![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
数日間起動していたPCを再起動したところどこかに異常が出たようで
スタートアップ修復が起動して修復作業後に正常起動しました
ところがその際に気が付いただけで
・音量(とりあえずブラウザゲーム)の音量が小さくなった
ただしミキサー音量設定見るとメインの設定は50%になっていて他の設定値も
50%に合わせて変動していた(元々は35%で使用していた)
・エディタの表示フォントが設定していたものから変化した
再設定しようとしても変更したいフォント(メイリオ)がフォントの一覧に出てこない
といった現象が出ました
フリーのツールを使ってレジストリ情報はバックアップをとっていたので
前日のレジストリ情報に書き戻して起動したところ上記状態は改善され元に戻りました
でもってここから質問の本題
上記の状態が出たので気が付いたのですが
レジストリのどこかをいじくればボリューム調整は現状のままで
音量をもっと大きくできるのではないかと考えました(もちろん上限はあるでしょう)
元々は35%設定なのに50%設定の時よりも音量が大きいので
レジストリのどこかで音量のゲイン調整のようなことができるのではないか?
という事です
が どこをいじれば変化するのかわかりません
(修復時のレジストリのバックアップなどは取りませんでした)
どこをいじればそういった調整が可能なのかをご存知の方がいたら
情報を教えていただけないでしょうか
ビットで変わるとは思いませんがWin7 32ビット環境です
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
インラインで回答します。
>音量(とりあえずブラウザゲーム)の音量が小さくなった
1.他のサウンドと連動するようになっているのなら
個別に設定すればブラウザゲームだけ低くなるということはなくなると思います。
ブラウザの音量設定が小さいんじゃないですかね?
ブラウザを開いているときにサウンド設定を見てください。
ブラウザの部分だけ低くなっていませんか?
参照:http://soundengine.jp/wordpress/tips/tutorial/26 …
2.音の既定値が高いのかもしれません。
コントロールパネル→サウンド→再生タブ→スピーカー
→既定値に設定ボタン→okボタンの順で直るはずです。
参照:http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
3.サウンドデバイスが正常に機能してないかもしれません。
サウンドデバイスのドライバーを入れ直すことで正常に戻るはずです。
参照:http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
>エディタの表示フォントが設定していたものから変化した
アップロードやサービスパックが原因のような気がします。
下記のURLを参照してみてください。
http://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2594537/ja
http://answers.microsoft.com/ja-jp/ie/forum/ie8- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- Chrome(クローム) PCの音声トラブル(Chrome) 起動時に音が出ません。 2 2022/03/26 18:38
- スピーカー・コンポ・ステレオ オンキョーアンプA819RSのバイアス電圧が信号入力時に大きく変動する。(Rチャンネルのみ) 2 2022/10/21 13:31
- Windows 10 レジストリの変更が反映されない 5 2023/03/02 22:11
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- Windows 10 (続き2)2つのウィンドウ選択時の表示について 3 2023/08/21 22:41
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Windows10のライン入力について 3 2022/08/13 17:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
igfxtray.exe
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
グラフィックボードの交換とBIO...
-
Windows7でエアロが無効になっ...
-
PCから変な声がする!
-
フルスクリーン時の全画面表示...
-
停電後のPCの状態(BIOS設定等に...
-
システムの詳細設定が見えない
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
システム設定ユ-ティリティ
-
Dell DimensionのBIOS設定セーブ方
-
IRSTを有効にする方法を教えて...
-
hdparmをWindows7で使用する方法
-
killer control centerは必要?
-
Macの「clear」キーとは?
-
シングルクォーテーションの入...
-
HOSTキーってどこですか?
-
VLC Media Player
-
MacでのALTキー
-
エクセルの「セルの書式設定」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
システムの詳細設定が見えない
-
igfxtray.exe
-
パソコンの「設定」(歯車マー...
-
Foobar2000 で音が出ない
-
グラフィックボードの交換とBIO...
-
パソコン起動と同時に、(ピン...
-
ディスクドライブが約10分毎チ...
-
MPC-BEにOBS studioの仮想カメ...
-
音量調整(レジストリ設定)
-
DVDの画面が暗い明るくする方法...
-
右クリックで出る表示が英文 Win10
-
タイムゾーンとシステム時間と...
-
PCから変な声がする!
-
microsoft Office 2010 推奨設...
-
Dynabook パラちゃんの非表示
-
win10でメール着信時の通知音を...
-
フォルダをエクスプローラ以外...
-
hdparmをWindows7で使用する方法
おすすめ情報