dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人は(^^)こんな感じで顔文字を書きます。他の国ではこうです:)。日本のほうがいいように思うのですが、外国人に日本式の顔文字を送ると、「変なの」って思うんですか?

A 回答 (2件)

文字コード数の違いによる普及の違い、それによる慣れの違い、では無いでしょうか。


英語圏では1バイト文字が普通なので、表現力が限定される、
日本語は2バイト文字なので表現数が多く1バイト文字も使えるので、更に表現力が増える。

ご提示の顔文字はいずれも1バイト文字ですが視覚度が全く違います。
:) (全角)ではなく、 :) (半角)ですね?  (^^) これは半角が可能ですが。
日本人には :) 顔文字とはなかなか理解できません。これに慣れた1バイト文字圏の人も同じ。
これが混在するとなおさらです。
1バイト文字で水平表現を取り入れると全て表示し切れないことになるでしょう。

> 外国人に日本式の顔文字を送ると、「変なの」って思うんですか?
と言うより、その2バイト文字の言語を持っているか、が問題では無いでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、よく分かりました。

お礼日時:2015/03/12 09:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱ日本式のほうが応用が効くように思えますねぇ。これもガラパゴスでしょうかね。

お礼日時:2015/03/11 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!