
Borland C++ Builder5で、メール関係のプログラムを書いていますが、VBAが返すunicodeをjisに変換したいのです。それ用のAPIがあるらしいのですが、APIリファレンスが手元にないわ、買うにも高すぎるわで、困っています。
APIを直接聞いちゃうのはルール違反かもしれませんので、違う質問をします。
BorlandについてくるHELPでWideCharToMultiByteというのがあります。これが解決に近いですか?
というか、ワイドキャラクタとマルチバイトって、どう違うんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Unicodeからshift_jisであればWideCharToMultiByteでできるでしょう。
が、JISへの変換は無理ではないかと。いったんshift_jisに変換し、さらにJISへ、というのが簡単かも。shift_jis->JIS変換ならWebのあちこちで公開されていますから。ありがとうございます。やはり、この関数がそうだったのですね。SiftJISとJISの変換は、昔っから良く使ってたので大丈夫です。
No.2
- 回答日時:
>ワイドキャラクタとマルチバイトって、どう違うんでしょうか?
・ワイド文字
1つの文字をあらわすのに複数バイトを使用する
・マルチバイト文字
1つの文字をあらわすのに1バイト以上を使用する
です。
具体的にはワイド文字は1文字を必ず2バイトで表すUnicode、マルチバイト半角は1バイト、全角は2バイトの
S-JISのようなものです。
私の持っている環境では、HELPが英語なので、しかもunicodeって、どこにも書いてないので、ちょっと不安でした。教えていただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UTF-8で5~6バイトになる文字コ...
-
10Mバイトて文字数に すると何...
-
バイナリとBCDコード
-
COBOLのCOMP形式について
-
「1TB」のHDDに日本語は何字入...
-
全角半角を調べるライブラリ関...
-
半角、全角の判別方法
-
任意のアルファベットの2進表...
-
VB.NET LeftBの代用
-
COBOL PICTUREで X,S,Vの意味
-
ピクセル,dpiから容量(バイト...
-
バイト列とバイナリ列の違いが...
-
VB6で漢字の1バイト目か2バイト...
-
ビットスワップとバイトスワッ...
-
text型の文字数
-
データの取り出し?
-
iconv変換後のサイズについて
-
VB6でのファイルサイズ取得につ...
-
CRC計算方法
-
char str[256]の256の意味は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UTF-8で5~6バイトになる文字コ...
-
COBOLのCOMP形式について
-
10Mバイトて文字数に すると何...
-
char str[256]の256の意味は?
-
「1TB」のHDDに日本語は何字入...
-
ピクセル,dpiから容量(バイト...
-
バイト列とバイナリ列の違いが...
-
エクセルシート名の制限を変更...
-
文字コードの利点・欠点について
-
日付時刻を4バイトに
-
機種依存文字をチェックしたい。
-
ビットスワップとバイトスワッ...
-
バイナリとBCDコード
-
UCS-2の一覧表が欲しい
-
sedコマンドで全ての2バイト文...
-
VBAでShift-JISのURLエンコード
-
3バイト文字(UTF-8)をprintfで...
-
URLは最高何文字まで可能なので...
-
シフトJISの2バイト文字
-
この関数はどのプログラミング...
おすすめ情報