dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

火災が起きたとき、もちろん消防隊員が駆け付け消火活動をし、検分すると思いますが、その時、放火や事件性があるとわかるのですか?警察は何もしないのですか?
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

ちょっとした経験があり、その経験を元にお答えします。


実は何年も前にとある場所で飲食店を共同で経営したことがあり、その店から閉店後に出火内部全焼となった事が有りました、その際には先ず火災鎮火後に消防による検分がありその際に出火の原因に不明な点があるとされ、警察の刑事らしき人数人と鑑識がやって来ました。結局、店では閉店時にいつも灰皿のタバコの吸い殻を大きめの缶に入れて蓋をして帰るのを従業員が蓋を閉め忘れそこから炎が上がりカウンターに燃え移り出火、とこんな流れでした、当然火災保険等にも入っていたので保険金詐欺を疑われ任意の取り調べも受けてます。私や共同の経営者の友達も放火をして保険金を受け取ろう等と思ってもいなかったので取り調べの時に警察といろいろ話してましたが、その中で、警察官が出火原因を消防と調べるパターンはまず死者がいるとき、これは無条件で。次に私たちのように出火の原因がハッキリしない、また火の気がない所の火災等放火疑がれるとき(この時は消防から事件性について報告があるそうです。)またはそういった人(過去に放火の前歴がある、また、そういった人の周辺者、また暴力団)
ついでに警察のほうでマークしている人物、(これはどういった人の事か教えてくれなかった)等の所有物件または関係先、が火災になった時。
上記の様なときに警察は動くようですよ。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

タクさん、こんばんは。お世話になっております。保険金詐欺などと疑われるのですね。お辛かったでしょう。実際に体験された方のお話に、とても説得力があり大変参考になりましたし、貴重な体験になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/18 23:34

「その時、放火や事件性があるとわかるのですか?」


→それは後で調べて分かるのです。
例えば、発見者が誰々が放火したと警察に通報したとしても、それが嘘かもしれません。
いずれにしても、後できちんと調べて、捜査はその後です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

gouzingさま、こんばんは。お世話になっております。
嘘かもしれないこともあるんですね。まず消防が調べて、事件性のあったときは、その後警察が捜査するのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/19 00:49

火災の報道で「消防が原因を調べています」「消防と警察が原因を調べています」(翌日とかで予定も含め)の違いかな。

考えられる火災の原因と、火災で亡くなった方が居れば警察も動くかと。例えば火災原因が放火だと推測されたら、検分して証拠を集めた後に逮捕状請求できるのは警察なので。放火の事件で、消防が容疑者逮捕と聞かないのは、警察が動いているからでは。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ともべーさま、こんばんは。お世話になっております。
そうですよね、消防は逮捕できませんよね。やはり死者があるか原因が放火ですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/19 00:42

>その時、放火や事件性があるとわかるのですか?



はい、消防が出火原因を調べます、それまでは警察の捜査は入りません、事件性があれば消防が警察に通報して、警察の鑑識が入り、出火の原因等を調べます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

20150201gooさま、こんばんは。お世話になっております。
事件性の問題なんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/18 23:38

Wikiによると、消防と警察の競合を避けるために


消防法第35条に「放火又は失火の疑いがあるときは、その火災の原因の調査の主たる責任及び権限は
消防長又は消防署長にある」となっており、火災現場の主たる調査は消防機関が行っている
放火等の犯罪があると認められる時は、警察に通報や証拠保全につとめている
と記載されています
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E7%81%BD% …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

star-dogさま、こんばんは。お世話になっております。
事件性の有無ということですね。ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/18 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!