
例えばですが、こういった形で安く(+6000や12000円)追加できるようですが、これは正規品なのでしょうか?4桁評価で悪い0の出品者でした。これなら、格安のPCを買ってOfficeを別途買うよりも遙かに安く手に入りますが、これは本物でしょうか?また、これが本物ではなかった場合、利用者に何かトラブルは発生しますか?
因みに、作成する資料は官公庁への提出用です。
→ ご希望に応じ、
ご落札額 + \3,000 で Microsoft Office Personal Edition 2003 正規版 を、
ご落札額 + \6,000 で Microsoft Office 2007 Personal 正規版 を、
インストール・ライセンス認証した状態でお引渡致します。
( インストールディスク・元スリーブ (ライセンスキー付) を同梱致しますが、
元々の外パッケージはございません。予めご了承ください)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> なぜ、マイクロソフトは黙認しているのでしょうか?
単に気づいてないか、手が回らないだけかもしれませんし、パッケージ版でパッケージが残ってないだけだと悪質とまでいえないからかもしれません。
実のところ出品者が新品パッケージ版を購入しているか、中古パッケージを正規の手順で入手している場合、出品者がインストール・認証するところまでは違反はないわけです。そのパソコンを利用者に販売する部分が拙そうですが、ライセンス数を水増しするわけではないので悪質とまではいえないでしょう。
ただし本来は利用者がすべき認証作業を出品者が行うことからすると、利用者が再インストールなどで再認証しなければいけないときに認証が通らないリスクがあることは承知すべきでしょう。
No.3
- 回答日時:
正規品かもしれませんが、パッケージ版でなく別PCのプリインストール版だとライセンスはありません。
またパッケージ版でも譲渡は1回までなので、出品者が最初のユーザでなければあなたが譲渡を受けることはできません。
何れにせよパッケージなしでは正規の譲渡はできませんけど。
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/881457/ja
そうしますと、不思議なのですが、ヤフオクではマイクロソフトと協力しているようですが、なぜ、マイクロソフトは黙認しているのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>OfficeだけではなくPCごと購入する
それは質問文に書いていただきたかったです。
#1とは状況が大きく違います。
つまりもともとOfficeはついていなくて、+3000円や+6000円でOfficeをインストールして認証まで済ませた状態で納品される、ということですね。
出品者はWindows8.1+Office2013を持っているからこれは不要になった…と考えるなら信用できそうな気はします。
>認証してあれば問題なく使えるということでしょうか?
出品者次第ですがおそらく使えます。
>また、ライセンスキー付が付属する為、いざとなれば、
>この出品者の情報とライセンスキーの二点をマイクロソフトへ
>連絡することで解決しないのでしょうか?
「いざ」となった場合、購入者が新たにOfficeの正規プロダクトキーを購入するという形でなら解決するでしょう。
出品者が悪意を持って海賊版を使っていた場合、もともと出品者の情報はMicrosoftに存在しません。
ライセンスキー(はなく正しくは「プロダクトキー」)もwebに転がっている流出したものを使っているとしたらMicrosoftは正規のプロダクトキーを購入するように勧め、現在の状態でプロダクトキーのみを変更するレジストリ編集のしかたをアドバイスしてくれるだけでしょう。
出品者は中古PCショップのようですし、仮に偽物を売っていると倒産するかもしれませんし、そこまでのリスクは負わないのではないでしょうか?また、古物など取っていれば出費者の身元はしっかりしていますし、こちらがマイクロソフトへ報告すれば、偽物を取り扱っていると言うことで訴訟になるなど、販売金額に比べリスクが大きく、偽物を扱うことはありえない気もしますがどうなのでしょうか?
勿論、初めから騙すつもりで、住所なども全て嘘ならどうしようもありませんが、出品者を見ていると、楽天やヤフーに登録してある業者もあり、それなりの規模で事業を行っている会社も多いようです。
No.1
- 回答日時:
>インストール・ライセンス認証した状態でお引渡致します。
それって、受け取った人は認証できないという意味ですが。
だったら正規品のインストールディスクかもしれません。
でもOfficeで必要なのはディスクではなく現時点で認証されていないプロダクトキーです。
認証が済んでしまったものをもらったとしたら、手に入るのは50回起動まで試用することができるOfficeのみ。その後はディスクがカラスよけになるだけです。
回答いただきありがとうございます。
OfficeだけではなくPCごと購入する為、認証してあれば問題なく使えるということでしょうか?
また、ライセンスキー付が付属する為、いざとなれば、この出品者の情報とライセンスキーの二点をマイクロソフトへ連絡することで解決しないのでしょうか?
評価も良いですし経験上詐欺には見えないです。ただ、とてもお安いですが。
このライセンスが正規の物か否かはマイクロソフトへ問いあわせれば教えてくれるのでしょうか?
因みに、この出品物になります。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10Proの正規ライセンスキーはどこで買える? 6 2023/04/03 15:36
- その他(Microsoft Office) Office2013サポート終了後、何を選ぶか 8 2022/11/21 15:45
- Excel(エクセル) Officeの無料版と有料版の違いについてお教えください。 6 2022/12/24 11:09
- その他(Microsoft Office) (法人)OfficeソフトとMicrosoftアカウントの管理について教えて下さい。 4 2022/12/10 21:53
- その他(Microsoft Office) office2016のパソコン2台インストール 2 2023/03/07 17:35
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- Word(ワード) 大至急!!!!!! ワードのダウンロード版を買ったのですが、使えません 3 2022/06/21 16:50
- その他(開発・運用・管理) マイクロソフトから通知メールが着ました。 これ本物ですか?? 3 2022/07/01 19:43
- Word(ワード) LibreOfficeで保存データをMicrosoft Office 2013に変更したい。 2 2022/06/14 23:36
- 中古パソコン PCに疎い者です。 仕事用に使うためノートPCを購入したい 最低8GBは欲しく、既に正規 Offic 6 2022/12/28 20:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストロ―ルIDはどうすれば...
-
VirtualBox のイメージファイル...
-
ヤフオク、Microsoft Officeの...
-
Windows7、リカバリーでエラー...
-
WINDOWS95コンパニオンのインス...
-
アップルサイトからのitunesと...
-
.net frameworkエラーの対応方法
-
windows XPにてCDFS形式のCD...
-
Windowsのパソコンを初期化する...
-
デジカメラの『画像とビデオの...
-
Windows2000のシステム稼働時間...
-
Runtime Error! の解決方法
-
タスクバー通知領域へのアイコ...
-
Administratorでログインしても...
-
VMWare Direct3Dは有効にできる...
-
XPパソコンの購入
-
ライブキャプチャーをインスト...
-
CEF Initialion Error
-
変な表示/ソフトウエアが偽造...
-
InstallShield 関係のインスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストロ―ルIDはどうすれば...
-
VirtualBox のイメージファイル...
-
Windows XP のOEM版の電話認証...
-
Windows7
-
Windows 8 の認証が出来ません
-
インストールされたXPのVL版と...
-
「このwindows 7 は正規品では...
-
使えないプロダクトキーを入力...
-
エクセル ワード 使用回数
-
ヤフオク、Microsoft Officeの...
-
文書が編集中でロックされてい...
-
利用制限後 Officeは使える?
-
画面が真っ暗になり「このwindo...
-
【ファイル】コマンドが消えた
-
Microsoft Word 文書のロック...
-
Office XP personal から Off...
-
windows XPにてCDFS形式のCD...
-
windows vista isoダウンロード
-
WINDOWS95コンパニオンのインス...
-
パソコンを乗り換える際のXP再利用
おすすめ情報