
officeのパワーポイント(PPT)のファイルに対して印刷を試みました。
そのPPTのバージョンは2003と思われます。
そのファイルを2台の端末で印刷をしてみました。
1つ目の端末は、PPTのVer.2003がインストール済でした。
2つ目の端末は、PPTのVer.2007がインストール済でした。
どちらの端末も印刷プレビューは正しく表示されますが、
いざ印刷してみると、Ver.2003は正しく出力され、Ver.2007は正しく印刷されませんでした。
具体的には、挿入された写真が正しく印刷されているページもあれば、印刷されていないページが
あったり、ページの背景画像が正しく印刷されているページもあれば、印刷されていないページが
あったり等です。
私の認識では、Ver.が古い方で正しく印刷出来れば、それより新しいVer.は必ず成功すると思っていましたが、そうではないようでした。
実際にはそのようなことはあるのでしょうか?
大雑把な説明で恐縮ですが、Ver.2007で正しく印刷するにはどのようにすれば良いでしょうか。
何か心当たりのある方、ぜひともご教示願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
Microsoft 365 の購入の誘いが...
-
自作pcについて
-
MF-COBOL COBOL 違い
-
digital license(デジタルライ...
-
プリンタドライバを自動インス...
-
プロダクトキー
-
おんどとりWebStorage APIから...
-
巻取り長さを一定にする
-
アマゾン。メルアドをそのまま...
-
ExcelでのIT機器の管理方法につ...
-
SierとSESは同じ分類なんですか?
-
SHARP 複合機 BP60-C26のアドレ...
-
HP 5550 printer のインク残量...
-
PCを効率的にセットアップしたい
-
IT業界を志望している、March下...
-
添付した写真の文字、何で作っ...
-
生成AIはブラックジャックが限...
-
ドルでの集金について
-
ブラウザのキャッシュの更新タ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作pcについて
-
Microsoft 365 の購入の誘いが...
-
MF-COBOL COBOL 違い
-
digital license(デジタルライ...
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
三菱 Got 1000
-
プロダクトキー
-
SHARP 複合機 BP60-C26のアドレ...
-
バッチファイルで特定のファイ...
-
プリンタドライバを自動インス...
-
Python CSVファイルについて
-
exeファイルの実行結果をテキス...
-
PCを効率的にセットアップしたい
-
画面設計と帳票設計の違いを教...
-
エクセルを起動するとグレーな...
-
試用期限付きアプリの使用期間...
-
pipインストール時にプロトコル...
-
ブラウザのキャッシュの更新タ...
-
なにこのQRコード?!!
-
セルフレジって何の意味がある...
おすすめ情報