
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
桜に限ったことではありませんが、ライトアップのイベントは人間の目には明るく美しく見えても、カメラにとってはむっちゃ暗くて足元がおぼつかないような状況なんです。
そのためどうしてもャッタースピードが遅めになりますから、手持ちでは「手ブレ」のリスクがとても高くなります。
ですから本当なら手持ちという方法自体を見直すべきなのですが、そこをどうしてもとなると…
モードは絞り優先にして、レンズの絞りを開放にします。
ISO感度も手ブレが起こりづらいであろうシャッタースピード(1/焦点距離 秒、 焦点距離は35mm判換算)が得られるところ、もしくは近いところまで上げます。
但し、安全圏と思われるシャッタースピードが得られないこともあるかと思いますので、そこは覚悟しておいて下さい。
レンズにもよりますが、恐らくISO3200とかにすることになるでしょう。
このくらいの高感度撮影になりますと、どうしてもノイズの影響が避けられませんから、そこは妥協することになります。
あとはできるだけ身体を安定させることです。
例えばカメラやひじを手すりにのせてみるとか、木や塀に寄りかかってみるとか、そういった工夫です。
現場の環境を見て、使えそうなもの・やれそうなことを積極的に取り入れて下さい。
それと、これは手持ちとかは関係ないのですが、桜のライトアップは水銀灯、もしくは様々な光源のミックスといったことが多く、カメラのオートホワイトバランスが間違いを起こしやすい状況になっています。
プリセットで適当な設定が見つかればそれに設定すればいいのですが、グレーカード等、マニュアルでホワイトバランスを設定するための装備はしていったほうがいいと思います。
RAWで撮影して、後日PCに場所を移してから調整してもいいです。
早速の回答をいただき、心より厚く御礼申し上げます。
こまやかでご丁寧なる数多くのアドバイスを賜り、感謝申し上げます。
まずは、アドバイスの内容を基に、いろいろな撮り方にトライしてみます。
重ねて、厚く御礼申し上げます。
No.2
- 回答日時:
> 手持ちで上手く撮影できる方法がありましたら
なぜ手持ちで?
ライトアップでは三脚は必須です。デジイチを3年も使っていればそれくらいは常識のはずですが・・・
それでもあえて手持ちとなれば、設定以前になるべく明るいレンズと高感度に強いカメラが必須でしょう。
そして体を近くの固定物(柱、石垣等)に預けてふらつかないようにする。適度な固定物があればカメラをそこに固定する。
桜のライトアップは、多くの方が真っ暗になってから写されますが、黄昏時のライトアップが始まる直後(場所によって時間は異なるでしょうけど・・・)まだ明るいと思われる時間帯に写すと、空の色がブルーに写ります。
青い空を背景に、桜がピンクになり美しい写真になります。
私は真っ黒な空にライトアップされた桜より、こちらのほうがが遙かに好きです。
早速のご回答をいただき、誠にありがとうございます。
デジイチ歴3年と言ってもなかなか撮影する時間が無くて、実質的にはせいぜい半年くらいと思ってください。
また、勉強不足の点を深くお詫び申し上げます。
”まだ明るいと思われる時間帯に写すと・・・”のくだりは非常に参考になりました。
貴重なアドバイスを賜り、重ねて厚く御礼申し上げます。
No.1
- 回答日時:
早速のご回答をいただき、誠にありがとうございます。
手持ちの場合は、シッタースピードを上げる為、「ISOを高くして、F値を小さくする」と言うことがポイントとなると解釈しました。
重ねて厚く御礼申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Mac Bookの内蔵カメラ
-
趣味は何ですか?と聞かれたと...
-
ミラーレス一眼レフカメラを持...
-
一眼(レフ)カメラの持ち方
-
スマホのカメラのシャッターを...
-
カメラで写真が撮れない
-
トイカメラが販売されているお...
-
オススメの一眼レフカメラあり...
-
カメラ趣味は健常者だけのもの?
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
一眼レフカメラを机に固定し、...
-
テレビのロケなどで、画面に映...
-
Webカメラを構内の他のPCで見る...
-
Nikon D3200とNikon D300
-
いつもカメラ撮る役になってしまう
-
インド旅行に持って行くのは
-
手ブレとAFの動作
-
三鷹ジブリ美術館ではカメラで...
-
写真写りが悪いです…
-
携帯にカメラは必要だと思いま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
趣味は何ですか?と聞かれたと...
-
Mac Bookの内蔵カメラ
-
Webカメラを構内の他のPCで見る...
-
エミュレーターNoxについて
-
カメラで風景を撮影すると肉眼...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
写真写りが悪いです…
-
本の中ページを上手に撮るには。
-
スマホのカメラのシャッターを...
-
プリクラを彼氏と撮ったんです...
-
カメラの重さ100g~200gの違い
-
写真が傾く癖を直したいのですが
-
写真から実距離を計算するには...
-
ドアモニに魚眼レンズをつけた...
-
デジカメからパソコンに入れた...
-
心霊写真? 一枚の写真の半分...
-
これってまつ毛長い方ですか? ...
-
デジカメの液晶が見えない時の...
-
撮った写真を見れない
-
写真で顔が大きく見える
おすすめ情報