
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
オイラ、ケーブル信者じゃない(数万円のケーブルのよさはよくわからない)けど、アンプの
出力抵抗による音の違いはわかる。 だから、ネットワークの抵抗(特に直列に入っているもの)
変えても音はそれなりに変わると思うけど、でも、それ言い出したらアンプのコンデンサのほうが
音には大きく影響するし、音響用オペアンプなんてそれこそ個性的な音作りしているし、
で、ディスクリートなDCアンプとかいじって、いろいろやっているうちに、最終的には
やっぱりどういう味をつけるかという問題があるということなんだという気持ちになってきて、
味なら結局好みの問題で、自分がどういう(作られた)音を好むのかというだけの問題で、
そうなんだったら、聞いていて満足できればそれで良いって結論になっちゃった。
(故、駄耳宣言しているんだけどね) でもこれは、自分の現時点での結論なんで、年取って
もっと音が聞こえなくなったら、又、別なところにいくかもしれないけど。
自分でいじることによって、満足できる結果が出るなら、それはそれで良かったのだとおもう。
No.3
- 回答日時:
無駄なことではないと思いますが、現在のワット数で設計されているので同じかなと思います。
音質云々は人それぞれですがマルチアンプにかける金が有ったらNWにかけた方がいい場合も有りますしマルチアンプが万能では有りません。マルチアンプでなければという人はJBLとかタンノイの立派なレベル調整のついたスピーカーシステムは使いません。No.2
- 回答日時:
私の経験では、気分的な物です。
興味(趣味)の一環としては良いと思いますが、本当に音を変えたいのなら、ネットワークを外しチャンネルデバイダー式のマルチアンプ駆動にする事です。(クロス周波数切り替え、スピーカーの効率関係なし、自由度が多い)
要するに、アンプとスピーカーの間には、何も入れない事です。
抵抗、コンデンサー、コイル等を、低インピーダンス回路に入れる事に問題が有るのです。
(スピーカーケーブルや端子の見える所ばかり拘り、本質的な所を無視する事に違和感が有ります)
利点としては、低コストだけです。
" 特に音質面に興味があります。"
此処に、拘るならばコストはかかりますが、マルチアンプ駆動にしますと、音質は一変します。
元のネットワークには戻れません。
これ以上は、割愛しますが興味が有れば、webサイトで調べてください。
No.1
- 回答日時:
抵抗のワット数よりも、どのような種類の抵抗であるかによって音が変わることが大きいです。
まあ、いろいろやってみたら面白いと思います。
巻線抵抗とかお勧めですが、自分には駄耳の自覚もあります。
http://www.kaijin-musen.jp/44.html
この回答へのお礼
お礼日時:2015/04/07 21:14
抵抗の種類によって変わるのですね。上で教えていただいたページを見ると5W、10W等ありますが、10Wにしたからといって、音質、電気的にはさほど影響はないということですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一瞬大音量(誤って)スピーカー
-
TANNOYスピーカーと相性のよい...
-
スピーカーの「ブツッ」という音
-
イコライザーの上手な調節教え...
-
パワーアンプについて
-
左の位相が逆になっていたので...
-
アキュフェーズかラックスマンか
-
ラックスマンの得意とする音楽...
-
B&Wのスピーカーと相性のいいア...
-
古いJBLに相性の良い手頃なアン...
-
ダブルウーハーとパワーアンプ...
-
BDプレーヤーとアンプとの接続
-
(ミニ)コンポのプリメインア...
-
スピーカーコードの色分け
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
2wayスピーカーのツィーターの...
-
ステレオの配線をひとつのスピ...
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
Google Chromeで動画再生中、電...
-
スピーカーが警察の無線を拾っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TANNOYスピーカーと相性のよい...
-
SANSUIとSONYの”MO...
-
B&Wのスピーカーと相性のいいア...
-
古いJBLに相性の良い手頃なアン...
-
ダイアトーンスピーカーの詳しい方
-
一瞬大音量(誤って)スピーカー
-
アキュフェーズ
-
デノン プリメインアンプ PMA-1...
-
サンスイのMOS-FETアンプについ...
-
アキュフェーズの音とは
-
スピーカーの音量を増幅させるには
-
JBL4312Bmk2に最適なアンプ
-
ダブルウーハーとパワーアンプ...
-
DIATONE DS-77HRX にあう市販...
-
35年前のコンポは使えますか。
-
SANSUIの au-d607x と相性のい...
-
サンスイAU-α607MRは前...
-
AVアンプで大きな音を出すとス...
-
イコライザーの上手な調節教え...
-
ラックスマンの得意とする音楽...
おすすめ情報