
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は2011年製iMacのHDDを2分割して、
片方にデフォルトのOSX10.6、もう片方に10.8を
インストールして使っています。
質問者様はある程度Macに詳しい方ですか?
ディスクユーティリティなどは分かりますか?
下記の「内蔵ストレージを分割してMavericksをインストール」の項目に
詳しく記載されています。
インストールするOSXがほかのOSXから10.10Yosemiteに
変わっただけです。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/183/183459/
こちらも。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n570
安全のためまず最初にすることは、
外付けHDDなどに大切なデータをバックアップすることです。
何かの不具合があって初期化しなくてはいけない事もありますし、
(アップグレード時に経験あり。)
間違えて今のOSXのHDDの方にインストールしてしまう可能性が
ありますので。
バックアップが取れたら、10.10YosemiteをMacAppStoreから
ダウンロードして下さい。
ダウンロード後、インストールの画面になりますが、
一旦インストールは終了してください。
8G以上のUSBメモリに、
アプリケーションフォルダにインストールされた
10.10Yosemiteを起動ディスクとして作成してください。
OSXのダウンロードには時間がかかりますし、ネット接続に
不具合があった時などに後々これがあると便利ですよ。
OSXLionも作成しておくといいと思います。
(これも安全のためですが、
必要ないと思ったら上記サイトの方法で実行してください。)
10.10Yosemite起動ディスクの作成方法
http://c-through.blogto.jp/archives/41437338.html
http://67.org/uk/2015/01/yosemite-usb-recovery-d …
OSX10.7Lion起動ディスク作成方法
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-336 …
http://tukaikta.blog135.fc2.com/blog-entry-167.h …
私は10.6はディスクで付属していますが、それ以降の
10.8〜10.10までのOSXはそれぞれ起動ディスクとして
作成してあります。(Lionはダウンロードしませんでした。)
上記で作成した起動ディスクでHDD分割後に
10.10Yosemiteを片方のHDDにインストールします。
尚、Macは外付けHDDからも起動できますので、
内蔵HDDを分割せずに外付けHDDにインストールして、
そこから起動して10.10を使うという方法もあります。
こちらの方が費用はかかりますが、安全ではあります。
http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/har …
どちらの方法もしっかりインストール手順を
納得してから作業してください。
無事に終えられるといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OS9初期化
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
BootcampでWindows7インストー...
-
「TheVolumeSettingsFolder」っ...
-
windows98SEとwindows2000のマ...
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
pcソフト多すぎぃ
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
Inspiron 1525 にwin7 pro 64bi...
-
windows11のCDドライバーを追加...
-
カーソルが「手」になったまま
-
Windows 8.1 → Windows 11 買い...
-
direct3dが使えない
-
windows caps lockのデフォルト...
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
外付けテレビチューナーが認識...
-
MP4動画ファイル 無劣化カット...
-
変なソフト
-
USB-RS232Cドライバーインスト...
-
Visual Studioの90 日間評価版...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファインダー操作にパスワード...
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
ディスクイメージ「.dmg」と「....
-
Windows10 32bit版のインストール
-
インストール不要のAndroidエミ...
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
N88BASIC を インストールす...
-
「TheVolumeSettingsFolder」っ...
-
windowsを外付けhddにインストール
-
Linuxを入れたディスクを別のPC...
-
OSX10.4のパスワードリセットの...
-
MacでUbuntuをしたい
-
外付けHDDを用いてXP PCにLinux...
-
恥を承知で、Macについてお聞き...
-
HDDを完全にフォーマットしてwi...
-
教えてください。先日new mac m...
-
ウインドウズ8のインストール方...
-
webminに外からアクセスできな...
-
Ubuntuをアンインストールしたい
-
パソコンをクリーンインストー...
おすすめ情報
補足します。
既にヨセミテが入っている所にでした。