重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

iPhoneが高速の状態なのに、動画を見ようとするとずっとグルグルの表示が出たまま見られません。
YouTubeもdビデオも、動画関係は全部見られなくなってしまいました。
文字とか写真なら高速なので快適に見られます。
WiFiに繋いでも動画だけはぐるぐるしたままです。dビデオでダウンロードが完了した動画でさえ、見られません。
端末自体のストレージ?など そういうものがいっぱいいっぱいなのだと思い、ストレージの管理もしました。
でも状況は一向に変わりません。
dビデオをインストールして、1時間の
動画を11話ほどみたところでこういう障害が起きるようになりました。
その間2GBの速度維持は2回しました。
詳しい方、どうか回答宜しくお願い致します。
長文駄文で申し訳ないです…

質問者からの補足コメント

  • 容量は32GBです。
    WiFiは有線がある自宅の1階でルーターを繋いでいるので、一応あって、リビングにいる時は繋げるのでWiFi環境でも動画を試しましたが見られませんでした。
    ポケットWiFiを持ってないので4階の
    自室にいる時は繋げなく、ルーターがあるのも母の部屋なので、2GB追加しました。
    脱獄はしていません。

      補足日時:2015/04/22 09:37
  • 内部ストレージは10.2GB使用可能でした。

      補足日時:2015/04/22 09:39
  • No.1の回答を下さった方、具体的な対処法を教えていただき本当に有難うございます。
    お手数おかけしますが、認証期限切れの場合の対処について、もう少し詳しく教えていただきたいです。

      補足日時:2015/04/22 09:43

A 回答 (4件)

単にハングアップしてるだけなのでは?


再起動やリセットを試して見て下さい。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201559
    • good
    • 0

> 認証期限切れの場合の対処について、もう少し詳しく教えていただきたいです。


期限切れに関する規約は ご利用規約:dビデオ 第7条(9) の項
https://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainmen …
に記載されている内容を根拠にしています。

その中に「月額定額コンテンツをご視聴の際には、ダウンロードまたは再生から48時間(一部コンテンツにおいては24時間)経過後にライセンスの再取得のため通信が必要となります。」

とあるので、必要な処置は
「ライセンスの再取得のため通信」
という事になります

具体的な方法はNo.1で書いたつもりですが
「モバイル通信が可能な環境下でダウンロードしたコンテンツを指定して再生する」
という方法です。
重要なのは モバイル通信(推奨) か Wi-Fi通信 のどちらかでdビデオの認証を得られる環境で実施する事です。提示された環境なら自宅1Fのリビングで行うのが適切と思われます

あと本家の情報ではありませんが 動画配信サービスの比較サイトに写真入で説明があるので そちらを案内しておきます

動画配信サービス比較ガイド
http://www.dougahaishin-service.com/dvideo/dvide …
「ダウンロードした作品を観る方法」の項を参照して下さい

追記、
規約を読み進めていて気になった項がありましたので 一応、お伝えしておきます
ご利用規約:dビデオ 第7条(8) の項
https://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainmen …
ひとつのID(アカウント)で利用できる端末を5台まで登録できるようですが、同時視聴は出来ないという趣旨の条項です。その中身を読む限り1つのコンテンツ再生時に行っている認証と同じく一時停止、停止についても認証と同じく何かしらの通信を行うと書かれているので以前、ダウンロード再生したコンテンツがdビデオ側は未だ再生中として認識されている可能性を疑って良いかもしれません
こちらの改善方法は
「当社所定の手続きをすることで当該視聴可能期間を強制終了させることができます。」
と書かれているだけなので 何をどう手続きすれば良いのか分かりませんが正規利用者として運営に質問すれば明確な答えが得られるのでは無いかと思います
    • good
    • 0

iPhoneのメモリーはどのくらいなの128?

    • good
    • 0

モバイル通信で動画を大量視聴するなら


有線ネットワークを幹線にしたWi-Fi接続で利用する事をお奨めします。

無駄に速度制限解除のオプション料金を支払ってまで視聴したいなら話は別ですが少なくとも毎月、最低2回分のオプション料金を支払う余裕があるようなら有線のインターネット環境を整備、維持運用できる環境にあると考えられます

iPhoneは外部ストレージへのスロットを持たない機種ですのでキメ細かいストレージ管理が必要となります。本体のストレージが8GBや16GBといった低容量モデルだと 特に注意が必要です

私はdビデオを利用してないので参考にならないかもしれませんが
・内部ストレージの容量不足
・ダウンロードしたコンテンツの認証期限切れ
の2点を真っ先に疑います

容量不足については根本的にコンテンツを外部に移動させ内部ストレージに空き容量を生み出すしか手はありませんのでWi-Fi接続できるSDカードリーダ といったキワモノ等を使ってなんとか逃がす努力をしてみて下さい

認証期限切れはモバイル通信が可能な環境下においてアプリからダウンロードしたコンテンツを保存したストレージを指定し再生すれば自動で再認証する仕組みのようです

間違ってdビデオのサイト上にあるコンテンツさえ指定しなければ問題なく再生されるらしいので操作方法に注意しながら試す価値はあると思います



それ以外に考えられる事は
iPhone を不正更新利用している場合 とかですね

不正利用してないなら読み飛ばして下さい

俗称的には、脱獄という表現の方が通りが良いようですが
こういった不正利用をしている場合
dビデオは「視聴できません」と しっかり規格に明記されています

ご利用規約:dビデオ 第7条(4) の項に記載
https://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainmen …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!