

1980年代に使用していた英文タイプライターを久しぶりに使ってみたのですが
シフトキーを押して大文字を入力して、その後、小文字を入力したときに
文字がずれて印字されるというか、下ではなく上が揃ってしまいます。
インクが昔のもので薄く見づらいのですが、画像の大文字のYの、Vのあたりに小文字のuの文字が印字されていますが、上ではなく下に合わせて印字されるようにしたいのですが、どのように設定をしたらいいのでしょうか?
以前は何も設定しなくても普通に下揃いで入力できてたような記憶がありますが、もしかしたら、何か触って変な設定をしてしまったのかもしれません。
triumph Gabriel12 というタイプライターです

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
完全に手動式ですから「設定」などということは考えられません。
ただ、右側の送り上げるレバーの位置ずれが考えられますが、私も懐かしく思い起こしながら文面を拝見しました。
当時、会社のタイプライターのメンテナンス業者が毎月のように来て、調整していた記憶があります。
恐らく改行レバーを触れば4コマが一気に上がるはずだたと記憶しているのですが・・・小文字になった拍子に1つのギア(コマ送り)が、先に送られているものだと思います。
今更、メンテナンス業者さんもいないでしょうし・・・
いえいえ有りましたよ メンテナンス業者さんが・・・一例です
http://www.ogawa-shokai.com/typewriter_work.htm
磨り減ったリボンを交換するときには指を真っ黒にしてやっていましたね・・・。
懐かしい話をありがとうございました。
ご回答ありがとうございました。
同じ行に入力中はプラテンは全く動いていないみたいなので、やはり調整してもらった方がいいのかもしれませんね。
メンテナンス業者さんのご紹介いただきありがとうございました。まさに、こちらにインクリボンを注文したところでした。せっかくながらメンテナンスは高額でしたし、今後そんなに頻繁に使うわけではないので、見送らせていただきますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジョーシンの通販Webサイト止ま...
-
【電磁石の軸受けに固体潤滑材...
-
体をメンテナンスという言葉に...
-
【空調服の清掃方法】空調服の...
-
水曜日の昼頃にメンテが多いの...
-
センタースタンドは必要ですか?
-
アカウントのメンテナンス
-
gooブログがつながらないです
-
パナソニックホームエレベータ...
-
DIYタイヤローテーション、右後...
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
ストラットアッパーマウントの...
-
HAKUBAを扱ってる店は探せるも...
-
タイヤを水で冷やす行為の危険性
-
ディスクグラインダのロックナ...
-
OAフロアを開ける工具
-
DIOのリアタイヤの外し方
-
スズキ 純正アルミホイールナッ...
-
フェンダーマーカーの色と車検
-
タントカスタムのタイヤを165/5...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジョーシンの通販Webサイト止ま...
-
【電磁石の軸受けに固体潤滑材...
-
パナソニックホームエレベータ...
-
【空調服の清掃方法】空調服の...
-
体をメンテナンスという言葉に...
-
水曜日の昼頃にメンテが多いの...
-
nゲージの動力車の寿命はどれく...
-
フロアジャッキを買いましたが...
-
ジャッキスタンド使用について
-
zx25rとcbr250rrの二代持ちはど...
-
バイクのオーバーホールについ...
-
詳しい方 お願いいたします。 ...
-
フェラーリffは毎日乗っても壊...
-
トヨタのメンテナンスパックに...
-
サンダー250を買おうか迷ってま...
-
ハーレーの寿命
-
Red Hat Enterprise Linux Test...
-
INAZUMA400の購入を決めたので...
-
さっき、教えて!gooがアプリ、...
-
内海緑地の荒廃
おすすめ情報