
バイトしてる側からの質問です。
私のバイト先(大型スーパー内の薬&化粧品売場)は、レジで袋に入れます。
その際、言い方は人それぞれですが『袋は必要ですか?』ということを確認しています。
理由としては、いろいろあるのでしょうが
・食品売場(袋有料)に近い場所にあるので、そこでの買物前後のお客さんは
エコバッグを持っていることが多く、「それに入れるからいらない」という人がいる
・薬や化粧品はサイズ的に、自分の鞄に入れて帰るからいらないという人も多い
そんな理由もあります。
なので私は他のお店で買い物をしていて、レジで聞かれても何とも思わないのですが
この確認に対してクレームがありました。
「袋に入れないで、どうやって持って帰るんだ!」という理由でした。
直接、私に対してのクレームではないのですが(他の店員も。と書かれてました)
大きな商品や購入数が多い時、中身が見えない袋など、みんな臨機応変に対応しています。
この売場では袋は無料ですが、
袋代がかかるお店では、勝手に袋に入れて料金を加算なんてことはないですよね?
無料だからか?
『袋を節約したいのもわかりますが』とありましたが、
経費削減の目的ではありません。
一般的には「袋は必要ですか?」という内容の確認は、不愉快なものなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>一般的には「袋は必要ですか?」という内容の確認は、不愉快なものなのでしょうか?
わたし個人的な感覚となりますが、別に不快ではありません。
初めて利用する店では最初戸惑ったりしますが、(「あ、付いてこないんだ」と)
「原則として袋は付けない、ほしい人は有料」みたいなことが、
レジ周辺やら店内でしっかりと分かるようになってれば良いと思います。
袋有料の制度は良いと思います。日本中の店でもっと推進すべきと思います。
袋の値段ももっと引き上げるべきだと思っています。
No.13
- 回答日時:
臨機応変にやっているようでやっていないのが原因です。
いろいろ言葉を使い分けているから、正解ではありません。
相手の見た目で悟ることも必要かと思います。
かばんもってなさそうだなぁと思えば、いちいちお決まり文句のように
袋いりますか?なんて聞かなくても、黙って袋にいれればいい。
要らない人は、向こうから言ってくる。
その客は商品が入るかばんを持っていながら、そういったのでしょうか?
もし、そうなら袋欲しい星人の可能性もあるかと思いますが、
そういう人は気難しいオーラとか出している人が少なくないです。
私なら、こいつめんどくさそうな奴だなぁと臭いを感じたら、
袋入りますか?なんて聞きません。入れればクレームは最小限ですみます。
たとえ、店内で必ず袋の有無を!とルールが決められていたとしても、
後付で、言い訳しますね。イライラした様子だったから訊かなかったとか
理由作って。それが臨機応変ってやつです。
袋を入れる言い方を変えても無意味です。
袋がいるのかいらないのか、客を見て、判断しましょう。
No.12
- 回答日時:
家から一番近いドラッグストア(お菓子や日用品、冷凍食品なども取り扱い)は袋タダです
コープは有料で1枚¥5、マックスバリューはマイ袋で¥2引き
家のゴミ袋がなくなったら、ドラッグストアに行きます
が、たまに少量の買い物だと袋を付けてくれません
たまに「えっ!?」って思います
一番いいのはとりあえず袋に入れる仕草をしてみる、かな?
いらない人は「いらないです」って言うと思われます
最近はゴミ出しの袋も自治体で有料でしょ?
(ウチは民間の清掃業者が来るので何でもアリ、但し持ち帰って全部見るから、手紙などは住所と名前を消してから破棄)
人によっては「貰っても使い道のない人」がいます
そんなクソオヤジかクソババかわからんけど、スルーする力もつけましょう
「全員に確認しています」でバッサリと

No.11
- 回答日時:
》 「袋は必要ですか?」という内容の確認は、不愉快なものなのでしょうか?
言い方を工夫したほうがいいのかもしれません。「いりますか?」と直截的に尋ねず、「袋はお持ちですか?」とするなど。
No.6
- 回答日時:
件のお客は単なる文句たれでんな。
逆に袋を渡したら「袋なんかいらねーよ」とか返ってきそうです。この客の個人の資質の問題であってお店の方の接客態度とは全く次元の違う問題だと思います。「袋は…」の確認は私としては全く不愉快には感じません。
No.5
- 回答日時:
どちらかというと、要らないのに勝手に素早く袋に入れられると、要らないとも言いづらくなり気を使って疲れます。
>「袋に入れないで、どうやって持って帰るんだ!」
こう言われたら、
「大変失礼致しました。最近は袋をご要りようでないという方が多いため、確認させて頂きました。」とでも返せばいいと思います。
最近は袋の確認は多くの店でしているし、エコバッグを推奨する風潮もあるので、文句を言う人は、心がすさんだクレーマーの可能性も高いと思います。
文句を言うネタを常に懸命に探している人って、本当に存在します。
丁寧に謝り、あとは気にしないことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 店員です。お客様から感じが悪いと言われました。 9 2021/10/30 11:07
- スーパー・コンビニ レジ袋有料化をそろそろなくしませんか? もうエコバッグ持つの煩わしいので、レジ袋5円で買ってます。 8 2021/10/27 13:25
- 食べ物・食材 冷凍野菜などが入っている特殊な包装袋の名称。 1 2021/12/03 17:14
- 営業・販売・サービス ハンドメイド販売の紙袋をどうしたらいいのか考え中でアクセサリー販売をやるに当たって紙袋か普通のレジ袋 4 2021/10/24 22:23
- スーパー・コンビニ セルフレジの利用について JR東日本の駅にあるnewdaysとかに行くとセルフレジがあります。 セル 4 2021/12/14 07:04
- スーパー・コンビニ レジ袋 8 2021/12/05 21:57
- スーパー・コンビニ 万引きが増加したビニール袋の有料化は正しかったのか? 9 2023/05/28 14:18
- スーパー・コンビニ 「袋入りますかは義務?」 私は毎日コンビニでポケットに入るぐらいのサイズのグミやガムを一個だけ買いに 10 2023/01/11 07:59
- スキンケア・エイジングケア フリマで購入した化粧品・・・返品できない?泣 8 2021/11/26 07:58
- その他(家事・生活情報) スーパーにあるパウダードライアイスって 2 2023/04/08 15:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不倫する、してる人の事をどう...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
壁紙
-
足のサイズが大きい中高生に質...
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
みなさんにとって日本は良い国...
-
この歌詞、どういう意味?
-
あると信じているブゥ
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
不倫する、してる人の事をどう...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
私は大阪弁が大嫌いです! これ...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
この人めちゃくちゃ美人だな!...
-
好きなロックバンドは誰ですか?
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
久々のどれが美味しそうですか...
-
高校生です。 もし、休み時間な...
-
松任谷由実さん♡の曲の中で 一...
-
日本最恐の心霊スポットはどこ...
おすすめ情報
皆さん回答ありがとうございます!
補足ではないかもしれませんが
回答くださった方もいるように、私はレジではいろいろ言葉を使い分けてます。
「袋はご入用ですか?」「袋にお入れしてもよろしいですか?」など。
実は私も直接言われたことがあり、「袋をお持ちでご不要のお客様もいらっしゃいますので」
と答えてました。
不愉快ではないと言ってくださる方がたくさんいて、安心しました。
アンケートのつもりで締め切りまでBA選ばずにしておきます。