
学校の課題で400文字の作文を書かなければいけないのですがどうしても300〜350文字しか書けません。
主題はいくつかあるのですが私は将来の夢について書こうと思ったのですが私は作文が苦手で伝えたいことをうまくまとめられません。それと将来の夢が保育士とイラストレーター2つあって両方について書きたいのですがうまく書けません。
書きたいことを書き出してみたのですがやっぱり400文字まで書けませんでした。なのでみなさんの知恵を貸してください。
私が伝えたいことを箇条書きしていきます。
1.将来の夢(1.イラストレーター2.保育士)
2.1になりたい理由(1の理由.小さい頃から絵を書いたりアニメを見るのが好きだった。友人にイラストを書いたらとても喜んでくれた2の理由.子供が好きなのと小さい頃から憧れてた)
3.1になるには(専門学校、いろんな資格)
4.もし1になったら(友人の姉が在宅イラストレーターと保育士の仕事をしててその人のようになりたい)
箇条書きだとポンポン出てくるんですがこれを文章にしろと言われると書けないんです。
短く書くと「友人の姉のように保育士と在宅イラストレーターの仕事を両立して社会人として自立したい(?)」みたいな感じです。
上記のものを400字〜にまとめなければならないのですがどうあがいても無理でした。
長文でわかりづらくてすみません(>_<;)
みなさんの知恵を貸してください。回答よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問文もソコソコ長文で、質問者さんが作文が苦手とは思いにくいですが・・。
従い、作文に対し、苦手意識を持っちゃってるだけじゃないですかね?
「箇条書きだとポンポン出てくる」なら、箇条書き的な作文にしちゃえば良いじゃないですか。
すなわち・・
「私は二つの将来の夢を持っている。まず一つはイラストレータで、その理由は小さい頃から絵を書いたりアニメを見るのが好きだったことと、友人にイラストを書いたらとても喜んでくれたことに由来する。もう一つが保育士で、こちらは子供が好きなことと、小さい頃から憧れてた職業だからである。
仮にイラストレータを目指すとなれば、専門学校に通い、各種の資格取得が必要で、保育士であれば、更に資格が必須となるので、今後の進路選択が重要だ。
一方では欲張って、その両方を目指すと言う選択肢も存在する。もちろん簡単がことではないだろうが、実際に友人の姉は、在宅イラストレーターと保育士の仕事をしているので、不可能なことではないと言えよう。私も自分の夢と言える仕事は一つに限定せず、将来、多方面で社会的に自立することを目指し、その人のようになりたいと考えている。」
↑は、質問者さんが箇条書きにしたものを、ほぼ繋げただけですよ。
夢の紹介が「起」
理由説明や進路が「承」
「一方で」と、その2つを目指す道が「転」
「こういう社会人になりたい!」と言うのが「結」
質問者さんの箇条書きも、接続の仕方などで、そのまま作文になります。
No.3
- 回答日時:
学校の課題でしたらそれほど高いレベルを求められないでしょうが、大学受験での作文や小論文になるとそれで合否が決まるかもしれませんのでそれなりのテクニックが必要です。
まず、読み手(採点者)は最初の一行でおおよその点数を決めます。最初の1行が平凡だったり、参考書のコピーみたいな文章だと飽きられます。なので見出しと最初の一行で読み手の心を掴むインパクトのあるキャッチフレーズを書くといいでしょう。まずは読者を読む気にさせるです。
後は、読み手に語りかけるかのように書けば綺麗な作文になるかと思います。独りよがりの文章ではなく、読み手が見えてなければなりません。そして読む人に分かりやすく書く、です。
400字に納めるコツは、まず500字程度の文章を書いて、そこから400字に収まるように不要な文を削ったり、不要な形容詞を削ったり、って感じです。300字の文章に付け足すよりも全体感がしっかりしたように感じるでしょう。
将来の職業、絵本作家(童話作家)とかお勧めかもです。まずは保育士になって子ども達に自作の絵本を見せて、それから..... そんな感じで具体的なイメージを思い描いて作文を書くと、味のある自分ならではの文章になると思います。
No.2
- 回答日時:
将来の夢についてかけること
・在宅イラストレーターとしてやっていく方法について。
それなりにやっていくなら、それなりの人脈がほしい。そういう機関に登録という方法もあるだろうが、友人のお姉さんはどういう方法で実現しているのか。
・保育士の勉強とイラストの勉強どちらに力をいれるのか。
お姉さんがモデルなら、イラストレーターは副業になるので、最初はイラストの方は趣味の範囲でこつこつ技量向上させていくことになると私は思うが、あなたはどう思っているのか。
・勉強方法について。
専門学校はイラストレーターの方に入るつもりなら、保育士としてのスタートが個人のがんばり次第となるが、保育士免許はどのくらいの難度で、自分は今戸のくらいの知識があるのか。個人でやるなら勉強方法に工夫が必要だがどう考えているのか。
専門学校は大学よりも多忙なのが通例で、保育士の勉強をする余裕はあまりないと思うのだけど、大丈夫なのか?
(個人的には保育士の専門学校に入った方がいいように思う。けど、現実的にどうなのかわからないのでご友人のお姉さんに相談されるとよいかと)
・4もしイラストレーターになったらについて
そのお姉さんはどういう経緯で二足のわらじになったのか知っているならそれを。
というのも書けるといいなと思いました。
箇条書きを長文にするコツは、思いや知識をつめ込むことです。
「友人の姉のように保育士と在宅イラストレーターの仕事を両立して社会人として自立したい(?)」
これでしたら
友人の姉のように→お姉さんはどういう経緯でそうなれたか(学校は専門か?大学か?)
保育士と在宅イラストレーター→在宅で仕事をとる具体的な方法は~~
仕事を両立して→家事や休日や保育園で覚えることに使う時間との配分はどのくらいまでならできそうなのか。イラストなら月に何枚をどれだけのクオリティでできそうなのか。現状の最高の絵はどのくらいの時間がかかるのか。一週間のうち毎日こつこつ描くのが向いているのか、週末に一気に描くのがいいのか。
(今はまだ分からない部分もあるだろうけれど、ためしに保育士の勉強をしながらイラストを書く暮らしをしてみると面白いかもしれない。それも作文に書けるととても面白い作文になりそうですね!)
私が書いたら、400文字じゃ足りなさそう(笑)
堅苦しく考えず、親や友達にイラストレーターになりたいんだ、そのためにこういうことをしていきたいんだ、
と説明するのをイメージして書くといいんでないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
簡単ですよ、
原稿用紙に手書きか、フォームにPCで打ち込むのか判りませんが、
ようは400字詰めなんでしょう、
普通、原稿用紙なら先頭行にタイトル入れて、一行開けて、書き出しの先頭は一文字下げて、
此れ基本でしょ、
読点打てば又行変えて、先頭一文字下げて、此れの繰り返しです、
300~350文字出来てるならこの方法でやれば余るかも、
何も、ビッシリ文字で埋める必要は無いですよ、
工夫次第で体裁の良い物が出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 将来の展望の描き方について 1 2022/07/17 02:03
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園の手続き書類、無職祖母、同居、診断書の書き方 1 2023/02/17 16:31
- 大学受験 栄養学部志望理由書の添削をお願いします。 文量はA4用紙に4行ずつです。 (1)本学を志望した理由 2 2022/12/27 07:05
- 大学受験 誰か助けてください.....! 3 2022/09/15 09:44
- マンガ・コミック 漫画家はみな書道が得意か? 漫画家で悪筆の人はいるか? 5 2023/08/16 09:05
- 書類選考・エントリーシート 専門学校のエントリーシートで将来の夢の作文を200文字程度で書かなければいけません。 将来の夢は、動 2 2022/07/18 23:11
- 大学受験 総合型選抜で自己推薦書を400字以内で書いて提出してくださいとあったので書いてみたので、どなたか添削 2 2023/08/11 18:45
- 公認会計士・税理士 申告書等の税理士欄について 5 2022/09/14 17:23
- 書類選考・エントリーシート 高校生です。 今、学校が企画したフィリピンの孤児院に行けるツアーに応募するための小論文を書いていて課 2 2022/06/20 21:40
- 小学校 小学校 卒業文集。 マスがうまりません。 小学校の思い出、感謝したい人を書きました。あと4・5行なん 5 2022/12/04 03:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレーターで、面積を出...
-
パワーポイントで作ったものを...
-
イラストレーターのデータを別...
-
イラストレーターCahoさんの年...
-
イラストレーターの用紙設定に...
-
イラストレーターで数式を表現...
-
イラストレーターCS2の線ウィン...
-
イラストレーターとピクシアの...
-
イラストレーターで携帯の絵文字を
-
Illustratorのファイルを連続印...
-
他人の作ったPDF書類を変更する...
-
イラストレーター使い方難しす...
-
インデザインのEPS書き出しにつ...
-
拡張子 .eps を .dwg に変換...
-
イタストレーターでウインドウ...
-
イラストレーターが入っている...
-
イラストレーターで円錐形を作...
-
in design2.0について。
-
イラストレーターのアイコン
-
このイラストって岡崎京子さん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーターで、面積を出...
-
パワーポイントで作ったものを...
-
イラストレーターの用紙設定に...
-
イラストレーターが買えない
-
ビットマッププリント
-
イラストレーターのデータを別...
-
イラストレーターのバージョン...
-
インデザインのEPS書き出しにつ...
-
このイラストって岡崎京子さん...
-
イラストレータデータでのロー...
-
Illustratorのファイルを連続印...
-
PDF の書類がアドビ・イラスト...
-
イラストレーターで数式を表現...
-
イラストレーターCS2の線ウィン...
-
イラストレーターCahoさんの年...
-
イラストレーター保存できないです
-
イラストレーターで庭の図面の...
-
イラストレーター上でPDF化した...
-
エクセルデータをイラストレー...
-
windows10にアップデート後、 A...
おすすめ情報