
確か、ロシア人の作曲家の人のCDなのですが、自分の曲を自分でピアノで引いたアルバムを探しています。
すみませんが、作曲家の人の名前もよくわからないのですが、昔に人から教えてもらって聞かせてもらったときにとてもよかったので探しています。
クラシックになると聞いたのですが、雰囲気は少しジャズっぽくて、その作曲家の方のピアノもすごく上手いんです。
作曲家の方についてわかる事と言えば、ジャズバーなどで仕事でピアノを弾いてたりもするとのこと。
曲の楽譜は普通には売っていないようで、直接その作曲家の方に手紙を送って、楽譜をいただいた友達の友達のピアニストの方がいるそうです。
どなたか、こんな情報で作曲家の方とアルバムについてわかる方がいたら教えてください。
どうかよろしくお願い致します。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ロシアでジャズっぽいクラシック作品の作曲家というと、確かに思い当たるのはカプースチンくらいですね。
ショスタコーヴィチも多少ジャズを意識した曲を書いていますが、いま聴くとジャズにはきこえませんし、そもそもとうに亡くなっています。カプースチンの曲のいくつかは、本人の演奏ではありませんが、一部ですが試聴できそうです。アメリカのタワーレコードのサイトです。これであたりをつけられるでしょうか。
http://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=25 …
(14曲目)
http://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=18 …
(全部)
ほかにもあると思います。英語だとKapustinになるようですから、検索してみてください。
参考になれば幸いです。
No.5
- 回答日時:
カプースチンのCDが7/22に発売になるようです。
http://www.cdjournal.com/main/artist/artist.php? …
廃盤になったものもあるようです。
参考URLは彼の作品の一覧です。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/iberia/kapustin_disco …
No.3
- 回答日時:
すみません。
No.2の補足です。カプースチンの自作自演CDは出ていたようです。ただ、扱っていた会社がクラシックから撤退してしまい、現在では入手は困難みたいですね…。ただ、下で書いた7月発売のものというのは、どうやらカプースチン人気の反響を受けての再発売らしく、もしかするとお聞きになったものが含まれているかもしれません。今後こういう形で復活が続くかもしれませんし、気長にお待ちになった方がよいかもしれませんね。
参考URL:http://www.octavia.co.jp/whatsnew/kapstin_040531 …
No.2
- 回答日時:
ロシアの作曲家でジャズっぽいと言われると、カプースチンぐらいしか思い浮かばないのですが、ジャズバーで働いているかどうかまではちょっと分からないですね…。
カプースチンをH○Vのサイトで検索したら7月に作曲者自作自演のCDが出るようですが、他に出ているCDは違う奏者でした。
…全然違うかもしれませんね。関係なかったらごめんなさい。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/iberia/kapustin.htm
No.1
- 回答日時:
ロシアの音楽であれば、クラシックもジャズもロックもまめにチェックしている者なんですが、ご質問にある作曲家についてはわかりません。
ロシアのCDは日本では「新世界レコード」さんが豊富にあつかっていますので、その中にあるかも知れませんね。お探しになってみてはいかがですか?
http://www.shinsekai-trading.com/
回答になっていなくてすみません。
参考URL:http://www.shinsekai-trading.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube YouTubeで弾いてみた動画を載せる際の著作権について 1 2022/07/14 16:41
- 楽器・演奏 採譜してもらった楽譜を販売するのは著作権侵害などになりますか? 1 2022/04/02 21:36
- クラシック ピアノ曲のタイトル 1 2022/06/04 20:32
- クラシック ショパン「別れの曲」の楽譜 1 2022/06/16 19:59
- 楽器・演奏 The hole King Gnuの曲ですが、ピアノの原曲の譜面について 2 2023/04/24 00:11
- 保育士・幼稚園教諭 保育実習のピアノについてです。 保育学生です。5/23から2週間はじめての保育実習があります。 そこ 3 2022/05/14 23:29
- 楽器・演奏 ★クラッシック・ピアノについての質問です 2 2022/04/15 15:31
- 楽器・演奏 ★普通の方はピアノを暗譜で弾ける曲数は何曲位あるものですか? 6 2022/08/04 17:55
- クラシック 最近のソリストは、なぜコアな名曲を録音しないのでしょう 3 2023/04/14 23:47
- 作詞・作曲 過去三年間新しい曲を聴いてない音楽家志望の高校生からの質問です 5 2022/10/03 02:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルーマニアのクリスマスの子供の歌
-
なんで、サン・サーンスと言う...
-
ブラガの「天使のセレナーデ」...
-
一管編成、小編成オケでも演奏...
-
知能が高い人はどうしてクラシ...
-
クラシックの新譜にSACDがある訳は
-
これは誰のなんという曲ですか?
-
クラシックの曲名が知りたいです。
-
この曲の名前教えてください(...
-
「冬の日の幻想」の名盤、教え...
-
2分の3拍子のクラシックの名曲...
-
哀愁深いクラシックの曲
-
初心者でも思わずハマる、クラ...
-
ベートーベン第9の4楽章のよ...
-
外国の音楽はかっこいいのが多...
-
クラシックの曲名
-
プログレっぽいクラシックって...
-
女性の高音でアの連続するクラ...
-
「威風堂々」のような曲
-
グラズノフとチャイコフスキー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
芸術音楽と映画音楽の違い
-
一管編成、小編成オケでも演奏...
-
年代表に加えてほしい作曲家
-
大作曲家はなぜ不幸な人ばかり...
-
尊敬する作曲家
-
「見よ勇者の帰れるを」の原題
-
曲名を教えてください
-
ドビュッシーの性格
-
耳にしたことがあるクラシック...
-
パガニーニの鐘とリストのカン...
-
史上初めて「グロテスク」な曲
-
現代音楽の聴き方
-
【結婚行進曲のメンデルスゾー...
-
ジュバールってどんな人?
-
Ballade Pour Adelineの作曲年...
-
作曲家 佐瀬壽一氏について
-
ヘンデル作曲のオラトリオの「...
-
現代音楽に詳しい方、お願いし...
-
作曲家は何歳くらいがヒラメキ...
-
Moderate ragtime の意味を教え...
おすすめ情報