
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もちろんありますよ。
その歴史は50年にもなろうとしています。
呉智英なんかは最初期の評論家といえるかも知れません。
文化として成り立つものは、評論の対象になり得るということですね。
ただ、専業でやっている人は非常に少ない。
こうすればなれるというのも特にない。
他の仕事しつつ執筆活動を続け、どこかで認められて出版にこぎつけ、
それが評価されてその後も仕事が舞い込んでくる、という感じです。
例えば、現在では漫画評論家の代表的な人物とされる夏目房之介は、
元漫画家であり、評論家としての活動を始めたのは30歳を過ぎてからです。
漫画編集者から評論家になる人も結構居ますね。
あるいは政治など別分野の評論家が漫画も評論することがあります。
2000年代以降の新たな潮流として、"漫画読み"として人気の高いサイト運営者が著作を出すパターンがあります。
時々コンビニなんかにも並んでる、「◯◯の秘密」みたいな、作品を深読みして解説するような本ですね。
彼らはあまりそれで食べてる、という感じではありませんが、
あと何年もすれば、そういう人でも食べていける時代が来るかもしれません。
No.1
- 回答日時:
漫画評論家は、いることは確かですが、やはり少ないようですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%AB%E7%94%BB% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%BC%AB% …
しかも、たいていの人が漫画家・作家・編集者・学者などが本業の方ばかりで、また漫画だけに限らずアニメやゲームなどオタク系文化全般を評論する方も多いです。
どうしても漫画専門の評論家になりたければ、アフィリエイトなどで稼ぐブロガーになるのが最も手っ取り早いのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結局、グゥの正体はなんだったのか
-
スナックのカラオケで
-
パワーポイント「スライドショ...
-
苗字 名前 のキャラクターの名...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
どうしてつらいのに死んだらダ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
ボブキャラとはどういう意味で...
-
はじめの一歩の第2期で久美の...
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
パワーポイント「スライドショ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
「こと」の使い方。
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
「毎年」の読み方
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
【孤独を感じてしまうのはなぜ...
-
BLギャグアニメ ヤリチン☆ビッ...
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自作scratch アニメの商用利用
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
スナックのしつこいお客さんの対応
-
キャラクター、アニメの名前
-
呪術廻戦最新話アニメ 五条悟の...
-
図形のアニメーションで反転は...
おすすめ情報