電子書籍の厳選無料作品が豊富!

相談です。長文になります。
僕はこの春からの新高校1年生で部活はバドミントン部に入部しました。全くの初心者で、同じく初心者の友達と一緒に入りました。最初は練習に辛うじてついていけそうだったのですが、最近はもう他の部員に大きく差をつけられてしまっています。先輩からのアドバイスを受けるのは僕ばかりですし。練習でも基礎からできていなくて、正直他の部員の邪魔になっていると思います。そう考えると部活が苦痛に思えてきました。
退部についても最近考えるようになりました。親は「もう少し頑張ってみたら?」とは言うものも否定的ではありません。中学時代の友達も「ひとには向き不向きがあるから」と言ってくれました。
一方でネットを見ると、部活を辞めると人間関係が悪くなるとか、癖がついてダメな人間になるという意見もあります。
やはり部活を辞めることは「逃げ」なのでしょうか?

A 回答 (7件)

私は高1の春に硬式テニス部に入りましたが中学バスケ部だった自分には合わず、3か月でやめ、バスケ部に途中入部しました。


半端な気持ちで始めてしまったことに後悔はありますが、退部したこととやりたかったバスケができたことを含めて、全部大切な経験だと思っています。
辞める時は部員やマネージャー、顧問の先生に感謝の気持ちを伝えましょう。
それでもバト部との人間関係が疎遠になってしまうのは、避け難いと思います。部活に入ってない期間も慣れないでしょう。
そしたら、新しい部活に入って新たな人間関係を築くのはどうでしょうか。

文章が拙くなってしまい、すみませんf^_^;
より良い決断ができるよう応援しています!
    • good
    • 0

こんにちは、私は中学一年生です。


私もバスケ部に入りましたが、ついていけず皆と差をつけられてしまいました。
masaさんと同じように部活が苦痛に思えてきて学校に行くのがつらかったです。
バトミントンもハードなスポーツでお友達が言っていたように「向き、不向き」があります。
私は元々体が弱かったので部活の疲れで体調不良を起こしたり、ストレスがたまったりと
苦痛でした。
なので私は勉強に集中したい、これ以上やるとちゃんと学校に行けなくなると先生と話し合い
退部しました。
masaさんはこれ以上無理だと感じているのならそれがあなたの答えです。
顧問と話し合いしっかりできないと言うべきですよ。
部活は強制的ではないのでまずは勉強に集中して学校に慣れてってはどうでしょう?
そして一緒に入ってくれた友達がいたのならその友達にはちゃんと話して謝った方がいいと思います。
無理していいメリットなんてありませんよ^^
masaさんなら大丈夫です!いきなり上から目線すみませんでした
学校になれることが最優先ですよ。先輩や周りの人にどう思われようがそれがmasaさんの
生き方です!!
私は応援してるので頑張ってください!!!
    • good
    • 0

たかだか1ヶ月で才能が無いと判断するのは良くないよ。



サッカー部で補欠にすらなれなかった人間が将来、全日本メンバーに選ばれるまでに成長した例はいくらでもある。

良くないのは物事を簡単に投げ出す人間。

石の上にも三年とはよく言ったもので最低、3年は続けないと本当のことはわからない。
    • good
    • 0

バドミントンは見かけと違ってひどくハードなスポーツですので、少しの実力差でもゲームに大差がつくことが多いと思います。

その少しの実力差をつけるにはおおきな練習量と素質とゲームに対するシビアさが必要かもしれません。
高校から始めた場合、うまくなれない人にはおおきな壁があるような気持ちになりやすいのではないかと思います。ひとには向き不向きがあるというのは、やった人でなければわからない実感かもしれません。
バドミントンの場合は部活が苦痛に思えてくるようですと、精神的に追い込まれてしまうかもしれませんので、とりあえずは精神的な安定を図るために、文化系のクラブか、帰宅部にするのがいいように思われます。
気持ちが落ち着いてきたら、学業の方も含めて、自分が将来なりたい職業を定めて、それに向かってライフスタイルを変えてゆくようにしてはどうかなと思います。
「逃げ」とか、癖がついてダメな人間になるといわれないように、自分の「人生の仕事」を見つけるきっかけになった、と言えることもひとつの方法かもしれません。

中学生でも、自分の人生の仕事が見つかれば、それに向かって不断の努力ができるようになるようです。
どうしたらいいかわからないときは、この本を参考にしてみてはどうかなと思います。
「一億総自己ベストの時代~人生の仕事の見つけ方」
    • good
    • 0

同じ1年生の部員の中で、初心者が何人いるのか分からないけれど、その人達と比べた場合「最初は練習に辛うじてついていけそうだった」のが、「最近はもう他の部員に大きく差をつけられ」になってしまっている原因は何だと思いますか?



体力的にきつい。
技術の習得が遅い。
原因はこのふたつしかありません。

体力的な問題も技術の習得も、部活以外に自主的に取り組む必要があるでしょう。
他の人についていけないのなら、他の人以上の練習が必要なんです。

あなたが「バドミントンは面白い」と思っているのなら、努力しなくちゃダメなんです。
あなた自身が「続けたい」という気持ちがあるなら、先輩などに自主練のメニューなどを聞いて実行することです。

「ひとには向き不向きがあるから」というのは、「試合に勝つ」ということを目的とした場合です。

昨日より今日、今日より明日、その人自身がどんどん上手くなる、向上するということに「向き不向き」はありません。
「練習はきついけどバドミントンは面白い、楽しい」と思えるかどうかなんです。

自分で色々と考えて、一生懸命やってみて、それでもどうしてもダメだ、というときに辞めれば良いのです。

「練習はきついけどバドミントンは面白い、楽しい」と思えるのならがんばってみましょう。
    • good
    • 0

こににちわ。


誰でも向き不向きはあります。
私自身も、高校から始めた部活で、本当に苦しく
悲しい程の落ちこぼれ部員でした。
ただ、それでもなんとかくらいつき我慢しつつ、人より
努力をして、レギュラーになりました。
今本当に辛くて辞めたいかと思いますが、もう少し
頑張りましょうよ。
高校の部活は、体力、精神面を鍛えられるものです。
それを得られれば、将来絶対に役に立ちますし、社会に
でた時、きっと部活を三年継続して良かったと必ず思います。

今部活で一人ついていけてない状態でしたら、人より努力、人より
頑張ってくださいよ。
それでもやってみて、おいてけぼりでしたら、そこでもう一度考えて
みてくださいよ。
何もしないで辞めるぐらいでしたら、最後に覚悟を決めて、もう一度頑張って
ください。
それからでも遅くはありませんからね。
でも、私自身は、高校の三年間の部活は、最高の思い出になりますから、頑張って
欲しいと思います。
    • good
    • 0

そうです逃げです。

しかし「部活を何故やるのかを考えたことがありますか」それなくしてむやみに部活をすると挫折が待っているのです。また部活はバトミントンだけではないでしょう、「自分が本当に好きな部活」だったですか??「帰宅部」と言うのもあるんですよ・・・社会に出たら群れてばかりはいられない・・・時として「孤独に耐えながら」仕事をする事の方が多いんですよ・・・その時貴方は孤独に勝てますか・・・「帰宅部」はそんなときに役に立つ・・部活を楽しむのか、部活で頂点を目指すのか・・貴方が、どちらなのかで決断が出来るのでは・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!