
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
各自治体によって取り扱いが違うと思うので、一概には言えないのですが、「野焼き」「焚き火」などを行う場合には、あらかじめ消防署へ届けなければならないと思います(「予燃告知」というらしい)
http://www.town.kamitonda.lg.jp/shobo/hp/takibi. …
電話でよい場合も、所定の様式で提出する場合もあるようですし、#1さんのおっしゃるように、火を焚く行為そのものを禁止している自治体もあります(ダイオキシン関連)
いずれにしても、質問者さんの部屋の前の野焼き行為は、(私の独断では)届出をしているとは思えないので、消防署の相談窓口(119に掛けちゃダメ)に電話して、
1.届出がいるか
2.届出が要るのであれば、前の畑は野焼きの届出をしているのか
3.火の粉などが飛んで火事にならないか心配なのだが。。。やめるように指導してもらえないか
など、訊いてみるといいのではないでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/20 16:02
先程消防署の窓口に電話したところ、私が住んでいる市は野焼き等は一切禁止のようで、職員の方が素早い対応で野焼きを中止してくださいました。
どうも有難うございました!
No.1
- 回答日時:
最近はダイオキシンの問題で焼却炉さえいろいろな規制が有りますので、役所とかに(環境課)訴えてみるのも手だと思います。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~XJ6T-TKD/env/env.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
南天を整えたい
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
法要のお布施について
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
妻の虫嫌いについて
-
「すいません」が言えない
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
朝の挨拶にプラス一言してますか?
-
“妻子持ち” は男性に向けた言葉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
めるちゃんの家などは何ゴミで...
-
灰汚水はなぜアルカリ性になるの?
-
食品ラップ vs 水洗剤消費 環境...
-
高分子吸水ポリマーについて
-
吸着材で吸着した油の処理。
-
木材・枯葉の自家焼却処理はダ...
-
トイレクリーナーを流すべきか...
-
野焼きをする人がいます、通報...
-
滅容化の意味
-
野焼きについて
-
燃えるゴミと燃えないゴミの分...
-
家庭ごみの白い煙は有害・無害...
-
家庭での焼却について
-
個人でのゴミの処理、家庭用焼...
-
私は処理水は黙ってバレないよ...
-
ペットボトルはプラごみになれ...
-
プチプチは何ゴミ?
-
プロコン・ビジコンについて
-
交通事故の現場後始末
-
一軒家、ゴミ捨て場掃除当番に...
おすすめ情報