アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、大きなデータを使って自分なりに分析を始めるようになりました。

もちろん、データの量が多くなれば、途中でフリーズみたいに遅くなったり、止まってしまう事が多くなり、そういや昔、メモリを増設することが処理速度の向上なんとかかんとか、と聞いた記憶があったのですが、エクセルの処理速度(計算速度?)を向上させるには、新たにメモリを増設するのが良いのでしょうか。

データ処理用のサーバーなんかもビジネスで提供されているとも聞きますし、メモリとサーバーの違いとかあまり良く分からないため、一番効率よく処理速度が向上できる方法を教えて下さい。

ちなみに、結構自分のPCはメモリの増設ができるタイプのようです。

もし、メモリの実装とかじゃなくて、パソコンの設定や不要なプログラムの排除の方が有効などの知識がありましたら、そちらの方の知識も教えてもらえたらありがたいです。

以上、よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

回答の皆さんが言われている通りです。


メモリスピードと容量はCPUを超えられません。
遅い理由は、ウイルスやデータの膨大・マクロ・再計算のスピード多々。
もしもメモリが足りなくなったら、スワップと言ってHDDをメモリ代わりになるので処理スピードが断然落ちます。
管理ツールの中のパフォマンスモニタを参考にされては如何ですか。
これからもビジネスでずっと使われるのでしたら、この際に高速なPCに乗り換えられたらと思います。
    • good
    • 6

>メモリを増設することが処理速度の向上なんとかかんとか、と聞いた記憶があったのですが、


>エクセルの処理速度(計算速度?)を向上させるには、新たにメモリを増設するのが良いのでしょうか。

まずは、現時点でメモリが不足しているか確認してください。
もし、メモリが不足しているのなら、増設することで処理速度が向上する可能性もありますが、不足していないのなら増設しても何の意味もありません。

そもそも、メモリにはパソコンの処理速度を向上させるような機能や役割は無いんです。
パソコンの処理速度というのは、基本的にはCPU性能によって決まっているんです。
そして、メモリというのは、CPU性能を上限とした場合に、そのうちのどれだけの性能を引き出せるかを決めるだけです。
例えば、性能を数字で現した時に100になるCPUを搭載している場合、メモリが十分に搭載されていれば処理速度も100になります。
ですが、メモリが足りていなかった場合には、本来100のはずの性能が70まで低下する、って感じなんです。
また、メモリの増設では本来100のはずの性能を超えることが出来ませんので、多めにメモリを搭載しても性能は100で頭打ちになります。
よく言われている、「メモリを増設したら速くなった」というのは、本当に速くなったわけじゃなくて、正確には「遅くなっていたのが改善された」だけなんです。


>一番効率よく処理速度が向上できる方法を教えて下さい

Excelの場合、一番重い処理というのがセルの計算結果などを更新するための画面描画処理です。
例えば、VBAなどで計算処理などを行っているのなら、一時的に画面描画を停止するようにすれば処理速度が劇的に向上します。
VBAなどは使わず、セルに計算式を入れているだけの場合は、セルの計算を手動に変更して、VBAのプログラム側から計算処理を実行するようにしたら高速化するかも。
画面描画停止→計算処理の実行命令→画面描画再開って感じです。

ただ、どの方法が一番効率が良いのかというのは、スレ主さんがどんなデータをどのように処理しているのかが不明なので回答不可能です。
こういった方法もありますよ、というアドバイスしか出来ませんので、その中のどれが一番効率が良いのかは自分で試しながら調べてください。
    • good
    • 2

結局のところ、遅い原因が何なのかを突き止めないと、対策も取れません。

メモリ不足は原因の一つに過ぎず、それだけが原因ではないので。探っていて行き着いた結果が、出来の悪いウィルス対策ソフトのせいだった、なんてオチもあったり。

メモリは足りているけど処理量が多い、例えば1つのセルをいじるたびに多量のセルで再計算が発生するようなワークシートを作ると、メモリ上で解決できる大きさなんだけど処理がすごく遅い、なんてことが起きます。こういうとき、高速化に必要なことはCPUの高速化であって、メモリ増設ではありません。メモリを積んでも無駄に終わるでしょう。

Excelに限らず、メモリ増設の効能は結構誤解されているんですけど、メモリを積んでも実は速くならないんですよ。メモリを増設すると速くなるんじゃなくて、遅くならないだけなんです。処理中にメモリが足りなくなると、ハードディスクにメモリの内容を書き出してメモリを空ける…という処理が入ります。しかしハードディスクはメモリよりも速度が2桁は低速なので、ここで一気に遅くなります。メモリが少ないPCではこの処理が頻発するため、すぐに重たくなると。メモリが多ければ多いほど、ハードディスクに書きだすということをしなくて済むので、遅くならずに済むわけです。

不要なプログラムの排除の効能は、そのプログラムが食っているメモリとCPU時間を開放できることです。ある意味、メモリ増設とCPUの高速化の両方を行っているのに相当します。ただどれくらい食っているかによって効果はまちまちですが。不要ではあるが、メモリもCPU時間もほとんど食ってないプログラムを1個排除したくらいじゃ効果はほとんどないです。ただ塵も積もればで、こういうのが何10個もあったらまとめて始末するとバカにならない量になります。

ともあれ原因を突き止めるのが先決ですね。
    • good
    • 1

回答を見ていると効率の良いプログラムのつくり方はあるようです。


苦手意識があるので、理解できないことも多いですが。

数式でINFO関数なんてのもありますが、参考になるのかなあ。
例、=INFO("memused")

memavail 使用可能なメモリ容量 (単位 : バイト)
memused データを一時的に保存するために使用されているメモリ容量 (単位 : バイト)
totmem 既に使用されているメモリも含めた総メモリ容量 (単位 : バイト)

XL2003まではシングルコアCPUにしか対応していませんので、お使いのバージョンによってはアップグレードでの高速化が見込めると思います。

メモリーは32bitOSの場合で4GB積んでいれば、それ以上増設しても意味ないです。
    • good
    • 0

当該エクセルの処理がメモリバウンド(メモリ限界まで使い切っている)ならメモリ増設で改善されますが、CPUバウンドならCPUがより高速のパソコンに変えないと改善されません。


タスクマネジャーを起動してメモリ利用率やCPU負荷を確認し、必要な対処方法を探して下さい。
    • good
    • 0

>パソコンの設定や不要なプログラムの排除の方が有効など


他のプログラムが使っているメモリ領域を空ければ、その分をエクセルが使うことができますね
速くなったり止まってしまうこともなくなると思いますよ。

タスクマネージャでメモリを使っているアプリケーションを探して終了させます。
参考
http://www.pc-master.jp/sousa/task.html
    • good
    • 1

エクセルに限らず、メモリを増やすことで画期的に動作が早くなることは多いです。


お使いのPCの機種名やOS等がわかるともう少し具体的に回答できます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A