dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SO505iを使っているのですが、電池の残量がなくなり、充電しようと、充電器にセットしたのですが、1時間ほどたってもまったく充電されないのです。
充電器へのセットもたぶん問題ないのですが、もしかしたらと思い、アダプタから直接充電してみたのですが、同様に充電されないのです。
電池の残量が無いので、設定も変えれないので全くわかりません。
お分かりの方は、できれば今すぐ教えてください。お願いします。

A 回答 (9件)

可能性としては



○充電器の故障

○電池パックの異常(寿命含む)

○充電しようとしているコンセントが通電していない

かと思います。

コンセントの異常は充電するコンセントを変えて試してみる、他のコンセントでもダメならコレはなしですかね。



充電器の異常と電池パックの異常は、もうドコモショップへ行って相談するしかないですね。
一応、本体と充電器の両方ドコモショップへ持って行って下さい。
水没もしていなけらば購入後1年以内であれば無料で交換・修理してもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

充電器が故障していました。ドコモショップへ持って行くと、交換してもらい、解決できました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/07/05 18:52

こんにちわ(^_^)


昔So504iを使っていた時も充電がうまくいかなかった事がありましたので、参考になるかどうかわかりませんが書き込みますね。
私の場合は、充電電池と本体の接触不良(#2の方も言っておられました)が原因だったらしく、電池を一回外して再度取り付けました。その時、電話機と電池の端子をアルコールクリーナー(AVかPCアクセサリー用品売り場<私はオーディオデッキ用のを使いました)で軽くふき取る(もちろん乾拭きもしてください)といいと思います。くれぐれもアルコール液の付け過ぎだけ気をつけてください。本当に故障してしまいますから・・・
    • good
    • 0

う~~ん。

電池の寿命がきても、赤い充電ランプが点きそうだけどな・・・・
    • good
    • 0

コンセントの場所を変えてみる・・




本体の故障ですかね。
私のは、電池使い切ることがないもんで、
今AUのカシオ製と505使ってるけど、
別段、不具合はないですけど、お役に立てなくてごめんなさい。
    • good
    • 0

私も電池パックの寿命であると思います。



SO505iは特に電池の消耗が激しい機種のようです。
    • good
    • 0

こんばんは~SO505iは、充電器にセットすると、赤いランプがつき、音がでますよね。

充電完了の時も音がでます。
音が出ても、充電されないなら、本体側の故障では?
音が出ないなら、充電器の可能性もあります。

この回答への補足

説明書を見ると、電池残量がゼロの場合は点灯しないで充電されると書いてあるのですが、全く充電されていないのです。やはり故障でしょうか?

補足日時:2004/06/20 21:47
    • good
    • 0

電池パックの金属端子を4Bぐらいの鉛筆で、まんべんなくこすって下さい、同様に充電器側の端子も。



これで改善しなければ、電池パックの寿命です(電池パックは消耗品です1年で寿命がつきることもあります)新たに電池パックをお買い求めください。
    • good
    • 0

一度携帯本体の電源を切って(切れてたらそのままでいいです)、電池パックを外して、


もう一回セットしなおしてから充電してみてください。
意外にたったこれだけで充電ができるようになることが多いんです。
この場合、電池の接触不良が原因のようです。
ためしにやってみてください。
    • good
    • 0

電池パックの寿命かもしれません。


電池パックを交換すると直るかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!