
電話を受けた時に
「△会社◯課□と申します。」
と名乗るのはおかしいでしょうか?
この春、初めて部署を異動しました。
前部署の特徴
・高齢者からの電話が多い
・社内からはあまりかかってこない
→前部署では高齢者相手でしたので、電話口では大きな声ではっきり話すことを意識しており、電話を受けるときは「□でございます」ではなくあえて「□です」と名乗るなど尊敬語より丁寧語で話していました。
現在の部署
・管理部門で社内からの電話が多い
・社内の問い合わせの半分が管理職から
・社外からの問い合わせは初めての相手が多い
→現部署では職務上かしこまった話し方をしようという思いと、会社の雰囲気的にあまりにもかしこまりすぎるのは浮いてしまうという思いから、「□でございます」というのはオーソドックスな名乗り方なのに、馴染まない気がする。かといって管理職や社外の人に「□です。」と名乗るのも違う気がする。
そして、新しい部署にきて、相手方は私のことを知らない人も多いだろうという思いから、いつの間にか、電話を受けるときに「□と申します」と言うようになってしまっていたのですが、やっぱりおかしかったでしょうか?
「◯◯と申します」を使ってしまっていたことは今更取り消せませんし、同じ部署の方は私の電話の取り方が気になっていたかもしれません。
私自身違和感を感じるので明日からは直そうと思いますが、振り返ってみて気になったので質問してみました。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「〜と申します」は少しおかしいかもしれません。
「〜と申します」は、自分のことを知らない人に対して自己紹介するときの言い方です。
電話の場合、相手はあなたと話がしたくて(あなたが電話に出ることを期待して)あなたの番号に電話しているわけですから、私の感覚では、「〜と申します」にはちょっと違和感を覚えます。
簡潔に「〜です」と言うのが、普通だと思います。
ただ、顧客対応窓口などで、担当者個人の名前を名乗る場合は「○○会社○○担当、(私)〜と申します」もあり得るかもしれません。
No.1
- 回答日時:
おかしくはありませんが、普通会社にかかってくる電話は、携帯電話と異なり、特定の個人ではなく組織にかかってきます。
その組織のだれ宛の電話か分からない段階で、名前まで名乗る必要はないかと思います。「△会社◯課です」で受けて、その後で必要に応じて名を名乗る段階で、「◯◯と申します」でよいと思います。
自分の名を名乗るときに「◯◯と申します」というのは、ごく常識にかなった言い方で何の問題もないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 営業の上司の男性の行動をなんとか理解したいです。 5 2022/06/30 08:44
- 営業・販売・サービス ある自動車修理業者に修理の依頼電話をしました。 若い女性が出て、状況説明、修理受けてもらえるか聞いた 3 2023/06/15 11:51
- 会社・職場 使えない部下は諦めるしかないですか? 管理部門なのですが、中途入社で2年目になる20代前半の女性社員 14 2023/07/27 09:35
- いじめ・人間関係 派遣社員として不動産会社(賃貸営業)に勤めていますが、人間関係に悩んでいます。 電話対応も担当してい 3 2023/04/26 15:49
- 会社・職場 連絡方法がわかりません。どなたかアドバイスお願いします。 3 2022/08/06 12:57
- 片思い・告白 脈があるのかどうか知りたいです。皆さんどう思いますか? 1 2022/06/25 16:09
- 会社・職場 もしかしたら僕、仕事で電話取るの苦手かもしれない。相手が何を言っているのか、よく聞き取れない。たぶん 1 2022/08/23 18:32
- その他(恋愛相談) 自分は男性です。下請企業に勤めています。 本社の製造管理業務をしている女性の方がいます。最初は何度も 3 2022/05/15 15:48
- 片思い・告白 管理課の女性について質問があります。 自分は下請けの会社に勤めています。 直後会う事は滅多になく、主 3 2022/05/04 05:24
- 事務・総務 4月に異動になり、かなり激務でした。希望した部署でしたが、そこまで激務とは知らず後悔しています。既に 2 2022/04/14 02:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上司から、電話対応の事で注意...
-
「社長様いますか」という営業...
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
トヨタに新車発注ししました、...
-
Amazonのサイトにある 01208995...
-
会社に自分宛に不審な電話が頻...
-
教育実習。印象悪いですか...?
-
昨日って丁寧な言い方あります...
-
会社が言うには、自分の親が危...
-
皆さんは携帯に090や080の知ら...
-
○○にて、の使い方
-
女性ってなぜ、毎日電話したが...
-
家の固定電話と、ケータイ電話...
-
シフト確認の電話は大丈夫ですか
-
電話がすれちがっていて、 17時...
-
電話連絡をお願いするメール
-
自動車学校から電話がかかって...
-
高校生です。 初めて乙4を受け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「社長様いますか」という営業...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
高校から電話があったのですが...
-
トヨタに新車発注ししました、...
-
電話連絡をお願いするメール
-
会社に自分宛に不審な電話が頻...
-
昨日って丁寧な言い方あります...
-
直通電話と代表番号の英文名を...
-
○○にて、の使い方
-
電話番号の前についているTE...
-
皆さんは携帯に090や080の知ら...
-
家の固定電話と、ケータイ電話...
-
お電話をお借りしてという言葉...
-
ピタットハウスの対応が最悪で...
-
教育実習。印象悪いですか...?
-
Amazonのサイトにある 01208995...
-
今時固定電話持つ人います?
-
社員の名前を聞きだそうとする電話
おすすめ情報