
No.2
- 回答日時:
「○○でございます」が正しいと思います。
ビジネスでは会社名だけを言う場合があり、
その時に「どなたですか?」と問われた時には「○○と申します」に
なります。
つまり相手先が判っている場合に名乗る場合には「申します」であり
相手が、わからず受けた時は「ございます」になると
理解すれば良いのではないでしょうか。
かけてきた相手がわかっているときに「申します」
誰がかけてきたのかわからないときに「ございます」
とてもわかりやすいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電話を受けた時の名乗り方 「◯◯と申します」
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
電話での「~と申します」の使い方について
日本語
-
「私は○○と申します」はNG?
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
電話の時、会社名だけ名乗って、自分の名前を名乗らないのは?
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
6
電話の受けた際に名前を名乗らないのは、電話のマナーとしていかがでしょう
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
公務員の新人教育って雑なんですか?? 縦割り社会で分からないことも、教えてくれない(自分で考えろ)こ
会社・職場
-
8
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話の受け方「ございます」?...
-
誰宛ですか?←敬語にすると?
-
上司から言われていること
-
弊社の誰をお呼びですか?
-
明らかに迷惑な営業電話に名乗...
-
会社の受付での案内表示
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
会社へ知らない人から名指しの電話
-
電話をかけた時の良い受け答え...
-
電話の相手に声が遠いと言われる
-
怪しい営業電話の断り方
-
なんだかイラっとしました
-
ふと思ったんですけど、電話す...
-
電話での言葉遣い
-
電話の時、会社名だけ名乗って...
-
毎日同じ会社から売り込みの電...
-
折り返しの電話ってどのくらい...
-
電話の受けた際に名前を名乗ら...
-
20代~30代の営業の方いますか...
-
電話に出るときの挨拶で「もし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話の受け方「ございます」?...
-
なんだかイラっとしました
-
誰宛ですか?←敬語にすると?
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
弊社の誰をお呼びですか?
-
明らかに迷惑な営業電話に名乗...
-
上司から言われていること
-
電話の時、会社名だけ名乗って...
-
電話対応 担当が早退している...
-
怪しい営業電話の断り方
-
国の教育ローン審査結果について
-
会社の受付での案内表示
-
ふと思ったんですけど、電話す...
-
会社へ知らない人から名指しの電話
-
折り返しの電話ってどのくらい...
-
クレーマー対応
-
電話での言葉遣い
-
会社受付用の内線電話の取り方
-
会社で、他の人の変わりに電話...
-
電話をかけるときは常に名前を...
おすすめ情報