アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たわいもない質問なのですが、よろしくお願いします。

わたしは、自宅の電話に出るときは「はい、もしもし」または「もしもし」と言いながら出ます。
以前はその後、苗字も名乗っていましたが、今はどこから変な電話が掛かってくるかも知れないので、誰だかわからない場合は名乗らないようにしています。(これは本題とは関係ないですが)

先日、妻に「もしもし」と言うのはなんだか子供っぽくておかしい、と言われました。(和やかな夫婦の会話のひとつとして)
わたしは電話に出るとき「もしもし」と最初に言うのが普通だと思っていたので、今まで気にしたことも深く考えたこともなかったんですが・・・

電話に出たとき、最初に「もしもし」と言うのはやっぱりおかしいですか?
逆にわたしは、電話をしたとき相手が「はい」しか言わないと何となく冷たくあしらわれたようで違和感を感じるのですが・・・
あと、ビジネスの電話では「もしもし」と言って出るのはおかしいですか?
普通はわたしも「はい、○○で御座います」って出ると思いますが、ときどき自分でも「はい、もしもし、○○で御座います」って言っている気がするので。

ざっくばらんにご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

昔から一般の電話での対応としては


掛ける方が「もしもし、○○という者ですが○○さんのお宅ですか?」が一般的で
受けるほうが「はい、○○です」というのが一般的でした。

そして「もしもし」というのは色々な説があって答えが解っていないようですが
一般的には、聞こえてますか?とか、これから何か言いますよ。
という様な使い方をされてきたものなので
昔の人からすれば、電話を受けた時「もしもし」といきなり出られると
ちょっと躊躇するかもしれません。

もし、いきなり「もしもし」と出られると
こちらが再度もしもしと言うのはおかしいので頭から○○さんのお宅ですか?
ときり出す事になりますし、普通にしようと思えば
「もしもし」
「もしもし、○○さんのお宅ですか?」
となって、もしもしもしもしと言い合いになってなんか変ですよね?

先ほども言ったように、「もしもし」とは基本的に
聞こえてますか?とか、これから何か言いますよ。
という時に使うのが一般的なので
電話に出る時は「はい、○○です」と出るか
名前を伏せたい時は、「はい」と出るとおかしな感じにならないと思います。

でも、今の若い人は昔のルールはもう関係ないところがあるので
携帯なども「もしもし~」と受けるのが普通なので
別にどっちでも良いと個人的に感じています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

No2さんのお礼にも書きましたが、わたしの場合電話に出たときは、出たことの合図として先に「もしもし」と言っていることに気がつきました。

質問にも書いたように「はい」だけだと、何となく失礼な感じがしていたのですが、そういう訳でもないってことですね。
確かにわたしも電話を自分からかけた場合も「もしもし」と言っている気がします。「もしもし」の言い合いは、確かにおかしいですね^^

本来の使い方からすると、出る側が「もしもし」と言うより電話をした側が「もしもし」を使う方が自然な感じがします。

的確な回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/24 14:33

昔は電話設備の状況もあまり良くなかったので、「もしもし」と通じている事を確認したものです。


電話が一般的になった頃に、かけた側が「もしもし、○さんの御宅ですか」といい、受け側は「はい○でございます」と言うのが通例となりました。(電話の習慣は無線の話し方が元だからです。)
後に受け側が先に受話器をとると同時に言うのが習慣着けられました。
会社などの受け方として定着し、後に個人に当てはまるようになったものですが…
個人に勝手に電話をかけてきて「受けたほうが名乗るべき」と言うのはどう考えてもおかしいでしょう。

更に近年では犯罪者が下調べの為に電話をかける事が良く知られています。
家人の不在を確かめるとか、家族構成を調べる。或いはターゲットの女性を確認する。悪徳業者が名簿を作成するなどの目的です。
なので、「携帯でなくても個人宅では名乗らない方が良い」という防犯の専門家も居るほどです。
しかし、繋がった事を相手に知らせる為に、通常は「はい」と答える人が多いですが、なんとなく冷たい言い方になる事があります。そこでやはり日本式に「もしもし」の方が当たりが柔らかいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

わたしの考え方はほぼmichael-mさんと同様ですね。
もちろん他の回答者様に回答にあるように、人それぞれだと思いますが、一概に「もしもし」と言って出るのはおかしいわけでもないことが分かり安心しました^^
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/25 12:46

電話をかけて「もしもし」と出られるとびっくりするかも。


私も知らない番号からの電話には名乗らない派なのですが
それはかけた方から先に名乗ってもらわないと、と思っているからです。
なので「はい」と出てもおかしくないと思います。
でも仕事での電話にはビジネスマナーとして
「はい、○○で御座います」と名乗って出たほうがいいと思いますよ。

「もしもし」は基本的には通信状態の悪いときに使う言葉ですよね。
あいさつ代わりに使うのはちょっとふさわしくないかな、と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

びっくりするんですね^^
そういう方がいる以上、言わない方がやはり無難ですね。
「はい」だけでも特に違和感を持つ人がいなければ、そっちの方が良さそうですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/24 14:35

「もしもしカメよカメさんよ」の「もしもし」のイメージがあって、子供っぽいと言っているのでしょうか。



「もしもし」は「申します申します」の意だと聞きました。

戦争映画で「申し上げます!○○艦隊はー」とか、
戦国時代等の歴史映画で「申し上げます!上様、○○山の足軽部隊はー」なんて言ってますよね。

上官や上様にとっては、情報を伝える下の者の名前は不要で、それよりいち早く内容を伝えたほうが良いです。

ですから、「申し上げます!申し上げます!」と注意をひいてすぐに用件を伝えた事から、
申し上げますが簡略化されて、「もしもし」になったとの事でした。

他にも諸説あるようですが、それであればむしろ「もしもし」は、上下をわきまえた大人が使う言葉だったと言えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

語源から見れば、「もしもし」は少なくとも子供っぽい言葉ではないと言うことですね。
ちょっと安心しました^^
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/24 12:50

電話というシステム開始当時には通話品質も悪く、まず最初に「申す」「申す、申す」と言い始めたことが「もしもし」の始まりではないかとも言われています。


電話局の人などは「もし」と若干省略した言い方をしています。
まあ決まった返答方法があるわけではないので「もし」でも「はい」でも、何かしらの音を発すれば接続されていることが分かるので良いのではないでしょうか。

一般的には自分から話しかける場合に「もしもし」で相手の声を聞いての返答だと「はい」になるのかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良く考えてみると、わたしの場合電話に出たら、相手が何か言う前にこちらの挨拶として言っているので「もしもし」と言っていることに気がつきました。
そう考えれば、電話に出る側が「もしもし」と最初に言うのも別におかしなことではないということでしょうか?
電話に出たとき、自分が何か言葉を発する前に相手側が何か言った場合は、「はい」とだけ返答するのが良いってことですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/24 12:49

25歳、女性です。

私は全然おかしいと思いませんけど^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう言ってくださる方がいてちょっと安心しました^^
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/24 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています