アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事上で、顧客の家電や携帯にこちらから電話を掛ける事がよくあるのですが、最近は電話に出ても
「もしもし?」
としか言わない人が多いので
「●さんの携帯でしょうか?(又は●さんのご自宅でよろしかったでしょうか?)」
と言うのですがこの前、相手から
「名乗ったらどうですか?」
と、ものすごく不機嫌な言い方をされてしまいました。
こちらが名乗るとその後は話を聞いてくれましたが相手は終始不機嫌…
用件が済み電話を切ろうとしたところで相手から
「あなたはいつもああいう電話の仕方ですか?いつも名乗りもしないでいきなり相手に名乗らせているんですか?非常識ですよ」
と言われ
「申し訳ありません、ただ、電話の相手がご本人かどうか確認するのが先だと思ったので…」
言い終わらないうちに
「その考え方が非常識って言ってるんです!」
ものっ凄いキツイ口調でキレられました…
今まで誰からも注意された事無かったし、普通にこちらが名前を聞けば
「はい」
と答えてくれるか、たまに
「どちら様ですか?」
と聞かれこちらが名乗って話が始まる…という流れだったので何の問題も無いと思ったのですが。

どう思います?

A 回答 (18件中1~10件)

勝手に電話してくる人に名乗る理由なんてありませんよ


その根拠として電話が鳴ればでなければいけない決まり
なんてありません、

<「あなたはいつもああいう電話の仕方ですか?いつも名乗りもしないでいきなり相手に名乗らせているんですか?非常識です<、よ」
当然ですよね、近年は詐欺電話と思われる電話かかってきますしね。

<「申し訳ありません、ただ、電話の相手がご本人かどうか確認するのが先だと思
どこの誰ともわからないのに、なぜ確認されなければいけないのかな
    • good
    • 12

もしもしというのは申す申すが訛ったものなのでもしもしといった人が名乗るのが常識ですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手が名乗るのが常識なのですね。ホッとしました。

お礼日時:2013/12/17 09:47

非常識です

    • good
    • 9

う~ん、「電話をかけた側が先ず名乗る」のが常識ですね。


適切な相手に繋がっているかを確認してから・・・という理屈もわかるのですが・・・。

但し一方で、企業や商売をしている方は、電話が取る時は「ハイ、〇〇商店の△△でございます。」と名乗って取るのがビジネスマナーです。(プライベートな電話は別ですが。)

いずれにしても、電話をかける時は、まずこちらが名乗る、を習慣づけられたほうがいいと思います。
    • good
    • 7

私は電話を掛けた側が名乗るのが常識だと教わりました。


自分は自分のタイミングでかけているし相手のこともわかってかけている行動ですが、受ける側は突然くる電話であり誰からかかってきているかなど登録していなければわかりません。

自宅にかかってくる電話は会社名とかけている人の名前を最初に言わない企業の電話は「社名も名乗らないようなところの話は聞きません」と切ります。そんな非常識な電話対応をしている会社の取り扱い品など信用できませんから。

最近○○さんのお宅でしょうかから始まる電話が多いのは質問者さんのようなタイプが増えているからなのでしょうね。
相手がわからない状態なのに個人情報を探られるなんてとんでもない。と思うのは昔のタイプとなってしまっているのでしょうか。

「お忙しいところ失礼いたします。わたくし○○会社の△△と申します。□□様のご自宅でよろしいでしょうか。」
などと最初に切り出すのが当たり前だと習ってきました。

電話を受ける側に対して警戒心を与えない。自分の身元を明かすことにより安心感を持っていただく。そのような効果が期待できる対応の一つとして名乗るのは大切だと思います。
怪しい仕事をしている会社ほど最初になのらないというのもありますので信用問題にかかわる可能性もあり得ると思いますよ。
    • good
    • 8

自分を名乗ってから相手を確認するほうがいいと思います。



こちらは目的があって誰かわかってかけていますけど
相手は誰からか分かりませんもの。

今時は詐欺も多いし相手の名前すらわからないうちから
自分の情報を与えるのは危険と考える人が多いと思います。

今回のことも
○○と申しますが△△さんのお宅でしょうか?
と聞けばそれで済む話だったと思います。

上記の言い方をして文句を言われることは無いでしょう。
より多くの人に不快にしない言い方をするほうが
かけるほうにも益があると思いますよ。
    • good
    • 8

もちろん非常識です。


かけた方は、かけられた方を(間違い電話でない限り)知らないわけではないでしょう。
しかし、かけられた方は相手を知りません。

今では電話帳に電話番号を載せない家も多くなってきました。
理由は少し考えれば分かるでしょ?
そこで安易に名乗ったら、単なるバカです。

(表札のない家の)玄関チャイムを押して、相手がドアホンに出たらまず名乗りますよね?
それと一緒です。

それよりも何よりも、顧客にマナーについて注意されて反論とは、ずいぶん度胸がありますね。
    • good
    • 7

>>仕事上で、顧客の家電や携帯にこちらから電話を掛ける事がよくあるのですが



>>「申し訳ありません、ただ、電話の相手がご本人かどうか確認するのが先だと思ったので…」

「自分都合」で考えすぎなんですよ。多分。

「仕事」なんだから、別に、こっちの名前を名乗ることに問題は一切ないでしょ?
仮に、相手を間違えたとしても、

「こちら、○○の××というものです。△△さんの電話でしょうか?」
【いいえ違います。】
「申し訳ございませんでした。失礼致します。」

で済みますよね。

「かけた相手に間違いが無いか確認しなければいけない」のは、当然のことなんですけど、それが先にきすぎているんですよ。



>>「あなたはいつもああいう電話の仕方ですか?いつも名乗りもしないでいきなり相手に名乗らせているんですか?非常識ですよ」

うん。そう思う。

たまに、自宅に、勧誘の電話かかってくるんだ。

向こうは、リスト持ってるみたいだからこっちの名前知ってるんだわ。

「○○さまのお宅ですか?」
【はい】
「ご主人様でいらっしゃいますか?」
【いいえ。違います。】

このあたりで、「向こうはこっちのこと知ってかけてきてんのか。なんで、こっちは向こうのこと知らんのに、こんな、誰がいる、誰がいないなんて話をせにゃあかんのだ」
と思う。

その後で、名乗りもせずに、「現在おつかいいただいている光インターネットの件で~(略」と、用件にまで入ってきますからね。

【おたく、どちら?】と聞くと、やっと、「○○の代理店をやってる××の、△△と申します」だもん。
そっちはこっちを名前だけでも知ってるかもしれんけど、こっちは、そっちのこと一切知らず、何も分からんまま用件に入られる。

仮に、その内容が、すんげー得になるものだとしても、必要なものだとしても、不信感しか沸きませんよ。



>>顧客の家電や携帯に

相手が個人の顧客だからでしょ。
これが、相手が会社とかだったら話は別だと思いますよ。
「(がちゃり)はい。○○株式会社、××がお受けいたします。」とか言うだろうけど、一個人がそんなことしないでしょ。


>>「どちら様ですか?」
>>と聞かれこちらが名乗って話が始まる…という流れだったので何の問題も無いと思ったのですが。

たまたま怒らなかっただけで、

>>「その考え方が非常識って言ってるんです!」
>>ものっ凄いキツイ口調でキレられました…

この方と同じように、不信感は持っていたと思いますよ。
    • good
    • 10

あなたが非常識と考えるのが一般的です。


でも、きっとあなたはそういう人なので、どうせなら上司に相談しましょう。

「この顧客、私が非常識とかくだらない御説教してくるんで、もう縁を切りましょう」
って。 そんなことばっかり言っていると、あなたが会社から切られることになるのが一般的な流れだとは思うけど。
    • good
    • 31

電話は、掛けた方の人が、まず最初に、名乗ってから要件を話すのが、マナーでしょう。



初めて会った人に対しては、自己紹介するのと同じで、電話を受けた時は、相手が誰であるか目に見えないのですか、先ずは、自分が誰であるかを相手に知って貰わなければ、コミュニケーションは上手く行かないでしょう。

最近は、電話で詐欺やしつこい勧誘等もありますから、セキュリティの観点からも受ける電話には、警戒感を持っています。
電話する人は、要件があるから電話するのでしょうから、効率的に要件を伝えるためにも、最初から名前を告げた方が、話が早くなり、効率的になるでしょう。

特に、ビジネスの時は、自分の背後に会社の信用を背負っているのですから、相手に疑心暗鬼や不快感を与えないようにした方が良いでしょう。

ここ:http://www.jp-guide.net/businessmanner/tel/kakek … にも、電話のかけ方のガイドがありましたので、参照して見たら如何ですか。
    • good
    • 19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A