
携帯電話をかけたとき、相手が名乗らずに出た場合、まず相手を確認することなく名乗ることが礼儀なのでしょうか?
いつもは「○○様の携帯電話でしょうか?」と確認してから名乗っておりましたが、先日仕事で携帯電話にお電話をした顧客様から、「家の電話ならそうだが、携帯電話は本人しか出ないんだからまず名乗るのが礼儀だろう」とお叱りを受けてしまいました。私としては、間違えて他の人にお電話をしてしまうこともあるので、相手を確認してから名乗っておりましたが、そればマナーに反することだったのでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんは、確認>名乗りの順番でなさってたんですよね。
別段、失礼だと思いませんよ。
電話番号が手書きとかだと、間違う場合だって在ります。
ただ 「○○様の携帯電話でしょうか?」から直ぐに質問者さんが名乗りをあげてないのなら、下で書かれてるように最近は、訳の判らない電話も多々在ります。
なので 「XX社の□□という者ですが、○○様の携帯電話でしょうか?」
と このような感じで自分はしています。
昔から良く言われていますが、人の名前を聞く前に自分の名前を名乗るのが礼儀かと思います。
まぁ その 相手の人も少々難物な方だと思われますね

No.6
- 回答日時:
会社を共同経営しております。
一応当社はビジネスマナーとして電話をかけた時は、「○○ですが、△△様(のお宅)でしょうか」と、先に名乗る事を教育しております。
反対に受ける場合、最近はほぼナンバーディスプレイで電話に出る前に相手がわかりますので、その相手が仕事関係の場合は、「○○(会社名)の△△です」と、言うようにしております。
>私としては、間違えて他の人にお電話をしてしまうこともあるので、相手を確認してから名乗っておりました
先に名乗らない理由にこんな事を書かれているということは、相手を間違えていたら(要は間違い電話ですよね)名乗らずに切ってしまうってことですか?それはいかがなものかと思いますが。
それこそ相手に大変失礼なマナー違反ではないですか。
間違えていてもちゃんと名乗るのであれば、これが理由で先に名乗らないという説明がおかしくなりますし、このような質問をする必要も無いわけですし。
上記にも書きましたが、最近は出る前からディスプレイに表示されるので、名乗らずに切ってしまうという事は仕事関係の電話でしたら相手は怒ってくると思います。
No.5
- 回答日時:
相手先を間違えて電話を掛けてしまうのはご質問者様の一方的な都合です。
間違った相手にでも、まず自分を名乗るのが礼儀でしょう。
受ける側が先に名乗るかどうかはそれぞれの都合であり、本来は訪問する側がまず自分を名乗ることが礼儀でありマナーだと思います。
私の場合はいきなり「○○様の携帯電話でしょうか?」と聞かれれば、もれなく「どちら様ですか」と問い直します。
勿論登録されていて相手が解る電話であれば、あえて名乗り合う必要もありませんが、「はい」と言って出るだけでほとんどの場合も相手から名乗ってくれます。
中には、相手が先に名乗った上であっても「社長様でしょうか」と問いかけてくる明らかに売り込みと解る電話の場合は、それに答えることなく「何のご用ですか」と切り返して名乗ることはしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何故、今現在の日本の小中高は...
-
日本で労働力が不足していると...
-
企業の処分の「厳重注意」どの...
-
国会議員が、国を壊した場合の...
-
もし、パチスロを規制したら、...
-
物価が高くて嫌になりますが、
-
円谷幸吉選手の死を、どう思い...
-
ヤフコメ民って相手を批判する...
-
読売新聞(7月26日の夕刊)に...
-
アメリカの皆さんもロシア人の...
-
人相、悪くないですか…NHK 夜9...
-
江藤前農水大臣の発言って、辞...
-
プロでもアマでもない立場の人...
-
今年のコメ高騰問題は、
-
夫々の米の味覚に関する評価に...
-
岩屋は!石破は!、本当に、日...
-
傷害事件になりますか?
-
NHKはテレビ放送の音声について...
-
世界人権デーは12月10日
-
農業機械について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
怖い!アンケート詐欺にひかか...
-
職場の人の携帯電話の番号を 1...
-
見知らぬ人に,携帯電話,貸して...
-
職場の男性社員について不安です
-
電話をお借りしたら...
-
携帯電話をかけるとき、まず名...
-
12月16日は「電話の日」。最近...
-
0800-0555~ 着信課金の番号ら...
-
生活保護での電話所持
-
愛知弁護士会の市民窓口(苦情...
-
助けて!プリペイド携帯なくし...
-
間違い電話をしました
-
印鑑証明用の印鑑について教え...
-
異字体
-
EXCELで印鑑を透かして印刷した...
-
複写式の伝票に下まで写るはん...
-
自分の自転車に誰かが勝手に鍵...
-
「印鑑」の丁寧な言い方は?
-
Excelのデータ内の図 コピー禁...
-
本に押した印鑑を消したい。
おすすめ情報