
コーポの小さい駐輪場(10台スペースくらい)に自分の自転車(鍵無し)をとめてるんですが、いつの間にか知らない鍵がかけられてました。
普段は車を利用しているため、1ヶ月近く自転車を放置していたのですが、いざというときに使うこともあります。
公的な機関がやったのなら、何らかのメモみたいなのが残りますよね。
てことは、私の自転車を何者かが自分の所有物にしてる可能性が高いですよね?
かなり頭にきてるので、できればお手軽にギャフンと言わせてやりたいのですが、それは置いといて・・・
まず、この自転車を取り返すのにどこに言えばいいのでしょうか?
警察?区役所?コーポの管理人?
よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
「取り返す」というのは、カギを壊すと言うことでしょうか。
自分でやっても大丈夫ですよ。
他人のカギを壊したから器物損壊と言っている人もいますが、
そもそも他人の自転車にカギをかける方が器物損壊罪にあたります。
壊さなくても、使えなくしただけで成立するので。
カギを壊した方を起訴するようなアホな検察官はいません。
まあ、自分でやりたくなければ、警察に電話して、
「自分の自転車に勝手にカギをかけられたので、器物損壊として被害届を出したい」
などと言えば、カギを壊してくれるかもしれません。
私は、スクーターに勝手にカギをかけられたことがあり、実際にそうしました。
警官がカギを切断する大きなペンチのようなものを持って3、4人でやってきました。
被害届けなんて出されるのなんて面倒くさいんですよ。
この回答への補足
まず、結果から・・・
警察の人に鍵をカットしていただけました。
特に書類などの手続きはなかったです。
住所と名前を確認されたくらいです。
車体番号を照会して、どうのこうのっていってたと思います。
壊した鍵は警官が持って帰りました。
皆様のご意見大変参考になりました、ありがとうございます。
ご回答ありがとうございました。
皆様の意見を参考にしてみます。
すぐ近くに交番があるので、足を運んでみます。結果は後ほどご報告ということで。
ちなみに今日一日自転車は動かされたような形跡はありませんでした。
No.5
- 回答日時:
まず、自分もワイヤー鍵をかけて、そこにメモでもつけて、「このコーポの者で正当に止めています。
勝手に鍵をかけられて困っています。もうひとつの鍵を外してください」と1週間くらい様子を見てはどうでしょうか。これで、その人も使えなくなりますわね。この回答への補足
実は最近、同じコーポに中国人の集団が引越してきたんです。近所迷惑なほど大声で会話するし、騒音をたてるし、他にも恥ずかしい行動多数。彼等が犯人さんかな?と勝手に妄想中。中国人自転車大好きですからね。
だと、日本語は通じないかな?
ご回答ありがとうございました。
皆様の意見を参考にしてみます。
すぐ近くに交番があるので、足を運んでみます。結果は後ほどご報告ということで。
ちなみに今日一日自転車は動かされたような形跡はありませんでした。
No.4
- 回答日時:
こんな事例がああります。
我が家のすぐ近くのスーパーマーケットの駐輪場に「チェーンも外れて錆つき、タイヤはリムからはずれチューブさえ外れていて、「到底誰も乗っていないだろう」と思われる自転車が駐輪場のタイヤ止めにチェーンロックでつないであります。チェーンロックは「まだ使える」状態のものです。
そのスーパーマーケットが警察に相談したら、「チェーンロックは(誰かわからないが)所有者のもので、それを無断で壊すことはできない」と答えられたそうです。
この状況だと警察にいっても同様のことをいわれる可能性が高いでしょう。
区役所が「民地内の自転車のトラブル」に介入することはないでしょう(区役所の権限で介入できる法的根拠がないため)。
コーポの管理人も「駐輪場は管理するが、駐輪場の自転車の状態まで管理していない」というと思われます。
そこで、「自己解決」として「新しい鍵をつけた」ところであなたがその自転車を使用可能な状態にすることができるかというとそうでもないし、「知らない鍵を壊して、新しい鍵をつける」と「知らない鍵を壊し」た段階で「器物損壊」になります(刑法第二百六十一条 三年以下の懲役又は三十万円以下の罰金若しくは科料)。
一方相手は、「無断で他人のものを自分のもののように使用している」から「遺失物等横領」になります(刑法第二百五十四条 一年以下の懲役又は十万円以下の罰金若しくは科料)。
防犯登録があり、あなたの所有権が認められるなら警察は、「遺失物等横領」で調書は取ってくれるでしょうけど、犯人探しまではしてくれると思えません。
この回答への補足
確かに、tannoy-fanの言うとおりだと思います。でも、失礼な言い方だったらごめんなさい、本音と建前のうち建前に当たるような感じで・・・私の考えが甘いのかもしれませんが、とりあえず、被害届出すのを前提で交番に行ってみます。
3機関とも相手にしてくれないようなら、玄関にカメラをつけて、駐輪場を監視してみます。
ご回答ありがとうございました。
皆様の意見を参考にしてみます。
すぐ近くに交番があるので、足を運んでみます。結果は後ほどご報告ということで。
ちなみに今日一日自転車は動かされたような形跡はありませんでした。
No.2
- 回答日時:
まず管理者へ連絡
次に警察
管理の上で施錠しているのかもしれません
回覧板とか回ってきませんでしたか?
であれば解決です
警察へ届ける必要はありません
管理者が何も行なっていないのであれば悪戯の可能性があります
警察には自分が所有する物を使えないようにされたとして被害届を出してください
警察の方と相談の上、施錠を外すまたは壊すなどの処置をしましょう
住民の誰かが間違って施錠してしまったことも考えられますので
鍵を壊して後から問題にならないようにしましょう
※酔っ払いは何をするか分かりません
ご回答ありがとうございました。
皆様の意見を参考にしてみます。
すぐ近くに交番があるので、足を運んでみます。結果は後ほどご報告ということで。
ちなみに今日一日自転車は動かされたような形跡はありませんでした。
No.1
- 回答日時:
登録していれば車体番号わかりますね。
工業製品だから似たものはたくさんある。その自転車があなたのものか不明ですよ。また盗んだ人がどこかに売り(どこかに放置し別の人がどこかに売り)カギ付けた人が買ったのなら持ち主は買った人です。防犯登録していれば新しい持ち主が有利ですね(^^)
防犯登録しない自転車に乗るのは違法なんです。罰則がない法律はいっぱいある(人殺しても埋めてばれなければ罰はないというレベルで刑事罰はない)
しかし違法なことは民事になれば賠償もとめられることはある。例えば違法コピーはばれなきゃ罰はないレベルです。これは福岡市の飲酒ひき逃げ水飲んで48分後にアルコール検査の公務員と同レベルで罰はない。
しかし違法行為は著作権者に賠償もとめられたら必ず負ける。無断でカラオケさせて刑事罰は受けないが賠償金は払うスナックの親父です。
違法なことは保護も受けられない。防犯登録していなければその自転車があなたの所有と証明出来ないでしょう?
この回答への補足
防犯登録はしておりません。
あと、私個人の特定にはならないのですが・・・
実は今住んでいるとこが名古屋で、大阪から引っ越してきました。
大阪の高校でチャリ通で使っていたため、高校から発行されるチャリ通許可シールが張ってあります。「H.○年 大阪市立○○高校」と、印字があります。コレではダメでしょうか?
ご回答ありがとうございました。
皆様の意見を参考にしてみます。
すぐ近くに交番があるので、足を運んでみます。結果は後ほどご報告ということで。
ちなみに今日一日自転車は動かされたような形跡はありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
違法駐車した自転車に勝手に鍵をかけた場合どうなる
その他(法律)
-
不法駐輪にチェーンロックは違法?
その他(住宅・住まい)
-
自転車の鍵‥窃盗
消費者問題・詐欺
-
4
私有地に無断駐車したらタイヤにロックをかけられてしまい移動もできず困っています
その他(法律)
-
5
単車の後輪に鍵をかける悪戯をされました
バイクローン・バイク保険
-
6
自転車撤去の際のワイヤー切断は合法?
その他(法律)
-
7
度重なる自転車への嫌がらせ(犯人の目星有り)
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
自転車のチェーンの切断方法
自転車修理・メンテナンス
-
9
不法駐輪自転車のチェーン錠切断‐一般人が真似をすると犯罪になる?!
その他(法律)
-
10
家の前の違法駐車。勝手にチェーンをかけてもいい?
その他(法律)
-
11
法的にどう?無断駐輪の自転車をパンクさせる係員
その他(法律)
-
12
市営の自転車駐輪場でのイタズラについて
その他(ニュース・時事問題)
-
13
道路に駐輪すると必ず空気を抜かれる、対策したいです
その他(法律)
-
14
自転車に勝手にチェーン
防犯・セキュリティ
-
15
マンション駐輪場でいたずら(いやがらせ?)されています
その他(住宅・住まい)
-
16
自転車も駐車禁止で罰金になるの?
自転車保険
-
17
自転車に悪質な悪戯をされました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
通知不可能って?
docomo(ドコモ)
-
19
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
20
イタズラされやすい自転車
自転車保険
関連するQ&A
- 1 無料駐輪場の枠に輪鍵で移動できないように自転車を駐輪していたのに悪意の誰かに引っ張り出されチェーンも切られ強制撤去された
- 2 マンション駐輪場に無断で駐輪された自転車について
- 3 マンション敷地内駐輪場の無断駐輪自転車の撤去(廃棄)が合法的ですか?
- 4 誰かに自転車にかけられたチェーン状の鍵、切断しても構わないでしょうか
- 5 車2台分程の幅の広い歩道(自転車可)で自転車同士接触。
- 6 自分の所有敷地内に、他人の自転車が無断で放置してあった場合、その自転車を勝手に処分しても罪にならない
- 7 公道に駐輪してその家の鉄柵にチェーンでロックしていたら鍵を切断された
- 8 駐輪禁止場所での迷惑駐輪について
- 9 パチンコ店駐輪場に自転車を止めてました。
- 10 駐輪場満車で撤去、違法駐輪問題について
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
故意でなく窃盗してしまい、微...
-
5
自転車にイタズラをされました
-
6
願書に銀行印を使ってもいいですか
-
7
年金請求書の添付書類にある印...
-
8
「印鑑」の丁寧な言い方は?
-
9
携帯電話をかけるとき、まず名...
-
10
EXCELで印鑑を透かして印刷した...
-
11
複写式の伝票に下まで写るはん...
-
12
Excelのデータ内の図 コピー禁...
-
13
本に押した印鑑を消したい。
-
14
印鑑の数え方
-
15
はんこの取り外し方
-
16
印鑑について
-
17
怖い!アンケート詐欺にひかか...
-
18
仮免許不携帯で駐車場で練習
-
19
生活保護での電話所持
-
20
印鑑のかたち(丸や楕円)の違...
おすすめ情報