
本当にバカでした…。
先週の土曜日に、「ワ●ールのの社員」と言う人からアンケートの電話がありました。
会社名もよく知られたものだし、商品も持っているのでつい気軽にアンケートに答えてしまいました。
質問内容もメーカーとして不自然でなく、本当に調べているという感じがしていたのです。
その時お酒が入っていてけっこう酔っていた事もあり、
「アンケートに答えていただいた方に新商品のプレゼントがあります。
住所と名前を教えてください」と言われてつい教えてしまいました…。
本当にバカでした。後悔しぱなっしです。
酔いが醒めてくるとともに「しまったぁぁ!」という気持ちが出てきて
焦っていたのですが、その翌日に
「昨日電話したワ●ールの者ですが、本日の下着は何ですか」
という痴漢まがいの電話がかかって来てしまい、住所と名前を教えて
しまっただけに怖くて仕方がありません。
独身であることも言ってしまいました……。
教えるからだバカ!という事はよく分かっています。
対抗策としてどうしたらいいでしょう?
戸締りはしっかりする、不振な電話はでない、不振な荷物は受け取らない
(受け取り拒否する)等以外で出来る事はありますか?
あああああ、時間が戻せるならあの時の自分をぶん殴ってやりたい…
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
1番目に、その変な電話の通話内容を数回分録音しておいて下さい。
その際には、受信年月日と通話終了時刻も入れておくとよいでしょう。出来れば、後日、通信会社から通話記録(発信者番号と通話開始時刻等)を入手。
→これらは状況証拠になります
2番目に
・電話番号の変更[NTT回線であれば116にダイヤル]
http://www.ntt.co.jp/product/category/phone.html
・電話機が対応可能ならば「非通知からの着信拒否」
これを行ってください。
3番目に、状況を見た上で警察の生活安全課に1番の録音テープ等を持参の上、相談してください。数週間程度ですが、重点見回り対象になります。
かく言う私は、資格商法(二次被害を含む)で10年近く電話攻勢に閉口した経験が有ります。最後は自宅に脅迫紛いの電話が来たので、両親が心配するから電話番号を変更し、両親は警察に相談に行った経験が有ります。
物騒な世の中ですから、ご本人が安心できる為の方策は取っておいたほうがよいです。杞憂で終わればそれはそれで良いと思いますよ。

No.2
- 回答日時:
とりあえずワ●ールさんに連絡しましょう。
その手の人間は同じ手口で何件もやっているはずです。
被害が多数に登れば、ワ●ールさんも自社の名前を傷つけられている
ことですし、動くでしょう。そうなれば警察も動くはずです。
警察が動けば、NTTの回線を調べてどこからかけたかくらいは
わかるでしょうし。(公衆なら無理ですが)
犯人逮捕の手かがり情報を提供する。ということで。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
まず、電話番号を変える事をお勧めします。そして、出来るなら表札も外した方が良いと思います。
電話番号の変更が出来ない場合、NTTのナンバーディスプレーサービスに加入し、
ナンバーディスプレイ対応の電話機で、該当の電話を着信拒否設定にしましょう。
もし、家に来るような事があれば、即警察へ電話です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
訪問に来たアンケート、マジでムカつきました。通報したいです。
その他(ニュース・時事問題)
-
訪問調査の断わり方教えて。
その他(暮らし・生活・行事)
-
先日アンケートに協力して下さいと言われて住所は適当に書いたのですが、電話番号と名前を教えてしまいまし
消費者問題・詐欺
-
-
4
電話アンケートに答えてしまった。
その他(法律)
-
5
不審電話に個人情報を教えてしまった!どのような悪用をされる?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
素朴な疑問なんですが。 アンケートってなんで名前を書く欄があるんでしょうか? 調査に名前って必要なの
【※閲覧専用】アンケート
-
7
何度か同じ人が訪問してきてるのですが居留守してます。 これ出ないと何度も来るですかね? 正直怖いです
防犯・セキュリティ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怖い!アンケート詐欺にひかか...
-
固定電話やめたい
-
マイラインのきっかけ
-
迷惑な間違い電話
-
職場の人の携帯電話の番号を 1...
-
異字体
-
自分の自転車に誰かが勝手に鍵...
-
EXCELで印鑑を透かして印刷した...
-
複写式の伝票に下まで写るはん...
-
すれ違い時、対向車とのミラー...
-
印鑑を購入するには
-
シャチハタではない印鑑の名称
-
建物賃貸借契約書に捺印する印...
-
運送会社の郵送事故・破損の賠...
-
ディズニーシーのお土産の印鑑...
-
本に押した印鑑を消したい。
-
Excelのデータ内の図 コピー禁...
-
アメリカでの自動車事故、損害...
-
賞状のしきたり
-
信号無視による事故・・・その後
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
怖い!アンケート詐欺にひかか...
-
見知らぬ人に,携帯電話,貸して...
-
行政に対する苦情を正式文書で
-
携帯電話をかけるとき、まず名...
-
ネットストーカーについて
-
職場の人の携帯電話の番号を 1...
-
NTT西日本の契約内容について。
-
アダルトボイスの請求が来ました。
-
0800-0555~ 着信課金の番号ら...
-
生活保護での電話所持
-
電話をお借りしたら...
-
間違い電話をしました
-
12月16日は「電話の日」。最近...
-
仕事のやり取りで 電話する際、...
-
異字体
-
複写式の伝票に下まで写るはん...
-
自分の自転車に誰かが勝手に鍵...
-
EXCELで印鑑を透かして印刷した...
-
「印鑑」の丁寧な言い方は?
-
すれ違い時、対向車とのミラー...
おすすめ情報