
タイトルそのままなのですが…
銀行印(東京三菱UFJと郵便局)の印鑑を
旧姓の苗字のままにすることはできるのでしょうか?
ここ↓に同じ質問があったのですが、結局解決になっていないようです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa692753.html
週明けに銀行と郵便局で氏名&住所の変更手続きを行う予定ですが
印鑑も変えないと受理されないでしょうか?
それとも氏名&住所だけの変更でOKなのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
金融機関勤務です。
《結論》
できます。
時々そのような方いますし、よく印鑑の中に何て彫ってあるかわからない印鑑も見ますから心配しないでください(笑)。
余談ですが、氏名&住所変更の必要書類は、
お届けのご印鑑、お通帳、戸籍謄本(or住民票:但し、氏名変更前と変更後の記載があるもの)、ご本人確認資料(免許証、健康保険証、パスポートなど)
※よく住民票をお持ちになられ、新しいお名前のみが記載されてあるものをお持ちになる方が多いので、注意してください。戸籍謄本の方が確実です。
ありがとうございます。
関係者の方の心強い「断定」助かりました。
戸籍謄本は持っていますがパスポート用なので出来れば銀行では差し出したくありません。
免許の裏書に新姓がありますので、裏書&住民票でトライしてみようかと思います。
No.3
- 回答日時:
元、金融機関に勤務しておりました。
預金取引でしたら、問題ありません。預金の印鑑簿に登録された印鑑と、払い出し時に押印された印影が同一か見るだけですから、はっきり言って、ペットの名前であろうが、本当は好ましくないですが、違う名前でもOKです。当然、旧姓でもOKです。
ただし、融資取引の場合は、難しいと考えてください。融資関係の場合、後に借り入れに関してトラブル(延滞とか)が生じた場合に戸籍と違う名前の印鑑が押印されていると、、その借入に対して、本人の同意があったかどうか、強い疑義が生じるからです。
まあ、変えるか変えないかは、預金者の勝手なのですが、新姓の印鑑は、1本はお作りになったほうがいいかと思いますが。旧姓不可の印鑑取引もありますから。(保険契約とか。)
ちなみに蛇足ですが、そのような変更が鬱陶しいので、女性の方とかは、姓ではなく、名の印鑑を作ってらっしゃる方が結構おいでです。
ありがとうございます。
関係者の方のアドバイス嬉しく思います。
これで自信を持って旧姓の印鑑でお願いすることができます。
>姓ではなく、名の印鑑を作ってらっしゃる方が結構おいでです。
旧姓のフルネームのを作ってしまったんです…。考えナシでした…。
>新姓の印鑑は、1本はお作りになったほうがいいかと思いますが。
いろいろ落ち着いたらゆっくり印鑑を作って、旧姓を新姓に変えるつもりです。
でも今はその余裕が…。
No.1
- 回答日時:
前の同様質問見てみました。
解決になってませんか?
要は、
できるよ。でも銀行は嫌がるからやめといたら。
という答えでしょう。
銀行が嫌がる嫌がらないは関係ない。私は、そうしたい。ということでしたら、やってみてはいかがでしょうか。
私も出来ると思います。
いらぬお節介かも知れませんが、社会を乗り切る、私なりの問答の知恵を!
仮に「印鑑を変えてください」と銀行に言われたら「このままにします」と答えればいいでしょう。
「変えないと手続きできません」と言われたら(一介の行員はそう言うかもしれません)
「どうしていけないの?銀行法に抵触しますか?」と言ってやればいいです。
「私は、法律に違反しないと思ってます、違反するのなら納得のいくように、何の法律のどういう条文によるものなのか説明してください。」
というように毅然として対応を求めればいいと思います。
恐らく、責任者(課長クラス)が出てきて「確かに法律的には問題ないのですが、事務手続きの関係で変えて欲しい」と懇願されるのではないかと思いますが、それも突っぱねればいいのです。
尚、郵便局では、勿論銀行法ではありません。郵便貯金法です。念のため。
ちなみに、銀行印ではありませんが、私の実印は、名前以外の文字が入っています。
私の名前は、フルネームで(漢字で)3文字なのですが、実印は「○○○印」となっています。
実印を作ったときに、業者に聞いたら、3文字ではバランスが悪いので、一文字付け加えていますと、サラッと言われました。
勿論この印鑑で、実印登録しています。
「あなたの名前は、○○○であって、○○○印ではないので、印鑑登録できません」とは言われていません。
これと同じようなことですよね。
ありがとうございます。
質問後に銀行HPを見て印鑑変更しなくても大丈夫そうなことが分かりました。
でも不安が残りますので、押し問答になったらtokimekisyarousiさんの知恵を拝借いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 銀行の名義変更 4 2022/12/15 12:56
- 郵便・宅配 結婚して新居に引っ越しました。郵便局への連絡は絶対しないといけないのですか? 6 2022/08/17 12:36
- 郵便・宅配 助けてください。 クレジットカードをゴールドカードに変えたのですが、旧姓のまま頼んでしまい、郵便局で 9 2023/03/19 15:20
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行に口座を持つ方、ゆうちょ銀行に詳しい方に聞きます。 9 2023/08/03 20:24
- その他(行政) 雇用保険の氏名変更について 労務事務 3 2022/08/23 10:22
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸建て金消契約時の、引っ越してないのに引っ越しした体 2 2022/07/19 19:52
- 預金・貯金 ゆうちょ銀行の住所変更手続きをしたいのですが、最寄りの郵便局に行けばできますか? 4 2023/01/30 06:31
- 雇用保険 失業保険申請のタイミング 5 2023/04/13 08:19
- 会社・職場 口座の住所変更について。 新しく勤務する職場に、給与振り込みの為の通帳のコピーの提出が必要になるので 3 2022/08/29 19:18
- その他(暮らし・生活・行事) 住所変更と郵送物についての質問です。 結婚と引越しに伴い住所変更をするのですが… 市役所のみで住所変 3 2023/03/08 12:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金持ちは金があるが時間がない...
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
お金の不安は一生涯 続くのかな?
-
普通預金の口座から、トヨタフ...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
単身平均出費は『月15万7673円...
-
一人暮らししている人に質問で...
-
子供の学費の奨学金申請に親の...
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
楽天銀行カードは簡易郵便局(A...
-
地元の銀行の意味わからん。
-
税金等について 無職で親の世話...
-
専業主婦の母の金遣いが荒いで...
-
夫婦のお金
-
母親がいつも買い物する時に、...
-
33歳女性、実家暮らし金銭感覚...
-
振替元と振替先の違い
-
【現金、財布にいくら常備して...
-
闇金業者が正規の貸金業者に鞍...
-
メルカードで8000円の商品を定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
異字体
-
複写式の伝票に下まで写るはん...
-
EXCELで印鑑を透かして印刷した...
-
「印鑑」の丁寧な言い方は?
-
Excelのデータ内の図 コピー禁...
-
「スタンプ印」って?
-
シャチハタではない印鑑の名称
-
本に押した印鑑を消したい。
-
開運印鑑の効果を教えて下さい。
-
銀行の届け出印は名前以外のも...
-
印鑑の数え方
-
エクセルで印鑑画像(PNG)を、...
-
内容証明郵便のコピーと現物
-
シャチハタ印はどうして公的文...
-
賞状のしきたり
-
印鑑のかたち(丸や楕円)の違...
-
銀行で印鑑の朱肉を貸してくれ...
-
はんこの取り外し方
-
DocuWorksの印鑑をOfficeに打ち...
-
印鑑の蓋がキツくて外れない
おすすめ情報