
とあるサイトのIDとパスワードをChromeに保存し、自動入力してログインしていたのですが
パスワードを変更したところうまく動作しなくなりました。
その後、設定の詳細設定の中のパスワードの管理から、そのサイトのパスワードを消して、新パスワードでログインしてみました。
ところが、パスワードを保存しますか?のところに(ユーザー名なし)、パスワード****となり、パスワードは保存できているのですが、なぜかユーザー名がなしになってしまいます。
なので、そのサイトへ行っても自動入力されません。
パスワードの管理を見ても、パスワードの編集はできるようですが、ユーザー名の編集ができないです。
何度やってもユーザー名なしになってしまいます。
毎日のようにアクセスするサイトで、スマホからも見るサイトですので、以前はどちらも自動入力で楽にログインできていたのに、手動でログインしなければならず大変めんどくさいです。
対処法がわかるかた教えて下さい。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
パスワードを削除しても、おそらくどこかに、そのサイトのパスワードに関連するデータの断片が残っていて、おかしくなったのでしょう。
PCのChromeで、すべての閲覧履歴を消去する操作を行い、すぐにGoogleアカウントからログアウトし、OSを再起動し、Chromeで改めてGoogleにログインし、パスワードの管理で何も出ないことを確認し、改めてパスワードの保存を試してみることを提案します。
https://support.google.com/chrome/answer/95582
No.1
- 回答日時:
同じ現象を経験したわけではないのですが、おかしくなったサイト(ドメイン共通)のパスワードを完全に削除してから、改めてAndroid端末で、そのサイトにログインし直すと、正しく保存されませんか?
Chromeヘルプ:保存したパスワードを管理する
https://support.google.com/chrome/answer/95606?h …
残念ながらできませんでした。
Android上でもパスワードを保存しますか?と出たので、保存したものを確認したところ、やはりユーザー名が保存されておりません。
パスワード管理のところでユーザー名も修正できたらいいんですけどね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紫のYAHOOはフィッシングサイト...
-
PDF ファイルのパスワードの外し方
-
「ズバリ日記帳」呼び出しがで...
-
FFFTP「パスワードが違い...
-
zipファイルで設定時にパスワー...
-
Googleで調べていると、以下の...
-
メロンブックスパスワード再発...
-
「見損なう」の使い方
-
デスクトップアイコンにつくマ...
-
ショートカットの矢印マークが...
-
パソコンの起動時にブラウザを開く
-
グーグルフォトをPCのデスク...
-
Windowsであるショートカットフ...
-
開いたとき常に同じ大きさ・位...
-
win10にて、アイコンの左下に矢...
-
クロームを使ってブラウザが開...
-
クロームブックについて
-
5チャンネルの書き込み規制は専...
-
windows10のクロームでX の Twi...
-
メモ帳 移動するショートカッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(#^.^#) ホームページなんかの...
-
PDF ファイルのパスワードの外し方
-
Googleで調べていると、以下の...
-
zipファイルで設定時にパスワー...
-
紫のYAHOOはフィッシングサイト...
-
パスワードの貼り付けのやり方...
-
Google Chrome起動時にログイン...
-
ファイルメーカーのデータを見...
-
Windows11でPIN入力について ID...
-
FFFTP「パスワードが違い...
-
弥生会計09スタンダード ロック...
-
ホームページビルダーのパスワ...
-
HDDのパスワードを無効にするに...
-
DreamWeaverでのパスワード・ロ...
-
「ズバリ日記帳」呼び出しがで...
-
Hamachiでファイルのやり取り
-
Shuriken設定後のエラー対処方法
-
自分のデフォルトゲートウェイ...
-
サンダーバード設定
-
IDmanagerでパスワードを省略...
おすすめ情報