
写真をたくさん載せた学校の広報誌の印刷を考えている者です。業者委託ではなく、
学校のPC室を借りて、すべて手作りです。
前担当者が写りをよくする為に写真用の紙に印刷してから、それをもとに普通紙に
両面印刷したようです。
A3を4枚使い両面印刷の広報誌ですが、写真用の紙はA4が8枚に印刷してありました。
今日家電量販店に、見に行きました。たぶん、前担当者は写真用光沢紙を使用したのだと
思うのですが、高品位専用紙では上記使用法ではあまりうつりがよくないのでしょうか?
去年の光沢紙の残りがなかったので、PTAで購入したのか、個人で購入したのかも分からず、
もし個人だったら、高いものはバカらしいので高品位専用紙でよいかな?とも思ってしまいました。
PTAで購入するにしても安くて十分効果が得られるなら、光沢紙にしなくてもよいかなと。
自分の好きなようにすれば良いと詳しい内容が引き継がれず、とても困ったので、次の担当者には
そうならないようにと、簡単なマニュアルで紙はこれを使用などと年間の活動とともに
参考にしてもらえればと考えています。変えたいなら次の担当者の自由ですが。。
よろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
いただいたお礼の「光沢紙など使用せず、データから普通紙に印刷した方が綺麗という事でよいのでしょうか。」についてですが、違います。
ここでは質問が広報誌=カラー印刷、とのことですので、その「カラー印刷」について。
カラートナー式プリンターとインクジェット式プリンターとで、特にカラー印刷でかつ鮮明さを求める場合、使用に適する用紙自体が異なります。
どちらのプリンターであれ写真の鮮明さなど「出来の質」を求めないならば普通紙印刷で良いのですが、この場合はどちらのプリンターでも普通紙で良いわけです。
が、鮮明さ、光沢性を求める場合、いわゆる光沢専用紙を使用する場合は、トナープリンター用光沢紙とインクジェット用光沢紙は違うのです。
変な話しが、私自身がインクジェットプリンターを持って使っていますが、間違ってトナー用光沢紙を購入し使用してしまった経験もあり、この場合インクが載りません。
印刷段階からインクをはじくかのようにムラを持って排紙されてき、触ればインクがこすれ伸びます。逆にインクジェット用紙にトナープリンをした経験はないのですが。
ただいずれの用紙も必ず「トナープリンター用」「インクジェットジェット用」などと区別して販売されていますので、購入使用の才にはご注意ください。
くれぐれも光沢紙より普通紙の方がきれい、と言うことはありません。
それと「光沢紙に印刷した写真画像」(この段階で原画は紙)を改めて別な紙にコピーするよりは(コピーのコピー)、原画データを1回で用紙に印刷した方がきれいだ、ということですのでお間違えなく。
コピー回数、上重ねの問題であって、用紙は良い紙を使うほどきれいなのは言うまでもありません。
広報誌自体が普通紙使用というなら、始めからパソコン内で仕上げた誌面を1回で普通紙に印刷し仕上げた方が良いと言うことです。
広報紙の期限が近づき、切羽詰っていてお返事が遅くなり、
すみません。
>「光沢紙に印刷した写真画像」(この段階で原画は紙)を改めて別な紙にコピーするよりは(コピーのコピー)、原画データを1回で用紙に印刷した方がきれいだ、ということですのでお間違えなく。
前回のお礼内で書いた事を上記の事で頭では理解していたのですが、
うまくかけず申し訳ありませんでした。
プリンターなどについても詳しく説明していただき、どうもありがとう
ございました。
金曜日に印刷をかけるので、相談して、一度普通紙でやってみたいと
話して関係者から了解を得られました。
No.6
- 回答日時:
No.2です。
> 前担当者はワードを使用し、文章も画像も入れた完成の状態から、A4光沢紙に印刷、
> A4を2枚並べ、A3普通紙に印刷(コピー)したのだと思います。
それでしたら、特に「写真用紙」を使用する必要はありません。
コピー用の原紙として使用することと『先生などに見せ、チェックをしてもらう必要はある』ようなので、念のため「高品位専用紙」「スパーファイン用紙」などの名称で販売されている「普通紙」より1ランク上の用紙を使用された方がベターとは思います。
遅くなり、申し訳ありません。
写真用でなくても問題ないのですね。
その後前任に少し話を聞く事ができ、A3に印刷するのにA4で作成したり
そのまま印刷するのは難しい理由がいくつかあったようです。
私はA3で作り始めたことで1つ解決したので、まずは普通紙にそのまま
印刷かけて、問題があれば、高品位などに変更してやってみたいと
思います。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
写真用紙で印刷してから、高品位専用紙にカラーコピーした様に思います。
通常、普通紙は両面印刷にも向いていません。
*裏写りします。
いずれにしてもコストががかかります。
回答ありがとうございます。
普通紙というのはコスト面で変更できないようです。
データから印刷するのか、写真光沢紙or高品位専用紙に1度印刷するかという
選択です。
No.3
- 回答日時:
前任者がどこのプリンターでどの用紙に印刷しようとも、今回あなたがどんなプリンターで広報誌を印刷するのかがすべてです。
大別してカラートナー式プリンターなのか、インクジェットプリンターなのかにより、選ぶ、いえ使用できる用紙から違ってきます。
いずれにしろ、紙面をパソコンで作成するなら、わざわざ一旦紙に印刷したのもをカラーコピーするより、直接編集データを最終仕上がり用紙に印刷した方がきれいに印刷できるのは間違いありません。
回答ありがとうございます。
学校のPC室にある業務用プリンター(トナータイプ)にて普通紙に印刷するのは
前担当者も私も一緒ですが、光沢紙に印刷するのは前担当者は個人のインクジェットプリンター
だと思います。
私はまだ決めていませんが、家のは5年ぐらい前のインクジェットプリンターなので、
学校でできないか聞いてみる予定です。
では、光沢紙など使用せず、データから普通紙に印刷した方が綺麗という事でよいのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
ご質問の写真用紙の選定にあたって、前任者が作成し、今回も同様に作成されようとしている『写真用の紙に印刷してから、それをもとに普通紙に両面印刷』の理由が理解できません。
が、
印刷用紙と高品位専用紙やスーパーファイン紙などの名称で販売されている用紙ですと、最終的に普通紙に印刷されるのであれば、直接比較しない限り大差はないと思います。
蛇足
広報誌と言われているので、文章を入力するソフトに画像を挿入すれば、印刷した写真は不要では・・・
回答ありがとうございます。
前担当者はワードを使用し、文章も画像も入れた完成の状態から、A4光沢紙に印刷、
A4を2枚並べ、A3普通紙に印刷(コピー)したのだと思います。
データの状態から、そのまま普通紙に印刷するよりは、光沢紙などに印刷した後普通紙に
印刷した方が綺麗なのでしょうか?
ゲラ刷りと呼ばれる原稿をすり終わった状態で、一度、先生などに見せ、チェックを
してもらう必要はあるのですが、光沢紙などに印刷せず、普通紙でもよいのでは?と
思っています。詳しい事がわからないので、前年の真似をするのが無難だけど、
紙を安くできないか?といったところです。

No.1
- 回答日時:
写真用光沢紙に両面印刷が可能な用紙は存在しません
写真が印刷できる用紙で両面印刷が可能な用紙は有ります。
ところで、総印刷枚数はいくつですか?
http://www.yodobashi.com/%E4%B8%A1%E9%9D%A2%E5%8 …
A3で両面印刷が可能な用紙って、けっこう高いですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー スマホ写真を紙印刷 2 2023/02/13 08:23
- その他(ソフトウェア) 写真の印刷レイアウトについて 13 2023/05/31 07:20
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 印刷用紙について 家のプリンター(Canon)では、コンビニで印刷した時と比べて、色の濃さが全然違い 5 2023/07/07 00:13
- プリンタ・スキャナー レーザープリンターでラベル印刷 3 2023/08/12 10:15
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
- プリンタ・スキャナー インクジェットプリンターで画用紙の厚紙は印刷しても大丈夫ですか? 6 2022/11/16 19:23
- プリンタ・スキャナー Wordで作った宛名ラベルを印刷しようと思って、プリンターの上のところにある、手差しトレイ的なところ 3 2022/11/17 18:40
- プリンタ・スキャナー 「用紙が違う」メッセージが頻発 4 2022/08/22 08:30
- ゴミ出し・リサイクル 印刷した紙の処理について 部屋を片付けたところ、不必要な紙が大量に余ってしまいました。捨てるのは簡単 6 2022/03/26 16:56
- 日用品・生活雑貨 無印良品について 写真は、昨日無印良品で買い物をした時に入れてくれた手提げ袋です この手提げ袋はクラ 1 2022/08/15 16:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
厚いのし袋の表に印刷したい
-
印刷データ塗り足しを英語圏の...
-
曲面に紙を貼るコツは?
-
安い印刷会社ありませんか?
-
イラストレーターで丁合いでき...
-
官公庁や、学校で配られるプリ...
-
A4を格安で買いたいです
-
A4シール紙を手差し印刷できる...
-
次の用途で最適な紙は?(写真...
-
A4サイズの書類をA3サイズ2枚使...
-
A4判横書き A4版横書き どち...
-
EXCELで作成した書類を印刷する...
-
チラシで、他の企業のロゴって...
-
オンデマンド、もしくはインク...
-
レーザープリンターで印刷した...
-
銀行の,払戻請求書や預け入れ...
-
印刷屋に渡すデータは、PDFとWo...
-
ここに書かれいる、A4の用紙(縦...
-
経費削減のユニークな呼びかけ方法
-
コピー機にインデックス付の用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A4シール紙を手差し印刷できる...
-
印刷データ塗り足しを英語圏の...
-
無料でコピー出来る所
-
A4判横書き A4版横書き どち...
-
コピー機にインデックス付の用...
-
曲面に紙を貼るコツは?
-
厚いのし袋の表に印刷したい
-
不要なコピー用紙、シュレッダ...
-
CDに押せるはんこ(字は注文)...
-
Webページのテキスト部分だけ印...
-
超極薄の印刷可能シールってあ...
-
チラシで、他の企業のロゴって...
-
【印刷知識】紙焼きってなんで...
-
コピー用紙などで手を切りませ...
-
大量のA4用紙のカウントの方法。
-
コクヨやキングジムなどのファ...
-
オフセット印刷の用紙サイズ
-
経費削減のユニークな呼びかけ方法
-
官公庁や、学校で配られるプリ...
-
A4サイズの書類をA3サイズ2枚使...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。説明不足ですみません。
写真用光沢紙(A4・6枚)に印刷したもの(原稿)をコピーするような感覚で、
普通紙(A3・3枚)に両面印刷します。
そして、半分に折りA4サイズの6ページの広報誌ができあがります。
プリンターは学校にある業務用のものを使用し、普通紙、トナーも支給されます。
ですので、今回の質問で必要としているのは、原稿用の片面印刷できる光沢紙など
6枚(年2回なので20枚入り1つ)です。