一回も披露したことのない豆知識

私はそういう名刺をもらったことがありませし見たこともありませんが、もしそういう名刺があったら・・・
読めない難解な苗字だったら、あり得るかも知れませんが、下の名前の方だとしたら・・・
名刺として「あり」だと思いますか?
それとも、「なし」だと思いますか?

名付けたのは親ですから今さらどうしようもないですが、ふりがなはかえって逆効果だと思いますか?

A 回答 (15件中1~10件)

ありで良いと思いますよ。


初対面の人なら、珍しがられて、笑い話のひとつでもして、営業トークに有効に作用するかもしれません。
逆境もプラスに転用しなきゃですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>逆境もプラスに転用しなきゃですね
なるほど、親が付けたものは今さらどうにもならない以上は、それを逆に利用する発想が必要かも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/10 21:47

ありだと思います。


仕事で名刺のデザインをしてて、指定されてふりがな入れる時があるけど、文字が縦組の時限定やで
横の時は英文表記にしようや ふりがなはダッセーわ とは客に言ってないけど説得はする

与謝野晶子も子供に変な名前つけてたよな
私はキラキラネームじゃないけど、誰も正解を読んでくれんし書き間違われる
小学1年から名前の読み方の説明と訂正をし続けて30年以上、
どう間違われても返事するよ 面倒臭くてもうええわ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どう間違われても返事するよ 面倒臭くてもうええわ
子供の頃に経験したそういうことを、キラキラを名づけた今の親御さんは、子供が経験するであろうことを知らないのかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/11 23:32

キラキラネームでなくても複数パターン読み方がある名前があるのでキラキラネームでも普通の名前でもフリガナは振ってあった方がいいと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

複数の読み方で間違えたら失礼ということもあるので、フリガナはそういう誤解を与えない意味でも親切かも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/10 21:43

仕事用の名刺であれば会社の規定による。



また、難解な名前の場合、名刺交換の際にそれが話のタネになる。
大体は苗字を名乗って交換するので、振り仮名は不要。
相手は名刺を見ながら「これで○○さんと読むんですね」とか「出身はどちらです?」などと話をしやすいし、こちらからは「こう書いて○○と言います」などと名前を覚えてもらえるようにアピールもできる。
結構メリットの方が多い。

下の名前の場合、仕事の関係ではあまり下の名前で呼ばれることはない。
職場内くらいじゃないかな。
職場内でいちいち名刺なんて交換しないし、前述のように対外的にはファーストネームで呼ばれることはない。
そういう意味で名刺の下の名前に振り仮名は不要。

稀に、取引先に名刺を見て電話する際、難解な苗字で読み方を忘れたなんて場合には、相手を呼び出せないことも。
下の名前が難解で苗字はありふれている場合、例えば鈴木キラキラ名の場合は、「鈴木は何人かおりまして……。下の名前はお分かりになりますか?」なんて聞き返されてアタフタすることもあるか。
でも少々の不便さだし、話の種にできるレベル。
商談前の雑談に手ごろなネタ。

そんなわけで。
名刺に振り仮名は「あり」「なし」で答えるなら、まあどっちでもいい。
「必要」「不要」で答えるなら、前述の通り不要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、名刺のやりとりで重要なのは通常は苗字であって、下の名前ではないですね。
ネタにはなりますが、それも限られるような気がします。
質問の意図も、名刺交換で必要な情報とキラキラネームの意識でした。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/09 21:54

あ?文章間違えたよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、了解しました。

わざわざ指摘頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/09 21:56

そもそもキラキラネームに限らず名刺にふりがなつけといてください。


キラキラでないけど一般には浸透しきれてない読み方も結構あるんですよ。
勉強不足?政府の勉強方針に言ってください。
なんでもかんでも自己責任と言わずに配慮ぐらいしてください。
配慮だの勉強不足だの日本の古き良きだのなんだのやってて、仕事がすすみますか?利益を優先しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに難解な苗字はありますね。
その時は自発的にフリガナを付ける人もいると思いますが、ことキラキラの場合はどうなのでしょうね・・・
基本、名刺で必要な情報は下の名前ではなく苗字のはずですからね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/09 21:56

アリ…です。


名字にせよ名前にせよ、読み方とかどこ出身か? なんてのが話しのきっかけにもなるでしょう。
しかし、キラキラレベルだと本人にとっては地雷でしょう。
触れないようにするためにも、必要なことだと思います。

それに同じ名字の人が複数いる場合は区別のためにも下の名前を明かす必要があります。
混乱を防ぐためにもよみがなは必要でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、読み間違いや読めないなどの混乱を防ぐ意味でも、フリガナは親切かも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/10 21:45

承前


なんか途中で切れちゃって!
...、爵と付けた森鴎外だと思ってまーす!www
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ、再度補足を頂きありがとうございます。

お礼日時:2015/06/09 22:01

自分はありだと思いまーす!平仮名でも片仮名でもローマ字でもいいです!キラキラネームに限らず人名は読み方がいろいろあるからねえ!元祖

キラキラネームの名付け親は、 於菟、茉莉、杏奴、不律、類、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、森鴎外ですか・・・
確かに読めない名前ばかりですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/09 22:00

私もそのような方にはまだ会っていません



ふりがな、欲しいですね

しかし、いつからこうなったんでしょう?

まだ両親の想いを託して「勇気くん」「元気くん」までは理解できますけど…

「ココアちゃん」「イチゴちゃん」…

風俗嬢かっ!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心愛ですか・・・
心から子供を愛しているならば、こんな名前は付けませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/09 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!