dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どっちの浴衣のがいいですか?高校生で紫の浴衣ってありですか?

「どっちの浴衣のがいいですか?後祭りに紫の」の質問画像

A 回答 (7件)

右。


ウエストのボディ造りから。
頭にリボンは付けない。
    • good
    • 0

(着付けの悪さが気になりますが)左。

右は柄が単純で面白くないから。ちっちゃな子なら、ハートや星のような単純なモチーフが一番キャッチーでわかり易いかもしれませんが、高校生くらいならもう少し深みのある柄にしてもいいと思います。カラーリングはかなり鮮やか・華やかです。紫だから若々しさが無いという訳ではありませんよ。
    • good
    • 2

少しケバイというか、浴衣の良さが半減する色だと思います。


洋服なら素敵かもしれないけれど・・・

日本古来からの色(濃紺に黄色い帯とか)の方が、浴衣らしくて個人的に好きです。
あと、浴衣に茶髪は似合わないので、もし茶髪でしたら、
その日だけでも黒くした方が、浴衣に似合ってよいと思います。
    • good
    • 1

君の写真がないとなんとも言えない。

地味な顔の人がこういう奇抜な着物を着ると全然似合わないよ。モデルさんは顔が派手だから似合うんだよな〜。まずは試着かな。
    • good
    • 3

右ですね。


私も正直、この色ははっきりしないし、顔がぼやけて見えるので、違う色の方がいいと思いますよ。レトロな柄の大きな和柄が最近の着物やら浴衣では流行だと思います。
    • good
    • 2

右に1票。

適度にカラフルでいいと思います。
    • good
    • 1

個人的には、右ですね。



左は、柄がゴチャゴチャしていて、落ち着きません。

浴衣の良さがありません。

もし、こういうゴチャゴチャした柄にしたいのなら、

色は紺がいいと思います。

でも、何でもそうですが、着る人の顔映りにもよりますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!