dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、マッキントッシュmc7270をステレオで使ってます。

今度、モノラル出力にして使いたいのですが、スピーカーのコードをアンプのどこに接続したら良いか分かりません。
どなたか、詳しいかた、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

2chスレの情報ですが、多くのMacintoshのアンプで接続は同じやり方という事なので、マニュアルを見て繋げば良いと思います。


情報源(18の投稿に対する19の回答)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/11195164 …
マニュアル入手先
http://www.berners.ch/McIntosh/en/Frame_McIntosh …
※上記ボタンの「Amplifier 2」を押下して「MC2255」を選択後「Owner's Manual MC2255」をダウンロード
MC2255のマニュアルだが、やり方は同じらしいです。
図解説明なので誰でも解ります。
尚、MC7270のマニュアルはIDが必要で入手出来ない。

以上。ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

有り難う御座いました。早速マニュアルをダウンロードしてみました。
それでなんですが、4Ωのウーハーを540Wのモノラルで使用するには、パラレル接続でしょうか、ブリッジ接続にしたら良いでしょうか。すみません、宜しくお願いします。

お礼日時:2015/06/20 07:49

>4Ωのウーハーを540Wのモノラルで使用



改めてMC2255の説明書を見てみました。
540Wと取り出すにはブリッジ接続=直列接続で繋がないとならないと思いますが、コレに寄ると、8Ωのスピーカーをブリッジ接続する図解ですが、4Ωのスピーカーを図解と同じ接続でターミナル4Ωへ繋ぐとアンプが限界を超えて駆動するので壊れてしまいます。
8ΩをLとRの4Ωから取り出している事から、LとRの2Ωのターミナルへ繋ぐとよろしいのかな?と思います。
単純に直列=2+2=4Ω(図解では4+4=8Ω)
スピーカーの+(R側ターミナル)と−(L側ターミナル)に気を付けて下さい。
逆にすると壊れはしませんが、INPUTがRチャンネルなので位相が逆になると思います。

モノパラレル接続は図解ですと8Ωをパラレル=並列接続し、4ΩにしてからCOM(マイナス)に繋がっています。
なので4Ωスピーカーが例になっています。

説明書の5ページの左下「MONOPHONIC OR SINGLE CHANNEL OPERATION」にモノ接続の詳細が書かれています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MONOPHONIC OR SINGLE CHANNEL OPERATION
ブリッジ接続説明
When the MC 2255 is used as a monophonic or
single channel power amplifier the two channels are
combined to produce output up to 500 watts.
The outputs must be connected as described below.
For monophonic operation using the MONO BRIDGE mode,
output impedances of 2, 4, 8, and 16 ohms are accomodated.
Output connections are made by connecting to the output terminals as listed below.
Note
that neither output terminal is at ground potential.
以下Google翻訳
モノラルまたはシングルチャネル動作

MC 2255をモノラルとして使用する場合、または
2つのチャネルがある単一チャネル電力増幅器
500ワットまでの出力を生成するために組み合わせ。
出力は、以下に説明するように接続する必要があります。
MONO BRIDGEモードを使用してモノラル動作のために、
2、4、8、16オームの出力インピーダンスがaccomodatedています。
出力接続は、下記のように出力端子に接続することによってなされます。
注意
どちらの出力端子は、接地電位であること。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モノパラレル説明
For monophonic operation using the MONO PARALLEL mode,
output impedances of ½, 1, 2, and
4 ohms are accomodated.
Connect as listed below.
The common output terminal is at ground potential.

以下Google翻訳
MONOパラレルモードを使用してモノラル動作のために、
1/2 1,2の出力インピーダンス、及び
4オームaccomodatedされています。
下記のように接続します。
共通の出力端子は、接地電位にあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5ページ左下表にも
Load Impedance In Ohms(取り出すスピーカーΩ数)
Connect - Speaker Lead To:(スピーカーのマイナス端子接続)
Connect + Speaker Lead To:(スピーカーのプラス端子接続)
が書かれています。
ので、2Ωと2ΩでOKです。
スイッチの位置(ブリッジ)は間違えない様にして下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!