
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
同じスピーカーを並列にする分には問題ないけど、公称インピーダンスは同じだが型式違いやメーカー違いの場合は、壊れはしないとしても、音量が不均衡になる心配があります。
と言うのは、スピーカーのインピーダンスは入力の周波数によってかなり変動し、またスピーカーの機種によって変動の仕方は違うため、結果として異なるインピーダンスのスピーカーを混ぜたのと同じ状況になるからです。「スピーカー インピーダンス特性」でググッてみれば、メチャメチャ変わってる状況のグラフ画像がいっぱい出てくるので、それを見ればどういうことか納得できるでしょう。
No.2
- 回答日時:
例え間違った接続をしてもスピーカーが飛ぶ事は先ず有りません。
スピーカーが飛ぶのは出力W数を間違えた時(例→定格200Wのアンプに100Wを繋いだ等)です。
インピーダンスを間違えて壊れるのはアンプです。
インピーダンスの低いもの(例→アンプ出力2Ωに1Ωスピーカーを繋ぐ)を繋ぐとアンプがオーバーロードして壊れます。
この逆(アンプ出力2Ωに4Ωスピーカーを繋ぐ)の場合は出力(音量)が小さくなるだけでどちらも壊れはしません。
No.1
- 回答日時:
別に有りません。
アンプのスピーカー抵抗値が2Ω、低いですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/12/10 16:05
回答ありがとうございます。カーオーディオで使用するアンプはalpineのPDX-F4というモデルで、2〜4Ω対応となっております。
http://blogs.yahoo.co.jp/wyrsc401/GALLERY/show_i …
歪むまでボリュームを上げなければスピーカーの破損がないなら安心しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カースピーカーの抵抗値4Ω⇒2Ωに...
-
キーボードアンプって・・・・?
-
スピコンとは何?
-
マーシャル MG15CDRで...
-
PAの接続
-
MU2000とUA-25の音を同じスピー...
-
ギターアンプのスピーカーネッ...
-
真空管アンプのセンドリターン...
-
マルチエフェクターにヘッドホ...
-
アンプから、ギターと音楽を同...
-
ギター小型キャビネット 入力×...
-
スピーカー・アンプの抵抗値に...
-
中華製アンプ
-
エレキギターのリアの音のみが...
-
駒沢大学
-
エフェクターを使わずバキバキ...
-
家族の歌声が不快に聞こえるの...
-
エレアコをアンプにつないでも...
-
5弦ベースがあるのに・・
-
急ぎです!!!!この三本線っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カースピーカーの抵抗値4Ω⇒2Ωに...
-
キーボードアンプについて
-
PAの接続
-
ヘッドにキャビを繋がないと、...
-
ギターアンプをスピーカーに繋...
-
キーボードアンプって・・・・?
-
ベースアンプヘッドにギターキ...
-
ギターアンプについているDi ou...
-
自治会の盆踊りに使う、アンプ...
-
ギターアンプのライン出力からP...
-
8Ω出力のコンボギターアンプで...
-
スピーカー・アンプの抵抗値に...
-
YAMAHA Stagepas 300について
-
ギターアンプをスピーカーに繋...
-
パワーアンプのプロテクト機能??
-
ベース用スピーカの数値について
-
コンボアンプとスピーカーキャ...
-
ギターアンプのノイズについて
-
ギターアンプvox AC15に詳しい...
-
PAのミキサーにある「モニター...
おすすめ情報