
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
いや、2wayか3wayのスピーカで、ミッドレンジとツィータを並列に繋ぐ事自体は普通は大問題です。
ミッドレンジとツィータに同じだけ電力を流したら、ツィータの耐入力にもよりますが普通はツィータが吹っ飛んでもおかしくないです。ちゃんとネットワークを介してツィータとミッドレンジの信号を分岐しないといけません。また、コアキシャルの場合は、スピーカ内にツィータとウーハー(というか、質問者の方の環境の場合はミッドレンジ扱いか)の信号を分けるネットワークが内蔵されていて、トータルで4Ωになるよう調整済みですから、下手な改造をするとバランスが崩れるどころかスピーカが潰れますので、そのままで使うのが得策かと。
それに、電気的には、2Ω対応のパワーアンプに4Ωのスピーカを繋ぐ事は問題ないです。
4Ωを(アンプから見て)2Ωにするには、No.1の方のご回答のとおり、並列に4Ωの抵抗を付ければ事足りるんですが、アンプのパワーのうち半分は抵抗が熱として消費するだけですので、パワーの半分しか音になりません。
また、電気的には、2Ωスピーカに入るパワーを1とすると、単純計算ではΩ数が倍になればパワーは反比例して減りますので、4Ωスピーカだとパワーは半分の0.5になります。
つまり、抵抗を使っても使わなくても、パワーは0.5になることに変わりないです。だから、下手に抵抗を使うよりは、そのまま4Ωのスピーカを繋いでしまう方が、安全であり賢明です。2Ω対応のパワーアンプは、2Ω以上のスピーカが繋がる分には、むしろ電気的には安全に鳴ります。
ただ、その4Ωのスピーカで、質問者の方の好み通りの音(特に音量)が確保されるかどうかは、質問文の範囲の情報では判断しづらいですね。
そこのところは、アンプの出力とかスピーカの能率といった数値的仕様がわからないと、判断できないですね。
kenta58e2さん
とっっても分かりやすいご説明、どうもありがとうございます。
過去に、ただ参考本などを見ながら、部品を買い、ネットワーク(スピーカー)を自作したこともあり、少しは知っているつもりでしたが、このような初歩的なことも理解していなかったとは(愕然)。例えば並列に、一個抵抗を繋いで2Ωにするのは「アンプのパワーの無駄な浪費で無意味」になるなど(^_^;)
ご回答を参考にして、スピーカーの能率の1、2dBの違いは結構大きいということは、存じていますので、(^_^;) その線で購入を選択していこうと思います。
とても分かりやすいご回答、疑問がとけてスッキリ! (*^^)v
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
スピーカーインピーダンスの変更
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカーを繋いでも問題ないですか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
質問です! 4Ωのアンプに8Ωのスピーカーを付ける場合どうやってインピーダンスを合わせるのでしょ
カスタマイズ(車)
-
-
4
スピーカーに抵抗器を追加して音量を下げたい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
スピーカーの音量を抵抗を入れて下げたい、どのような抵抗をどのように入れるのが良いか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
出力20W スピーカー4Ω対応のデジタルアンプに2Ωのスピーカーを繋げて使いたいのですが、アンプに負
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
オーディオ用パワーケーブルの太さについて
国産車
-
8
スピーカー・アンプの抵抗値について。2Ω対応のアンプで、4Ωのスピーカーを2つ並列2Ωで鳴らそうと思
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
9
スピーカーのコンデンサーの繋ぎ方について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
定格6オームのアンプに3オームのスピーカーをつなげてしまいました。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
ローパスフィルターの作り方
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
インピーダンスについての質問
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
アンプにアンプをつなぐのはNG❔
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
ツイーターには何μFがベスト?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
ウーハー2発の場合の配線方法について、教えてください。
その他(車)
-
16
4chアンプへのスピーカー線のつなぎ方
国産車
-
17
アンプに表示されている推奨インピーダンスより低いスピーカー2セットを同時に鳴らすことの問題点
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
アンプ2台を1組のスピーカーに接続するときの注意点
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
アンプ2台でスピーカーを鳴らすとどうなりますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
車でのウーファー2台接続は可能ですか。
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライブカフェの必要機材について。
-
キーボードアンプについて
-
カースピーカーの抵抗値4Ω⇒2Ωに...
-
ギターアンプのライン出力からP...
-
真空管アンプのセンドリターン...
-
キーボードアンプって・・・・?
-
orangeのアンプのPhones端子に...
-
ギターアンプをスピーカーに繋...
-
ギターコンボアンプとキャビネ...
-
アンプ?ラジオ?
-
MIDIの接続方法と音割れ
-
ターンテーブルのベルトを売っ...
-
キーボードにスピーカーを接続...
-
パワーアンプのプロテクト機能??
-
ギターアンプのSEND/RETURNのレ...
-
コンボアンプとスピーカーキャ...
-
ギターアンプスピーカー交換、4...
-
ヘッドにキャビを繋がないと、...
-
YAMAHA Stagepas 300について
-
ギターアンプエフェクター
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カースピーカーの抵抗値4Ω⇒2Ωに...
-
ギターアンプのライン出力からP...
-
ギターアンプについているDi ou...
-
キーボードアンプについて
-
ヘッドにキャビを繋がないと、...
-
キーボードアンプって・・・・?
-
音量(dbからdBuなど)について
-
ベースアンプヘッドにギターキ...
-
ギターアンプをスピーカーに繋...
-
キーボードにスピーカーを接続...
-
なぜDTMスピーカーは、ペアで売...
-
ベースアンプのキャビから出る...
-
ギターアンプをスピーカーに繋...
-
PAの接続
-
Yamaha THR5Aで自分のギターを...
-
コンボアンプとスピーカーキャ...
-
ギターアンプのライン出力について
-
ギターアンプのスピーカーネッ...
-
MP3プレーヤーをアンプに繋ぐには
-
PAのミキサーにある「モニター...
おすすめ情報