dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性の方回答お願いします。
好きな職場の先輩のことなのですが、

・少し離れていたり遠くにいるときには、相手からの視線をよく感じ、そちらを見ると目が合う。
目が合ったあとはじっと見つめてきたり、会釈をしてきたりする。
・反対に、テーブルを挟んで何人かでいるときや、会話をする程度の距離に居る時は、全くと言っていいい位に目が合わない。
たまに合っても直ぐにうつむいたりそらされてしまう。
・毎朝会うときは少し頬笑みがちに必ず挨拶をしてくれる。
そのときも、目があったりうつむきがちだったりする。

このような態度にはなにか意味があるのでしょうか?
よろしければ意見を聞かせてください。

A 回答 (3件)

あんたがじっと見すぎてるからだろ。


”あいつ何でこっちじろじろいつもみてんだ、キモッ”
ってくらいにしか思ってないよ、うん。
会釈するのは、形式的な愛想をしたまで。
目が合うのはあんたを警戒しているから、とも
とれるんだよ。
    • good
    • 1

深い意味は無いと考えた方がよいと思います。


「目が合う」は全くアテにならないです。
あなたの側がそういう風に意識してるわけですから、そんな風に感じてしまうだけの可能性もあるのです。
全くの脈無しだということではなく、「目が合う」という要素で何かの判断をするのは無理だと思うんですよ。
彼もあなたを意識しているかどうかの判断はもう少し観察が必要なんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1

正直判断が難しいです。

質問者さんに好意を持っている可能性も、もちろん充分あると思います。
ただ話せる距離だと照れてしまって話せず、気になっているので目が合う…とも解釈できますが、それはただの偶然の可能性もあります。
自分は昔、頻繁に目が合う女性がいて、その人が自分に好意があると感違いしてしまった事がありました(笑)
まずは世間話など会話をする事から始めてみてはどうでしょうか?
相手が照れ屋だとすると、質問者さんから声を掛けた方が早いと思います。もし好意を持っていたとしたら、どんどん仲良くなって行くと思いますよ。
頑張って下さい!応援してます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A