
No.3
- 回答日時:
紙やすりで、角を落とすのはとても良いアイデアです。
しかし、紙やすりは案外持ちが悪いのです。
具合が良いし、永持するのは、ダイヤの粒子を留めてある爪研ぎです。
いろいろの形のものが販売されています。動物の形を研ぐのにも便利です。

No.2
- 回答日時:
>紙やすりで木材の切り口を滑らかにするように、紙の切り口を滑らかにするやすりのようなものはありますでしょうか?
アリです。
耐水ペーパーの#240番で、こすればやわらかくなります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紙の貼り方について 紙の貼り方...
-
紙を10回折る
-
紙の切り口を滑らかにしたいの...
-
スライムが紙にくっついてしま...
-
厚紙を柔らかくしたいです。
-
東京で特殊紙が買えるお店
-
絵具の上に紙を貼るには?
-
マジックの種がどうしても分か...
-
ミニ扇風機の風で紙を浮かせ続...
-
A1の大きさの紙を真っ直ぐズレ...
-
電線の色とプラスマイナス
-
灰色の補色(反対色)について
-
三相電源で、回転方向を変える...
-
ピンク色を赤色にするには何色...
-
配線色について
-
緑や紫は暖色系と寒色系、どっち?
-
ソウルのファッション露店について
-
道路(アスファルト)の色の塗り...
-
エクセルのポインターの色を変...
-
雷が落ちやすい色ってあります...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紙の切り口を滑らかにしたいの...
-
ラミネート加工された紙は、そ...
-
絵具の上に紙を貼るには?
-
紙で円筒を作りたい
-
厚紙を柔らかくしたいです。
-
東京で特殊紙が買えるお店
-
ミニ扇風機の風で紙を浮かせ続...
-
A1の大きさの紙を真っ直ぐズレ...
-
クロッキー帳とケント紙は同じ...
-
安全な紙の燃やし方
-
コピー用紙の裏表について
-
紙の貼り方について 紙の貼り方...
-
マジックの種がどうしても分か...
-
水鉄砲で色が着く紙を探してい...
-
スライムが紙にくっついてしま...
-
カフェで恋人を楽しませられる...
-
うちわを手作りするとき、うち...
-
紙粘土を作りたいです(材料に...
-
組織学で顕微鏡で見たイラスト...
-
手作りの朱印帳
おすすめ情報