
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Genymotionは環境によってはエミュレータが起動しない。
(1)VirtualBoxの設定
(with VirtualBoxを選択したダウンロードの場合は自動でネットワークアダプタの設定されるが)
Genymotionのみダウンロード→手動でネットワーク設定
VirtualBox「ファイル」「環境設定」ネットワーク選択、アダプタを追加
(アダプター)
IPv4アドレス:192.168.56.1
IPv4ネットマスク:255.255.255.0
(DHCPサーバ)
サーバーアドレス:192.168.56.100
サーバーマスク:255.255.255.0
アドレス下限:192.168.56.101
アドレス上限:192.168.56.254
次に
VirtualBox上のエミュレータ右クリック「設定」ネットワーク選択
アダプター1
割り当て:ホストオンリーアダプター
名前:(先ほど作成したアダプタ名)
ケーブル接続にチェック
アダプター2
割り当て:NAT
ケーブル接続にチェック
(<VirtualBoxのIP設定を変えてみた>とは?)
(2)IMEの設定
IMEがMicrosoft Office IMEに設定されているとエミュレータが起動しない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- iPhone(アイフォーン) 構成プロファイルが削除出来ない 2 2022/06/30 01:29
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- iPad どなたか、詳しい方教えてください。途方にくれています。 友人からもらったiPadmini 初代につい 4 2022/04/07 11:04
- Windows 10 VirtualBox のイメージファイルへのマウントについて教えてください 14 2023/07/08 14:11
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Android(アンドロイド) 外出先でAndroidのスマホでインターネットに接続するには 4 2022/06/17 22:04
- UNIX・Linux ホストオンリーアダプタで接続したい 1 2022/08/10 21:46
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacOS X10.2とWindowsXP接続が...
-
Media GoでPSPに音楽(ACC)を転...
-
テレビとDVDレコーダーの映像
-
スマホのAPN設定って最初だけ?
-
PC1台に2つのIPアドレスを持た...
-
PSPでのインターネット
-
PS3の無線設定について
-
4月から新コースに変更したので...
-
pc版ハローネイバー有線でイン...
-
自分のLINE Idを忘れてしまいま...
-
Docomo SH903iの海外での使用
-
Xperia z4 Android6.0の端末が...
-
Genymotionがネットに繋がらな...
-
Windows Updateについて
-
学校のPCでLinux+インターネット
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
二台のパソコンをネットにつなぐ
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
接続料無料のピアフ接続先はど...
-
CRMってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pc版ハローネイバー有線でイン...
-
GPUが仕事しないです
-
NBOXカスタム(JF3)乗りです。...
-
PS4のネットワーク接続について...
-
FTPサイトに接続できない
-
IP設定が突然消える?
-
デスクトップからLANでルータ(...
-
1台のPCだけインターネットに...
-
会社用のノートが自宅でインタ...
-
IP Messenager のエラー?
-
Android 10でproxyの設定が見つ...
-
サーバのデフォルトゲートウェ...
-
PSPやDSなどでインターネットを...
-
VLC media playerでプロキシー...
-
ファイルの共有について
-
1つのパソコンで複数のネット...
-
NIC2枚での設定について
-
VBSでIEのプロキシ設定
-
プロキシサーバーを通してのオ...
-
docomo F12-Cの海外使用について
おすすめ情報
すみません、IPの設定とはアダプターのIPv4アドレスなどのことです
書いていただいたとおりに入れ直して設定してみましたがやはりダメでした…。