
中国製のタブレットPCであるPIPO W8を入手したので日本語化したいと思ったのですが[在此版本的windows中不可用]と言うメッセージが出て来て日本語化できません。以前、私と同じ様な質問をした方がおり回答欄にhttp://www.yamaiko.com/handynavi/VOYO-chinese-to …と言うアドレスがあり閲覧したのですが言語パックをダウンロードする為のリンクすら表示されません。何方か良い解決法をご存知の方、教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も購入して、日本語化に手こずりましたが快適に使用しております。
このPCにインストールされているWindows8.1は単言語バージョンなので、通常の方法では日本語化できません(お金を払ってProバージョンにアップグレードすればできます)。それでも強引に言語パックを入れ替えてやれば、日本語化できます。http://superuser.com/questions/666978/how-to-ins …
http://sergeit.blogspot.ru/2013/11/windows-8-sin …
Windows10をインストールするの面倒がなくていいかもしれません。プレビュー版では、快適に動作していました。動かないソフトもあるので、8.1に戻しましたが。
御返事が遅れてしまい誠に申し訳ございませんでした。windowsがpro版ではない事を初めて知りました。何かと面倒な事は嫌いなのでアドバイス通り、windows10がリリースされるのを待ってみます。
No.3
- 回答日時:
追加
>windows中不可用と言うメッセージ
ダウンロードをブロックするものはありませんか?(例:ファイアーウォール、ブラウザのセキュリティ、Administrator権限、UACアクセス権)
御返事、誠にありがとうございました。詳しくは良く解りませんが恐らく、これをやる前にoffice365を普通にダウンロード&インストール出来ていたのでダウンロードをブロックする物はないと思います。いずれにせよ後、数日すればwindows10がリリースされる様なので、それを購入し上書きインストールしてみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
>言語パックをダウンロードする為のリンクすら表示されません
Windows OSはバイリンガル(多国語対応)のはずですが・・・
初期設定画面(中国語表示)「区域和語言」
中国→日本
中文(簡体、中国)→日国(日本)
参列目?→数枚輸入法?
四列目北京、重慶、香港行政区→大阪、札幌、東京
選択後、画面下「下一歩」クリック/タップ
規約:中国語、画面下「我接受」クリック/タップ
端末の名称(PC名)「電脳名称」にPC-8(など)入力し「下一歩」クリック/タップ
ネットワーク設定:「Microsoftアカウント設定
「ユーザー名」、「パスワード」、「パスワードの確認」、「パスワードのヒント」
Windows 8.1起動(中国語)
右端からスワイプ「メニュー」「ギアマーク」をクリック/タップ、右下の文字をクリック/タップ、左下の文字、これが「コントロールパネル」(中国語)クリック/タップ
「添加語言」選択
ネットワークから日本語環境のダウンロード
Wi-Fiの設定はデスクトップ右下のアンテナアイコン(ネットワークに接続)
文字クリック文字表記
日本語環境のダウンロード準備完了。
クリック/タップしてダウンロードを始める。
「是(Y)」
以下省略
(参考URL)
http://www.kajinet.info/?p=1837
御解答、ありがとうございました。実は↑の方の紹介して下さったサイトを参考に作業をしていたのですが添加語言を選択し更に日本語のダウンロードを開始し正在検査可用性...と言うメッセージが出ては来るのですが、しばらくしてからそれが日語的語言包可迸行下裁に変化するのではなく在此版本的windows中不可用と言うメッセージが表示され、それ以降作業が進行せずに困惑してしまっている次第なのです。
No.1
- 回答日時:
URLを見ましたが、半分以上解説が出来ています。
中国製の安いタブレットを買ったのが運の尽きです。
他の方法ですが、Windows8のパッケージ版を買って上書きインストールするしか無いようです。
*新規インストールでは、デバイスの問題が有ります。
私は、エイサーの日本語版タブレットを、オークションで落札しました。
\17,000でOfficeのキー無しです。
後で、MicroUSBを普通のUSBにするためのアダプターを調達しました。
外付けのデバイスを使えます。
迅速な御返事、誠にありがとうございました。近日中にwindowsのパッケージ版を購入し上書きインストールを実行してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- ドライブ・ストレージ フロントページは無料で落とせるのでしょうか? 3 2023/05/16 18:00
- Android(アンドロイド) 海外のAndroid 端末の場合、日本語全角は、どう表示されるのでしょうか? 1 2022/10/02 21:16
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- その他(ブラウザ) プラウザCocCoc 1 2023/05/08 10:50
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- 中国語 新しいMS-Windows OSの度に多大な出費 自作PCでLinuxOS・挑戦したい新OS 1 2022/07/05 14:32
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- その他(恋愛相談) 国際恋愛?恋愛相談!!!助けてください!!! 去年の夏からアメリカに住んでる中3です。以前もアメリカ 1 2023/02/05 17:28
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜブラウザはデフォルトが必...
-
Run time Error!でIEが強制終了...
-
Java ソフトウェアがダウンロー...
-
スクリーンセーバーをダウンロ...
-
Visual Auctionのインストール
-
ソフトのダウンロードをさせる...
-
zipファイルのダウンロードのペ...
-
プログラムのアップロード
-
キャビネットファイル?
-
圧縮ファイルが開けない
-
IE6の修復時のエラー
-
★音系 MAD 製作にあたって★
-
開いた覚えのない窓のエラーと...
-
これを使うだけで??
-
Autodesk 3ds Max 2010の体験版...
-
IDManagerについての質問です。
-
Adobe Readerのダウンロードが...
-
ダウンロード版エロゲの解凍時...
-
FireFox上で動画を見たいです。
-
グラフィックカードドライバの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日ぬきたし2を購入したのです...
-
apkファイルをダウンロードして...
-
DLLファイル VCL50.BPLについて
-
ブラウザVivaldiをWin10でイン...
-
ホームページ上の複数のPDF...
-
WinZipと呼ばれるダウンロード...
-
ダウンロードしたフリーソフト...
-
WinFDライクのファイラー
-
「DigiShelf」のダウンロードに...
-
「超驚録」について
-
Mac用のDivXプレイヤー
-
ドライバ
-
Firefoxをインストール...
-
stellarium 実行できない プ...
-
Free Download Managerについて
-
ダウンロード版エロゲの解凍時...
-
再、HJ-Splitについて
-
中華製Windows(8,1)の日本語化
-
ファイルの開き方?
-
Firefox 更新に失敗…プ...
おすすめ情報