電子書籍の厳選無料作品が豊富!

首都高4号 高井戸~永福 が先頭の渋滞 
これに悩まされます。

今日は三宅坂どころか環状線からt高井戸まで延々渋滞 通過に90分もかかりました。
中央環状線(山手トンネル)西新宿ジャンクションができてから渋滞がひどくなったと思います。
不思議なのは、西新宿ジャンクションの合流で混むのなら理解できるのですが、合流後も渋滞が続くことです。
なぜか、高井戸インターの出口手前で解消します。
どうも、永福と高井戸インター出口の間にある、所要時間掲示板、(高井戸まで5分 調布まで15分)といった表示が渋滞の原因になっているように見えます。

どういしてこの国の道路は貧弱なのだろう と悲しくなります。

似た状況は、首都高3号下りでも見られます。三軒茶屋先頭の渋滞
その地点を越えるとそれまでの渋滞がうそかのように解消します。

この渋滞 どうにもならないものなのでしょうか。

疲れてしまいました。

A 回答 (3件)

>中央高速の府中バス停 小仏トンネル 東名の綾瀬など勾配が渋滞の原因とされているところはけっこうありますが、ドライバーの質の変化という側面はあるのでしょうか?



ご指摘の箇所の渋滞はいまに始まったことではなく昔から有名な個所です。
なのでドライバーの質の変化は関係ないでしょう。

30年前に比べたら自然渋滞はかなり減ってます、
とだけ言っておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

30年前に比べたら自然渋滞はかなり減ってます、・・・
そうでしょうか?
平日の混雑が神出鬼没になった気がしています。
かつては4号線下りの渋滞はめったになかったと思っています。

コンビニのジャストインタイム配送
宅配便のきめ細かな配送。

このようなことを実現するために物流トラックが増えているのではないか? と考えています。
また、広域に移動する、工事の職人さんも増えたのではないでしょうか?

お礼日時:2015/07/27 13:17

3号下りの池尻~三軒茶屋付近も4号下りの永福~桜上水付近も,下り坂から上り坂へ切り替わる「サグ」と呼ばれる個所です。


http://www.nilim.go.jp/lab/qcg/japanese/2reserch …
サグの上り坂で無意識に車速が下がるため,それが後続車に伝搬して渋滞を引き起こします。

サグは首都高に限らず高速道路の主要な渋滞要因の一つであり,関東で有名な個所としては東名高速の綾瀬バス停付近や関越道の坂戸西SIC付近があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
中央環状線(山手トンネル)ができてから渋滞がひどくなったように感じます。
車の量が増えているのでしょうか?
商用車 工事の車が多いなあとは感じます。

これも「景気回復」なのでしょうか?

お礼日時:2015/07/26 10:10

>三軒茶屋先頭の渋滞


は3号線の構造上の問題です。大橋ジャンクションから下って
池尻の入口から上り坂に転じているために
ボトルネックとなっているのです。


高井戸インター付近も3号線ほどではありませんが
下って登る構造なのでどうしてもボトルネックになって
渋滞が発生します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
道路の構造だけで渋滞があんなにひどくなるのでしょうか?

中央高速の府中バス停 小仏トンネル 東名の綾瀬など勾配が渋滞の原因とされているところはけっこうありますが、ドライバーの質の変化という側面はあるのでしょうか?

速度計もよく見ないで漫然と運転しているドライバーが増えた様な気がします。
ヘッドライト不点灯も増えた。
また、サービスのつもりで設置した情報掲示板が渋滞の原因になっているような気がします。

お礼日時:2015/07/25 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!