
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Lineは使ってないので詳細知りません
おそらくWindows起動時に自動起動させているのだと思いますが多数のアプリ起動すると
負荷が上がってアイコン登録がこけることがあります
この時あなたが書かれているような 動いてるみたいだけど開けない 状況になります
スタートのタイミングなどを調整すれば対応できると思いますが結構面倒です
(そういったツールを導入すればそれで解決 とはならないことがあります)
とりあえず タスクマネージャで一旦アプリ強制終了ー>再起動 で通常はちゃんと操作できるようになるはずです
(大抵その時は既に負荷は落ちてる)
もしくは 自動起動止めてPC起動後 ある程度起動し終わった段階で自分で個別に起動すれば改善するかと思います
それが面倒だというならタスクマネージャで遅延起動させるとか
遅延起動・設定できるようなツール探してきて自分で調整するってことになります
(ただし既に書いてるようにそれなりに面倒)
起動時の後負荷が原因と思われるので起動させるプログラムを極力少なくすることでも対処できるかと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数ウィンドウで再生できる動...
-
DVDのリッピングでの問題
-
TJA-Player3 Develop Rewhite
-
player(CD player フリーソフ...
-
レジストリチェッカ
-
デーモンツール Vista 常に再起動
-
エクセルで計算すると2.43E-19...
-
グーグルクロムの画面表示が左...
-
Windows10のExcelの画面を左端...
-
ImgBurnエラー
-
SATA SSD のTLCとQLCの判別
-
NIKE RUN CLUB アプリについて...
-
PDF-XChangeのハイライトツール
-
PDF-XChange Editorについて
-
psdファイルのサムネイル表示に...
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
ペイントの印刷設定を保存する...
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
【GIMP】選択範囲を透明にする。
-
ステレオミキサーについて(VAI...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数ウィンドウで再生できる動...
-
TJA-Player3 Develop Rewhite
-
Notesが起動できない
-
64bitOSでのDiceの動作
-
Thunderbirdの起動が遅いときが...
-
Google SketchUpで鋭角や鈍角の...
-
パソコンねむねむ
-
cadam win7
-
DVDのリッピングでの問題
-
動画をスクリーンショット
-
デーモンツール Vista 常に再起動
-
レジストリチェッカ
-
エクセルで計算すると2.43E-19...
-
グーグルクロムの画面表示が左...
-
SATA SSD のTLCとQLCの判別
-
Windows10のExcelの画面を左端...
-
NIKE RUN CLUB アプリについて...
-
【GIMP】選択範囲を透明にする。
-
PDF-XChangeのハイライトツール
-
psdファイルのサムネイル表示に...
おすすめ情報