重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。
23歳女です。私には大学で出会い、付き合って1年になる年下の彼氏がいます。
仕事の関係で遠距離恋愛(4ヶ月に1回ぐらいしか会えません)を半年ほどしています。

私の方が彼を凄く好きな状態で
彼は元々連絡不精なので自分から連絡をしてくれず、少し寂しい思いをしています。
私は毎日仕事をしていてもすぐ彼の事を思い出すぐらいで仕事が終わって夜に彼にLINEをするのが楽しみの一つです。

しかし先日LINEをしていて彼に
「もっと生産的な話をしてほしい」と言われました。男性は特に用が無ければ連絡はしないと言いますし、特に彼は意味のない会話は意味がないと思っているようです。付き合った当初はお互い好き好きモードでしょうもない話をLINEでたくさんしたものですが、今は2人の間でテンションの差が出来ています(もちろん私がまだ好き好きモードです)

彼は付き合う前、テキパキしていて聡明な女性が好きだと言っていて、自分で言うのは恐縮ですが一応私の研究熱心な姿を好きになってくれました。
しかし最近確かに私は四六時中彼のことを考えて次に会ったら何をしようか、彼は何をしているかな、といった事ばかり考えていました。それがLINEに現れたのかもしれないと思い、彼の言葉がグサッと胸に刺さりました。

やっぱり非生産的な話ばかりいつまでも続けていると男性って冷めてしまうものでしょうか?
生産的な話をする女性ってどんなのでしょうか?
以前の私がそうだったとしても、ピンときません。
文章が支離滅裂ですみません。

A 回答 (10件)

生産的な話というのは意味のある話ですから、まず決まった結論を出せる話ですね。


話の本題や自分の考えの結論をはじめにもってきて、それから何故それがそうなのかや、それに対してどういう意見があるかというものを聞くのが良いと思います。

たとえば、服の悩みであれば、初めに「服を買おうと思っている」という結論を先にもってきます。
仕事の悩みであれば、「こういうことで悩んでいる」という話を先に持ってきます。
彼の事が気になるなら、彼の一日の様子をだらだら質問せず、「今日何をしていたか気になる」ということを先に伝えた上で質問します。

ゴールの見えない道を歩くのは疲れますよね。
最初に話のゴール、終着点や何についての話なのかを明確にしたうえで話すことが大事だと思います。
    • good
    • 1

>もっと生産的な話をしてほしい


>テキパキしていて聡明な女性が好きだ

この言葉に裏がないのならば、彼は「知的要求の高い」人で、現在「くだらない話をするよりも、休みたい」と考えているかな?と思います。

あなたにとっては「大切な時間」であるLINEなのですから、彼にとっても「楽しみな時間」にしてもらうには彼の「欲求」を満たす必要があるでしょう。

男性は、基本的に「話し合い」は「相談」と受け取り「アドバイスをするべきもの」となります。多分、ラブラブモードの頃も「しょうもない話」でも彼は「助言」していたのでは?

機知に富んだ会話が成立しないほど「時間空間」が離れて居るのならば、相手が「興味ある分野」の「意見を求める」のも1つの手ではあります。
    • good
    • 1

彼が言う「生産的な話」とは何を指すのか確かなことは分かりませんが、男女の脳差についてのお話が参考になるかも知れません。

男と女は、体の見た目の違い以上に脳の構造や働きに違いがある(脳差がある)ことが、最近の医学で分かって来ています。ここではポイントだけを紹介します。

脳には右脳と左脳があり、左右の脳の情報の橋渡しをするのが脳梁です。で、女性はこの脳梁は太くて大きいんです。そのため女性は右脳と左脳をつなぐネットワークが濃く形成され、話をするときなどは女性は脳全体を使っているんです。ですから、悪くすれば女性は話があっち飛びこっち飛びしてとりとめがなく、無駄な話も出て、たくさんしゃべりがちになります(際限なくしゃべる女性もいます)。
一方、男性はほとんど言語中枢がある左脳だけを使って会話します。なので、男性は理論だてて(筋道よく)必要なことを話そうとするんです。

もうひとつ、男女の脳差で紹介しておきたいのは記憶です。女性は過去にあったある事柄をよく覚えており、そのときに抱いた感情(嫌だった、腹が立った、悔しかった、面白かった、綺麗だった、美味しかった…など)までもしっかりと記憶していることです。で、何かにつけてそのことを思い出し、しかもそのときの感情まで蘇ってくるのです(右脳と左脳をコミュニケーションさせると、感情も含めてその当時を再現したように記憶が戻ります)。男性の場合は結構忘れがちで、そのときの感情はほとんど薄らいでいます。なので男女間で過去の話になると、位相が合わないんです。

彼が生産的な話をしてほしいと言ったのは、いま話をしている話題に絞って、話をあちこち飛ばさず、理路整然と対話してほしい…ということではないでしょうか。

> やっぱり非生産的な話ばかりいつまでも続けていると男性って冷めてしまうものでしょうか?
男女間の恋愛めいたおしゃべりなら、非生産的な話があってもいいと思います。ですが、遠距離恋愛でやや熱が冷めてくると、非生産的な話が多すぎると対話していても疲れてくるのかも知れませんよ。
生産的な話とはいっても難しい理論的な話題ではなく、大して用がないような無駄話を避けて、話の目的と焦点を絞ってしゃべってくれ、ということなのでは?
    • good
    • 2

No.1の方に同意です。



お互い好きだから、くだらない話も
楽しい、のであって、
くだらない話しがくだらないと
感じるようなら、気持ちが離れて
いってると考えられるかと思います。

何か重要な話し合いをしなければ
ならないときに、ふざけてばかりで
話しが進まない、というような場合以外
は、こんなこと言わないと思います。

生産的な話しを振りまくったからと
いって彼が食いついてくるとは
思えません。
    • good
    • 2

非生産的に話は周りの女性と飽きるほどしているから、逆の話がしたいのか? 男なら、生産的な話は周りの女性と、好きな女性とは他愛のない話がしたい。



こういう事を言い出すのは、余り良い傾向とは思えません。遠距離は難しい。
    • good
    • 2

gracias01さん こんにちは。



男性です。

彼はLINEの流れから「もっと生産的な話をしてほしい」という
「表現」をしたけれど。
その裏には「もっと自立して確たる自分を持った女性になって欲しい。」
という気持ちがあるのではないでしょうか。

彼に依存して寄りかかり自立出来ていないgracias01さんを感じ取って
いるのでしょう。

お付き合い当初は「頑張って」好きな気持を伝えようと努力しますよ。
しかし、身勝手なもので「充分に気持ちが伝わった。」「相手の気持も
充分に受け止めることが出来た。」と感じると、良い意味でも悪い意味でも
安心してしまうものです。

「以前の彼と変わった。」「もう冷めてきた?」なんて感じるのは、これが
原因ですね。
頑張らずに「安心しているだけ。」なのに。

1年もお付き合いしていれば遠距離とはいえ、ある意味「安定期」でしょう。
安心して安定期に入ると「冷静」になります。

冷静にrgacias01さんと向き合っていると今のgracias01さんに少し物足りなさを
感じたのかもしれません。

以前は研究熱心で目標に向かい自立して日々努力していたであろうgracias01さん。

彼はそんなgracias01さんに惚れたのですが、「今は???」となってしまって
いるのかもしれません。

自分に依存して、自立出来ずに、目標は?日々何を思ってどんな努力している?
と感じてしまっての一言なのだろうと思います。

gracias01さんも、確たる信念を持ち、自立して、目標に向かって日々努力している
女性は素敵だと思うでしょう?
彼も同じです。

そういう女性は魅力的だし素敵ですよね。

またそういう精神で日々を送っている女性は自然と言動にも表れます。

彼の一言は上記のような気持から発せられた一言と思います。

gracias01さんも良い機会ですので今一度ご自分を見直してみては如何ですか?
    • good
    • 1

文字通りに受け取ってる人が多いようですが



どうでもいい話ばかりで、しかも頻度が多くてウザイのでしょう。

冷めるかどうかは人によりますし、惚れてる度合いにもよるでしょう。

 
こんな文章を書いてる女性にできる「研究」って?
    • good
    • 0

>やっぱり非生産的な話ばかりいつまでも続けていると男性って冷めてしまうものでしょうか?



はい、冷めます。
生産性がないということは、周りのことを幸せにできない女だということなので。

>生産的な話をする女性ってどんなのでしょうか?

どうやったら人を幸せにできるか?を考えられる女性のことだと思います。
    • good
    • 0

では将来について具体的に考えを話し合ってみましょう。

お互い。
遠距離状況の今後。
結婚について。
「どう考える?」と話し合う。

彼が日本経済の話も好きなら、最近の話題で安保法案についての彼の考えを聞いてみるのも良いでしょう。
安保法案、ズバリYESorNO!?理由もそえて。
聞いて参考にしたいというスタイルでも良いでしょう。彼の安保法案の考えをふんふん聞いててください。

でGO!

どうでしょうか!?
    • good
    • 1

男女の間に「生産的な話」なんてあるの?


他愛のない、何の役にも立たない話だからこそ楽しいのかな・・・と思いますが。
まぁ、そういう話を無駄話で済ましてしまうのは、あなたに覚めてしまったのか
あるいは、仕事?か日々の生活が忙しく「それどころじゃない」かでしょう。

>やっぱり非生産的な話ばかりいつまでも続けていると男性って冷めてしまうものでしょうか?
逆ですね。覚めてしまったから、実利のある話以外は面倒くさいという事でしょう?
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!