
moraで購入した曲がMP4の319kbpsで、
Amazonで購入した曲がMP3の270kbpsでした。
・どちらの音質が良いのでしょうか。
それと、MP3は音楽圧縮が得意で少ない容量で、たくさんの曲を入れれるメリットはあっても音質があまり良くないと聞いたことがありますが、正しいですか?
MP3・MP4・WAV・AACなど様々な形式がありますが、実際どれが無難なんでしょうか。
音楽にこだわりを持つ人は、この形式もこだわっていらっしゃるのでしょうか?
質問詰めですみませんがよろしくお願いいたいます。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
この手のものは新しいほど圧縮のアルゴリズムが進化して、同じビットレートなら MP3よりAACの方が音質は良いと言われています。
換言すればビットレートが高いAACの方が音質は良い筈。
※MP4は通常は映像に使われるもので、音声はAACが一般的。
音声ファイルには大きく分けて3つあります。
1.無圧縮
WAVやAIFFが代表で、文字通り元の音源そのままですから一番音質は良い。
デメリットはファイル容量が大きなこと。
2.可逆性圧縮
FLACやApplelossless等があり、圧縮されたファイルを再生時に伸張するので理論上は無圧縮と変わらない音質。
圧縮されたファイルなので無圧縮にくらべファイル容量は小さい。
デメリットは対応するプレーヤーでなければ使えないこと。(最近のPCなら問題無いが、ポータブルプレーヤーだと対応していないものある)
3.不可逆圧縮
MP3やAACが代表で、人間が聞き取れないないと言われている周波数帯をカットしている。(実際にはもっと複雑)
ファイル容量を小さく出来ることが最大のメリット。
ほぼどの様な環境でも再生出来る。
音質とファイル容量を天秤にかけて、自分が納得出来る音質で最も少ないファイル容量にするために何度かエンコードテストをすると良い。
圧縮するソフトによっても同じビットレートでも音質の善し悪しがあると言われている。
ハイレゾはプラシーボ効果しかないと言う人もいるし、ハイレゾのファイルや対応するプレーヤーやアンプ等が必要で結構な出費なのでちょっと微妙だと個人的には思う。

No.3
- 回答日時:
スペックはMP4 319kbpsの方が上ですが、聞き分けられる程の差は無いと思います。
こだわる人はFLACかApple losslessを使う人が多いです。
容量重視ならAACが無難(私の主観)
MP3は高音をカットするので普通の人でも、良い環境と機器があれば音質劣化を聞き分けられます。
逆に言えば良い環境と機器がなければ違いが分かりません。
走る電車の中でWAVとMP3 270kbpsを区別できる人は少ないでしょう。
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
やはり、ビットレートの高い方なのではないでしょうか。
ビットレートが高いほど圧縮率が低いからです。
MP3とMP4自体の音質に大きな違いがある
MP3はメリットはあるが、音質があまり良くない
とは聞いたことはありませんでした。
質問者さんは、無難なものと音質のいいものを一緒に考えているようですが、
音楽を聴く機器による気がしますよ。
ウォークマンを含む、大体の機器はMP3が無難だったり、
iPodなどはiTunesを使って入れる時にMP4(m4a)で、保存したりしますよね。
中でも「WAV」は圧縮率が低く、挙げていただいた中で音質が一番いいのですが、
1つのデータの容量が重くなります。
たくさん音楽を入れれる危機が必要になりますね。
↑を踏まえた上で、自分の耳で聴き比べて判断すればいいと思います!
どのようなこだわりがあるかは人それぞれなので。
なんとなくですが、今一番音質の良い形式はハイレゾなので、
音質にこだわる人は使っていそうな気はします。
http://hd-music.info/html.cgi/support_03.html
No.1
- 回答日時:
音質こだわるのなら、ハイレゾ音源揃えて、
スピーカー、イヤホン、プレイヤーとかこだわればいいのではないでしょうか?
自分の揃えている機材や耳で聞いて分からなければ、
圧縮率の良い、扱いやすいmp3でいいのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ You Tube音楽mp4から、音源だけ(大容量)WAV 変換しても本質mp3より高音質になるのか? 6 2022/11/29 17:39
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- YouTube YOU Tube の録画と録音 6 2023/05/06 14:09
- その他(AV機器・カメラ) FireTVstickで音楽ファイルが表示されません 1 2023/04/27 20:17
- Android(アンドロイド) dミュージックについて 1 2022/06/06 18:50
- 音楽配信 ダウンロードした楽曲 2 2023/04/20 11:34
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- 着うた・着メロ LINEの着信音楽をLINEミュージックに無い楽曲にすることは可能ですか? iPhone11ですやり 2 2022/07/04 21:58
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 音楽プレーヤーを探していますが、かなり難しく、壁に掛けられて充電式で、かつパッと見ても音楽プレーヤー 3 2023/05/29 17:16
- フリーソフト DaVinci Resolveについてです mp3を読み込んだら左だけが音量が正常で、右だけが音量の 1 2023/04/02 21:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「DAM」より「JOYSOUND」の方が...
-
discordの音質が悪い
-
エレキギター弦に使われるピア...
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来る...
-
スマホをカーナビのBluetoothに...
-
トヨタ純正ナビNSCP-W62のSDカ...
-
Youtube Musicでとあるアーティ...
-
iPadの「ファイル」に保存して...
-
再生可能エネルギーとは何が再...
-
1,5倍速1,75倍速2倍速 それぞれ...
-
パワーディレクターで作成した...
-
DVDへの書き込みで、文字数制限...
-
iTunes ドラッグ&ドロップがで...
-
SDカードの音楽についてついて...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
GIF作成について
-
CD-Rに焼いた音楽がCDプレーヤ...
-
DVD-RAMに録画したものをDVDプ...
-
CD-Rへ保存した画像をテレビで...
-
DVDプレイヤーやブルーレイプレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「DAM」より「JOYSOUND」の方が...
-
DVD(4.7GB)ってMP3で...
-
そもそも高音質ってなんですか...
-
discordの音質が悪い
-
500GB程度のMP3プレーヤーはあ...
-
MP3 のビットレートについて
-
MP3プレーヤーのビットレート、...
-
エレキギター弦に使われるピア...
-
CDを高音質でパソコンにコピー...
-
WMAってなんですか。
-
CDのアップサンプリングでサイ...
-
WMAとMP3はどちらがデータ量が...
-
圧縮の違い
-
CDとMDの相違
-
【MP3?WAV?】Craving Explore...
-
F700iとSH700i
-
Amazon music HDについて。
-
SkypeとWindows Live Messenger
-
MP3とWMAどっちがいいの?
-
ipodの録音品質について
おすすめ情報