
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まずはお詫びです。
しつこく回答しておきながら、私はWindows 10 にアップグレードせず、Windows 7 のままです。
Windows 10 ユーザーだと勘違いさせてしまったら申し訳ありません。
ThunderbirdはWindows 7もWindows 10も同じだと思ったのですが…。
Windows 7の私のPCでは、
Thunderbird 38.2.0内のURLを右クリックすると、上から順に
「リンクをブラウザで開く」
「すべて選択」
「リンクのURLをコピー」
「名前を付けてリンク先を保存」
「偽装サイトのURLを報告」
「Launchy」
で、Launchyは既定のブラウザ以外で開くためのアドオンです。
Launchyを入れてない状態では右クリックのメニューに「Launchy」は現れません。
右クリックを使ってブラウザで開く場合、通常は一番上の「リンクをブラウザで開く」だと思います。
もしも、アドオンを入れてない新しいプロファイルで
「10個ほどのメニューが出てきます」「一番下に「新しいブラウザーで開く」」ということなら、
ThunderbirdはWindows 10になると仕様が変わるのかもしれません。
私には比較して確認できません。すみません。
「外部ブラウザーで開く」「新しいタブで開く」もありませんし…。
そういうわけで、Windows 10でのThunderbirdについて、
私にはまともな回答ができそうにありません。
ご期待に添えなくて申し訳ありませんでした。
ご丁寧にお答えくださり有難うございます。
私の現時点の結論はあなた同様ThunderbirdはWindows 10をサポートしていないのではないかと思います。既定のブラウザーに設定してもインターネットオプション→プログラム開いても既定のブラウザーが変更できないからです。
No.5
- 回答日時:
「固有メールブラウザー」が何を指すのか分からず、
「URLを右クリックで「新しいブラウザーで開く」」が私の使っているThunderbird 38.2.0では見られないことから、
回答後も気になっているのですが、
「設定から既定のブラウザーに設定しています」というのが、Chromeの「設定」からということであれば、
そこに問題があるのかもしれません。
「各種ブラウザの [既定のブラウザにする] の設定方法」
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65694068.html
などにあるように、
Windows 10 では既定のブラウザをWindows のシステムから設定します。
「Google Chrome を既定のブラウザにする」
https://support.google.com/chrome/answer/95417?h …
> 新しい Windows 10 パソコンで Chrome を既定のブラウザとして設定する場合
> 1. Chrome をダウンロードしてインストールします。
> 2. パソコンのスタート メニュー をクリックします。
> 3. PC 設定の歯車アイコン を選択します。
> 4. [システム] > [既定のアプリ] の順にクリックします。
> 5. [Web ブラウザー] で現在のブラウザをクリックします(初期設定は Microsoft Edge です)。
> 6. 表示された [アプリを選ぶ] ポップアップで [Google Chrome] をクリックします。
それから、Windows 10にアップグレードするとデフォルトブラウザがEdgeになってしまうという情報もあります。
「「Windows 10」にて既定のブラウザを変更する手順に関して」
http://www.japan-secure.com/entry/how_to_change_ …
Windows 10にアップグレードした後に既定ブラウザの設定を変更していないのなら、
既定のブラウザはChromeになっているようでなっていないのかもしれません。
早速レス頂き有難うございます!
既定のブラウザをWindows のシステムからGoogle Chromeに設定しています。
それとURLを右クリックで10個ほどのメニューが出てきます、その中一番下に「新しいブラウザーで開く」があります、そのほかにURLのコピー、外部ブラウザーで開く、新しいタブで開くなどありますが
いしいさんの場合右クリックされるとどんな状態なのでしょうか、お忙しい中お尋ねいたします。
No.4
- 回答日時:
古いですが、次のような情報もありました。
「Thunderbirdに送付されたメール内のURLをクリックしてもgoogleChromeが立ち上がらない。 【OKWave】」
http://okwave.jp/qa/q4599634.html
原因は分からないままですが、
既定のブラウザをChrome以外にして問題なく動作することを確認してから、
既定のブラウザをChromeに戻して問題が解決したようです。
Windows 10では、いったん既定のブラウザを Microsoft Edge にして、
リンクをクリックした時にMicrosoft Edgeで開くことを確認してから、
既定のブラウザをChromeに戻してみたらいかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
もしかして、リンクをクリックするとThunderbirdのタブで開いてしまうということですか?
それならば以前に次のようなアドオンがありましたが…。
「Mozilla Re-Mix: Thunderbird上でリンクやウェブアプリをタブブラウジングできるアドオン「WAT」」
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/17102212 …
似たようなアドオンが他にもあると思いますが、入れた覚えがないのなら、原因は分かりにくいですね…。
アドオンやプラグインなどを全く入れてない新しいプロファイルで起動して、
同じ問題が生じるかどうか確認してみると良いかもしれません。
「複数のプロファイルを使用する」
https://support.mozilla.org/ja/kb/using-multiple …
新しいプロファイルで同じ問題が生じないようなら、アドオンやプラグインやabout:configの設定など、
違いを一つ一つ確認するしかないかも。
新しいプロファイルで同じ問題が生じるようなら、さっぱり原因が分かりません。
Thunderbirdのタブで開くのではなく、既定のブラウザでもなく他のソフトで開くということなら、
そのようにする手段があり、それ(オプションウインドウの「添付ファイル」の「受信」タブ)を疑うのですが、
「Thunderbirdとの連携ブラウザの設定を変更したい場合」
http://www.nishishi.com/blog/2014/06/thunderbird …
そんな覚えもないとしたら…。
とりあえず、新しいプロファイルでThunderbirdを起動して確認することをお勧めします。
有難うございます、お礼が遅くなりました事お詫び申し上げます。
その後最新のThunderbird38.2がWindows 10をサポートしていないことが分かりました,受信メールのURLを右クリックで10個のメニューが出ますその中の外部ブラウザーで開く(Chromeを既定のブラウザーに設定)が何ら応答しないのです。
No.2
- 回答日時:
Chromeが規定にブラウザでなくなっている可能性があります。
改めて既定のブラウザにしてみてください。
「Google Chrome を既定のブラウザにする」
https://support.google.com/chrome/answer/95417?h …
Thunderbirdの最新バージョンは38.2.0だと思います。
早速レス頂き有難うございます!
設定から既定のブラウザーに設定しています、それなのに飛ばないのです。Thunderbirdの38.2では固有メールブラウザーで開くようです、URLを右クリックで「新しいブラウザーで開く」で開けますが「既定のブラウザーで開く」でChromeに飛ばないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメールにて数万件の受信メール対応方法 2 2023/01/27 13:38
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードでメールが受信されない 10 2022/03/24 17:00
- その他(メールソフト・メールサービス) ocn メールを、機種変の新しいiPhoneに設定しました。 下のURLにあるプロファイル一括設定で 1 2023/07/04 01:29
- ハッキング・フィッシング詐欺 Amazonのアカウント停止メールについて 6 2022/09/07 18:38
- UNIX・Linux Thunderbirdで既読にしても、シェルにログインするとYou have mail.と表示される 3 2022/09/10 08:40
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Google+ Google Chrome お気に入り 使い方に混乱 GoogleのDiscoverを開きます 画像 1 2022/04/11 20:27
- その他(メールソフト・メールサービス) 「Thunderbirdメール」の送信文字のフォントや色の変更 3 2023/03/17 16:43
- その他(メールソフト・メールサービス) メール受信できません(アンドロイドスマホ) 2 2023/02/28 07:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
規定と既定の使い方
-
ワードに貼ってあるURLが開かな...
-
Word2007で作った用紙指定サイ...
-
win10 アプリをマイクロソフトが推奨する...
-
メールのURLが開けない。
-
用紙設定がA4既定にならない
-
ACCESS2007 クエリで足し算し...
-
デフォルトのメーラー設定
-
ワードで作った文章の「年月日...
-
既定の言語が選べない。
-
Win10の検索ボックスのブラウザ...
-
画面-デスクトップ-色 について
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
PCのFPS表示について
-
PDFファイルを見た後に、元のサ...
-
Chromeについて質問です。マウ...
-
Outlook 共有アカウントの色分...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
規定と既定の使い方
-
ACCESS2007 クエリで足し算し...
-
右クリック>編集で起動するア...
-
ワードに貼ってあるURLが開かな...
-
beckyで受信したメール中のURL...
-
メールのURLが開けない。
-
PowerPointの箇条書きの既定の...
-
どのアイコンをクリックしても...
-
1 つまたは複数のトラックを CD...
-
WIN XP起動時にsystem32フォル...
-
「ファイルを開くプログラムの...
-
サンダーバードでメールリンク...
-
Internet Explorerに接続したい...
-
Word2007で作った用紙指定サイ...
-
ウェブサイトのショートカット...
-
iTunesをBluetoothヘッドホンで...
-
ウイルスバスターとoutlook2007
-
OutlookのメールのURLが開かな...
-
Outlook Expres...
-
Microsoft OutlookからOutlook ...
おすすめ情報