
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
MacBook (Early 2008) 2.4GHzですと白か黒のポリカ筐体のモデルですよね(MB403J/A or MB404J/A)
この機種だと使用可能なOSは10.7.5が最大ですので、残念ですが10.8へのアップも不可能です。

No.5
- 回答日時:
No.1、2、4です。
>early2008は、OS X Yosemite、OS X v10.9 Mavericksは
対応外と記載されているのですが、
どんな方法を使っても、
9以上にアップデート?アップグレード?
することはこのMacでは不可能、ということでしょうか?
不可能だろうと思います。
ですが、私自身は実際に対応外機種に
インストールすることを確認したことがないので、
不明としか言いようがありません。
今OSX10.10が無料で配布されています。
MacBookの対応機種が10.8MountainLion同様
MacBook(Late 2008アルミニウム製、またはEarly 2009以降)と
記載があります。
(10.8以降のOSXに対応機種以外のドライバが
組み込まれていないのだと思います。)
ただ、納得が行かないようでしたら、自己責任にはなりますが、
ダウンロードしてみてはどうでしょうか。
(ダウンロードが出来るかも不明ですが)
http://www.apple.com/jp/osx/how-to-upgrade/
アプリケーションの例ではありますが、
私のiMacはついこの間までOSX10.8でした。
10.8では10.9や10.10から対応のアプリは
MacAppStoreでダウンロードさえ出来ませんでした。
今もOSXは10.9までアップグレードしましたが、
10.10対応のアプリはダウンロードも出来ません。
ダメ元でトライだけでもしてみてはどうでしょうか。
No.4
- 回答日時:
No.1、2です。
MacTrackerで調べてみましたらNo.3様の記載されている画像や
書かれている通り、MacBook(early2008)はギリギリで
MacOSX10.8には対応していませんでした。
対応している機種はその次に発売になった
MacBook (Late 2008 Aluminum)からです。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202575
残念ですが、10.8MountainLionを購入しても
インストール出来ないと思います。
当然のように10.9や10.10も対応外機種です。
(対応機種であっても10.9は配布時に1度でも
ダウンロードしていなければ、再ダウンロードは出来ません。
ましてや、この10.9から無料配布になりましたので、
購入することも出来ません。)
10.8から対応のソフトは諦めるか、
どうしても使いたい時は、新しいMacを
購入するしかありません。
2008年販売のパソコンですとMacだけでなく、
どこかの故障が出ても不思議ではない古さです。
ついこの間2011年製の私のiMacも壊れましたし。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
最新OSX10.10のダウンロードの記載を忘れました。
DockかアプリケーションフォルダにあるAppStoreを
起動し、OSX10.10Yosemiteをダウンロードしてから、
インストールしてください。
下記からもダウンロードできます。
「MacAppStoreで見る」をクリックしてください。
https://itunes.apple.com/jp/app/os-x-yosemite/id …
No.1
- 回答日時:
>osを8以上にしないと使えないソフトがあるのですが、
アップデートの手順がわかりません。
10.7から10.8にするのはアップデートではなく、
アップグレードになります。
OSX10.8MountainLionは有料です。
インストールディスクはありません。
ネットでのダウンロード購入になります。
MacStoreで購入できます。
http://www.apple.com/jp/shop/product/D6377Z/A/os …
最新のOSX10.10は10.6.8以降であれば、
無料でダウンロードできますので、
こちらのバージョンにするのも1つの方法です。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/08/21 07:10
回答ありがとうございます。
OSX10.8MountainLionを購入すればいいのですね。
early2008は、OS X Yosemite、OS X v10.9 Mavericksは
対応外と記載されているのですが、
どんな方法を使っても、
9以上にアップデート?アップグレード?
することはこのMacでは不可能、ということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ウインドウズアップデートの...
-
ダウンロード途中でSafariが落...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
ネットカフェのパソコンでイン...
-
Chromeの拡張機能が使えません
-
windows 3.1のiso 日本語ダウン...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
展開できません・・
-
visio viewerがPCにダウンロー...
-
キャノンのソフトウェア ダウン...
-
東方紅魔郷 - 起動できない
-
クリックする位置がずれる
-
斎藤さんをやっている者です。 ...
-
Esetを一時的に完全停止させたい
-
ps3でこの状態になったら初期化...
-
3DSLLすれちがいMii広場 すれち...
-
「USBメモリーが取り外されまし...
-
com3d2で無料dlcをダウンロード...
-
PSPの起動に失敗しました
-
PS3 特定ソフトのみ 起動に失敗
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
visio viewerがPCにダウンロー...
-
windows 3.1のiso 日本語ダウン...
-
「ウインドウズアップデートの...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
郵便番号枠を入れるには。
-
有効なWin32アプリケーションで...
-
imac 2012を中古で購入しました...
-
INTERNET ARCHIVEからisoをダウ...
-
Windows XP のSP2をSP3にアップ...
-
Gutenprintの使い方をお教えて...
-
tar.gzファイルが解凍できない
-
Windows10のダウンロード進行状...
-
BootCampでWindows。別にウイル...
-
展開できません・・
-
東方地霊殿をダウンロードした...
-
system32 d3dx9_43.dll 東方 ...
-
*.tar.gzのファイルをダウンロ...
-
windows7が無料でダウンロード...
-
ニコニコ動画のダウンロードが...
おすすめ情報