dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某ホールに朝一で銭形をやりました。
昨日、一昨日とBIG、REGが10回ずつぐらい当たっている台に選び放題の中で選んで始めました。開始400回転でBIGを引き、連荘50回以内にBIG8回・REG4回引きました。そのまま最後のBIG後打ち続けたのですが、100回転以内に激熱状況になり、不二子はチャンスよと何十回もでて熱い演出も沢山でました。その後996回でREGがあたったので、ストック切れかはわかりませんでしたが・・・
そこで質問です。

1)朝一のストックとは通常どのくらいあるものなんでしょうか?朝一当たりすぎると途中できれるものなんでしょうか?

2)ストック切れなんて考えられないのですが、遠隔でストックを消すことなんてできるのでしょうか?

結局、その後打ち続けて、2回1000回転を超えています。BIGだったので、単なる偶然運が悪いのかと思って納得しようとしていたのですが、思い返すと納得できなくなったので、聞きたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

全て50回転以内でBR交えて12回引いたって事ですよね?


これだけでも相当凄いヒキですね。3G連と4チェ短縮を考慮
しなければ、およそ1/11(設定1&2で50G以内の解除が選択
される確率)を11回ループさせたって事ですからね。
3G連と4チェ短縮が仮に半分あったとしても、9%の6乗。
176万分の1です。

それは別として、回答の方を。
1) ストック個数ですが、質問を見ると肝心の昨日、一昨日
   の総回転数が内緒のようですので何とも言えません。
   ただ400回転の後に神がかり的な連チャンをしてます
   から、ストックが飛ばされていた ってのは少なくとも
   無い様ですね。

   仮に2日間それぞれ5000回転=10000回転回されていたと
   すると、内部確率がBIG:1/238、REG:1/358ですから、
   期待できるストック数はBIGが42回、REGが28個。
   2日間でBR各10回なら、まずストック切れを考える必要は
   ないかと思います。
   
   実際には、前2日間の回転数と、当日dcm8999さんが回した
   400+50*12=1000回転を足してご自身で計算してみて
   下さい。

2) 最近の裏は何でもありですから出来るか出来ないかと言えば
  「出来ます」という回答になりますが、
   導入から間もない時期(固定客を付けるためにもある程度
   出玉をアピールしなければいけない時期)にわざわざ、
   けっこうな額の投資をしてまで「営業中にストックを
   飛ばせる機能 = あえて割を下げる機能」を付ける意味が
   ありません。
   あえて入れるとすれば、ノーマルのスペックでは全然割が
   取れない機種であるが、かなりの長期間に渡って稼働が見込
   める(他機種の稼働も引き上げてくれるほどの)、または
   競合店との差別化をその機種で取らないとならない様な
   重要な機種なのでどうしても外したくない と判断した時
   でしょうね。
   よほどの人気か重要性のある機種でなければとっとと他機種
   に差替えれば済む話ですし、そうだとしても差別化の為には
   むしろ「出す方の」遠隔ないし改造を施すのが一般的です。
   こないだ摘発騒ぎになった海物語なんかは例外中の例外。
   逆に寿命が短いと判断してさっさと機械台を回収しようと
   するなら、ブーイング覚悟で開店前にストック飛ばしまくれば
   済む事ですから。

最後に。
ST解除ゲーム数が950G以降を選択する確率は、
設定1&2で55/256 = 21.5%もあります。(5&6でも15.6%)
1000G超えが2回や3回発生しても、なんら珍しい事ではありません。
なにしろ、最初の連チャンの方がむしろ神がかりなので‥‥

長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れまして申し訳ございません
あの後、似たような経験を何回かしました。爆発力のある機械なだけにはまりもやはり多いですね。
600回転いきそうならその台はやめるようにしていますが、そのお陰で相当勝ってます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/04 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!