
PCのサイトのサイズが横幅940pxのサイトで、ナビゲーションもなくサイバーのない
1カラムですので、そのままスマホに反映すればいいものです。
iPhoneと大半のアンドロイドでみると、ちゃんと枠に収まっているのですが、
特定の機種、今のところ、Ascend G620Sのディスプレイ横幅が720px だけ
横が倍くらいはみ出でます。
viewportは以下になっています。
document.write('<meta name="viewport" content="width=940px,target-densitydpi=device-dpi,user-scalable=yes">\n');
最初 width=device-width、,initial-scale=1 でやったらすべてがはみ出ました。
Ascend G620Sでもちゃんと収まるにはどうしたらいいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なぜjavascrit??
javascriptは、ユーザー側のセキュリティ設定やブラウザ自身の機能差で動作しないことも・・
動作しないときは致命的になる場面には使用しない。
単純に<header></header>内に書けば良い。
なお、プレゼンテーションで左右に何もおかないのでしたら、幅を固定せずにリキッドで作成すれば良いのでは??
mediaqueryは、以前から存在するメディア別スタイルシートの拡張です。すなわち、
media="screen"と併用する。
リキッドデザインであること
に追加するものなのです。
screenメディアにおいて
1) リキッドでデザインして、840~1200px程度はサイドにナビゲーションnavや(直接無い用途は関係ない)関連記事asideを配置しておく
印刷(media="print")や携帯電話(media="handheld")には、navやasideは本文(section)のあと
2) screenにおいて、840pxより狭い場合は、asideは後回し、640より狭いとnavも後回し。
リンクはボタンにする。
などと使います。
>PCのサイトのサイズが横幅940pxのサイト
幅を固定したらHTMLで作成する最大の目的が失われてしまいます。
【引用】____________ここから
HTMLは、どんな環境からもWebの情報を利用できるようにすべきだという方針の下に開発されている。例えば、様々な解像度や色深度のグラフィックディスプレイを持つPCや、携帯電話、モバイル機器、音声入出力機器、帯域が広いコンピュータや狭いコンピュータ、等の環境である。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで
[Introduction to HTML 4 (ja)]( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )より
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS スクロールすると追従する画像のコードを書いているのですが、追従する画像の大きさの調節が上手くいきませ 2 2022/04/18 12:52
- HTML・CSS flex の各子要素を横幅 100% にしたい 1 2022/09/22 21:25
- HTML・CSS cssの display: flex;で横並びにならずに困ってます 1 2022/12/04 13:18
- HTML・CSS 下にスクロールしても、追従するボタンのコードを書いたのですが、ボタンの中の画像が半分しか表示されない 1 2022/04/16 21:31
- JavaScript ソースコードのいじる場所が分かりません。 1 2022/12/23 02:06
- HTML・CSS html/cssで要素が出てこなくて困ってます 1 2022/12/31 16:59
- HTML・CSS cssが効かなくて困ってます 1 2023/01/01 23:57
- PHP PHPのエラーの解消法について教えて下さい。 1 2023/02/06 10:48
- HTML・CSS htmltとcssのコードで 1 2022/11/26 13:37
- HTML・CSS html cssのmargin 5 2022/12/03 11:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
レスポンシブで困っています・・
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
HTMLタグのあるCSVファイルを利...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
ホームページの制作について教...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
HTML&CSS メディアクエリにつ...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
アコーディオンメニューが思う...
-
テーブルタグのセルの幅の一部...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
HTML&CSS メディアクエリについ...
-
HTML&CSS メディアクエリ
-
HTML&CSSについて。
-
HTML &CSSとHTML5&CSS3 違い
-
HTML&CSSとHTML5&CSS3の違い...
-
HTML&CSSとHTML5&CSS3の違い...
-
列のどこをクリックしてもソー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
レスポンシブで困っています・・
-
HTMLでクロス抽出したい
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
ホームページの制作について教...
-
スマホでHTMLファイルを開いて...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
css初心者 フレックスボックス...
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
HTMLタグのあるCSVファイルを利...
-
静止画画像をクリックすると音...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
テーブルタグのセルの幅の一部...
-
スマホで、左右にスワイプして...
おすすめ情報