
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
確かに下のHAL007さんがおっしゃるとおり、ダウというのは米国の大手企業30社で構成されている指数ですね…。
米国にはNYSE(ニューヨーク証券取引所)・AMEX(アメリカン証券取引所)・NASDAQ(ナスダック)・PHLX(フィラデルフィア証券取引所)などがあります。NASDAQの特徴としては完全な電子取引所で、フロア・とレーダーがいないということでしょうか。もともと店頭取引所とでもいう位置付けなのですが、合理的な米国企業としては「しかるべきインフラが整っていて、取引ボリュームをこなせれば上場先がNYSEであれ、NASDAQであれ取引所なんだし大差ないじゃないか」、といった認識のように思えます。ただし、伝統的な大手企業の多くがNYSEに上場しているのに対し、ここ2・30年で急成長したコンピュータ関連・バイオテクノロジー関連企業の多くがNASDAQに上場しているため、NASDAQといえばハイテク関係の成長株が多い、という印象があるのも事実です。
それでは。
No.4
- 回答日時:
ダウ=ダウ工業30種平均指数
NASDAQ=ニューヨーク新興市場
これになぞらえて、
日本では「店頭公開市場」を「JASDAQ」と改名。
「NASDAQ-JAPAN」がNASDAQの撤退により「大証ヘラクレス」に改名。
おそらくそう思うのは、その市場価値を知らないからいえるだけです。
おそらく、こっちのことを知らない方は「え?茄子?鴨?なんだ?」なんて思うんでしょうね。
なお、NASDAQ市場は、過去4年内で1日で株価100倍にもなった銘柄のある値幅自体の無い恐ろしい市場でもあります。
No.2
- 回答日時:
言葉尻を捉えるようなんですが、質問自体が成立しません。
何故なら、ナスダックとダウと言った場合は、指数(インデックス)
を意味するもです。
本来のならNY証券取引所とナスダック上場は・・・とならない
いけません。日経平均とJASDAQ(店頭)上場ではと質問している様なものです。
さて、NYSecとNASDAQ上場の違いは日本の様な違いはないようです。
お互いに顧客となる上場する会社の奪い合いをしている様な感じ
すらします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腹落ちした瞬間
-
何年か前、年金基金(?)とか...
-
株価が乱高下しやすい特徴につ...
-
信用取り引きについです。 ①売...
-
今は株の買い時ですか?
-
1日に株を買ってその株売ってそ...
-
【日本株】10年後も生き残って...
-
デイトレで同じ銘柄を1日の中で...
-
日経平均株価とs&p500 のおすす...
-
ネットで「株」を買うには、そ...
-
証券口座乗っ取り詐欺
-
スシローってなんでこんなに上...
-
サイト終了後はどこで質問すれ...
-
株って たとえば10株くらい買っ...
-
日経平均の上昇 理由
-
アメリカ軍のイラン核施設攻撃 ...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
株初心者
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
楽天証券の多重認証って絶対に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤンマーはじめ農機具各社は、...
-
(株)オルツ3度目のSTOP安
-
【東証の上場株】は上場廃止に...
-
上場前のアメリカ株 PsiQuantum...
-
2社内定もらい迷っています。女...
-
複数内定いただきました。 ・26...
-
業績の修正の発表は、決算発表...
-
エポック社は上場しているの?
-
冠婚葬祭業で上場している会社...
-
ボーダフォン株について
-
上場してる美容院について
-
早稲田アカデミーはいつ東証二...
-
監理・整理銘柄って?
-
有価証券報告書が提出できなか...
-
吉野家ホールディング(9861)と...
-
パチンコ パチスロ関連株で...
-
ダウとナスダック
-
伊藤園の優先株の上場
-
メルカリが東証マザーズに上場...
-
最年少一部上場てやり過ぎでは?
おすすめ情報