dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の代理で質問させていただきます。
いただいた回答はそのまま友人が見ます。


30歳で全身刺青の男性とお付き合いしています。私は20前半です。
全身刺青ですがヤクザではなく、デザイナー社長であったり、それなりに有名な方々に楽曲提供もしています。元々片親ですが、10代の頃にその片親と死別、辛い過去を過ごしてきており、10代のうちから血の繋がった者はいません。彼は必死に生きてきました。

これから先も一緒に居たいです。でもやっぱり世間の目や、将来子供ができた時などいろいろ考えてしまいます。親も許してくれるとは思えません。

彼は彫る時に、世間の目などいろいろ覚悟を決めて入れたので消すつもりはないと言っています。
正直、チャラついて入れたのだったら、消してと伝えるかもしれません。でも、彼は人とは違う壮絶な生き方をしてきました。ここには詳しくは書けません。でも、本当に辛い過去です。それでも強く生きていくと誓った証が、全身の刺青なんです。私の口から簡単に消してとは言えません。彼も消すつもりはないと言っています。

私は今まで真面目に生きてきました。大学を卒業して就職して。
親は学歴はまったくみない人で、私の結婚相手が中卒でも構わないと両親ともに言っています。
生活力があって、あなたのことを心から思ってくれる人と一緒になりなさい、っと。
彼は金銭面でも安定しているし生活力はあるし、私のことをすごく思ってくれています。
彼は今は都会の生活に疲れた、といって田舎の山奥に住んでいます。
自然も動物も大好きな心の優しい方です

でもやっぱり刺青が...

どうすればいいのでしょうか

A 回答 (12件中1~10件)

覚悟を決めた人とあなたは覚悟を決めれないってことでいい?別れたら?

    • good
    • 5

消してほしいとお願いする!

    • good
    • 0

刺青を入れることで 世の中から逃げた。


都会の生活に疲れたといって山奥へ逃げた。
今度は 何からどうやって逃げるのだろう。
単純に そう感じてしまった。
心の優しい方・・・ 自分が弱くてもろい人間だと充分知っているからこそ
虚勢を張る為にも全身の刺青が必要だったのだろうか。
その人のことを本にしたら売れるだろうなってふと思ってしまった。
惚れてしまった女性の気持ちが分からないわけではないけど
その人に伝えてください。
素敵だと思う男性が素敵だと思う暮らしを受け入れられるなら
ご自分も 全てを捨てて 共に山に暮らし
お二人だけの生活を満喫してくださいと。
きっかけはどうあろうと
人とは違うものを背負った以上
子供も生まず身内も世間も 全てを捨てて 受け入れるしかないんだと。
身内や子供は 自分とは無関係な部分で悲しい思いをしたり苦しんだりします。
必ず向かい合わなきゃならないときが来る。
それって 人に迷惑を掛ける事と同等だと思います。
親だから身内だから受け入れなきゃ仕方ないじゃん。
そう思わせること自体 罪だと思いませんか?
お二人だけでお二人だけの世界を築いていけばいい。
そのうち 真実が見えてくる。
真実のあるところに人間は集まりますから。
    • good
    • 1

あなたの質問文章から答えはすでに決まっています。


刺青と彼どちらが大切なのか?
世間体を気にして大切な人を失うのか?
まずは、あなたご自身を大切にしてください。
そうすると、あなたの余生幸せに生きるために彼は必要な存在なのではないでしょうか?
そして、刺青をしていることの弊害として考えられることは
公共の浴場へ行けない、海水浴場などで目立つ
子供ができたときの運動会や地区のお祭りなどで露出があった場合の世間体
しかし、人を見た目で判断してはいけません。
見た目が悪くても、しっかりと彼のように立派に生きている人を
あなたまで見た目で判断するようなことはしないでほしいです。
あなたが彼を認めて付き合っていくことで、世間体も彼を認めると思いますよ。
逆に、互いに世間体ばかりを気にしていると、やはりそういうこととなります。
人として間違ったことはしていないし世間に迷惑をかけることもしていないので
あれば何も気にすることはないのではないでしょうか?
    • good
    • 2

全身刺青を施しているが、ヤクザでは決して無い!然し彼の人生で全身刺青を施した時点で何らかの其の世界との接点が考えられると思います!ヤクザでは無いが付き合いをする人が貴女の知らない処で存在するかもしれない?


彼が全身に入れた刺青が如何様な刺青か存じませんが!西洋のタトーなのか?日本古来の刺青なのかで判断が分かれると思います!西洋のタトーならファッションの一部と考えても宜しいが!日本古来の刺青なら少し怖いですね!
普通の人から見れば刺青を施した人を敬遠するでしょう!貴女はそれでも構わないと云う!然し両親から見れば心配するのは当然の結果と言えるでしょう!
彼はヤクザでは無く正業に就いているが、普通の人とは云えないでしょう?
それでも貴女は彼と結婚したい?そして将来子供が出来て、その子供が親の身体に刺青が在る事に気付き、如何様な反応を見せるか?その子供を諭すのが刺青を背負った親の責任では無いでしょうか?
そして子供が如何様な判断をし、如何様な人生を送るかも貴方方の責任ですから、結婚するには其れ相応の覚悟が要ると思はなければ成らないでしょう!
結婚とは当人だけの問題では無いので良く考えて結果を導くしか無いでしょう。
自分は刺青も無い普通の人間ですが、小さなタトーや日本個体の刺青を見れば矢張りドキッとし、タトーならファッションと考え日本古来の刺青ならヤクザ関係かと考えます!全文にも書きましたが、刺青を身体に施した時点で彼は、その筋と付き合いが在ると考えられます!此の判断は自分の経験からの判断ですから、彼に当てはまるかは判断できません!
人生とは儘為らない物で、喜怒哀楽が人生ですから、他人の意見より自分の判断を信じて結果を出すしかありませんね!
自分を信じて出した結果なら、その結果の責任は貴女に在るのですから!
    • good
    • 1

彼は貴女と送る人生を軽く見ているようですよ。



全身刺青をしているとMRIは受けられません。
生命保険も入れない。
B型・C型肝炎の罹患率は高く、
いずれ皮膚がん・肝硬変を起こす確率は非常に高い。
紫外線の多い山奥に住んでいるならなおさら。

つまり貴女は、それをすべて受け入れて彼を選ぶとして、
では彼は?貴女や将来の子供の事との生活をキチンと
考えてると言えますか?
自分自身が健康であって始めて妻や子供が守れるのにです。

心底愛している人と自分の子供の為に、
刺青を消すくらいなんでしょう?

今の状況なら彼の中ではこうです。

自分の過去+刺青(自己愛)>>>>>>貴女と将来の子供。

「消す」という決断を彼ができないなら、
貴女の一方的な想いだけで、彼が心底貴女を愛しているとは
言いがたい。

冷静になって、彼を良く見てみましょう。
    • good
    • 6

「人を見た目で判断してはいけない」


などと綺麗ごとを言う人もいますが、ほとんどの場合、見た目で判断されます。

いくら自然も動物も大好きな心の優しい人間だと言ったところで、そのように判断されることは
ありません。そういう内面を見られる前に、激しく拒否され、受け入れられないのが現実です。
いくら壮絶な生き方をしてきたとしても、その生き様や、それを全身に刻んだ経緯などを聞いて
くれもしません。

やはり全身刺青ということですと、あっちの業界の人を普通は想像します。そして、その業界の人は
一般社会との永遠の訣別を誓う証としてそれを背負うのです。
したがって、あなたの彼氏は実業家なのかもしれませんが、事実上はその業界の人と同じことなのです。

あなたのご両親は、学歴では判断せず、あなたのことを思ってくれる人なら認めると仰っていますが、
さすがにこの状況までは想定してはいないでしょう。
手塩にかけて育て、大学まで出した娘が全身刺青の男を連れてきたら卒倒するでしょうね。
親御さんのお気持ちを想像すると言葉になりません。

ご両親の許可が得られるとは思えませんので、どうしても一緒になりたいのならば、当然ながら、あなた自身も
一般社会からの訣別、親との絶縁をする誓いを立てねばなりません。
さらに、世間は、実態がどうかに関わらず、あなたたちをまともな家族とはみなしませんので、もうそれは
筆舌に尽くしがたい苦難の人生となるでしょう。あなたが今想像している何倍もの厳しい茨の道でしょう。

彼はそれを覚悟の上で体に刻んでいるので結構ですが、普通に大学を出て、普通に就職をして、という
世間一般の道を歩んできたあなたに、その覚悟を持つことは出来るのでしょうか。
問答無用に白眼視され、差別されるという生活をしたことのないあなたに。
そして、子供が出来た時のことまで考えてください。罪のない子供がいわれのない差別を受けますが、何も言えません。
あまりにも不憫で胸が痛みます。
    • good
    • 6

やっぱり刺青している人は、違った目でみてしまうと思いますよ…


前に友達の友達ということで紹介してもらったことありますが、半袖から出ている腕にバッチリ刺青がしてあって、言葉を交わす前からギョッとしました。
いくら真面目でいい人と言われても、言葉に出さなくても、私みたいに見た目で拒否してしまう人はいると思います。
田舎ならなおさら、そう思う人が多そうだと思いますよ。
例えば友達の旦那さんか全然刺青だったら、かなりひきます。
悪く言ってごめんなさい。
    • good
    • 2

貴女が刺青を含めて彼自身を愛せないならば、結婚は勧めません。

愛するというのは、その人のすべてを許せるか、受け入れられるか否かという面もあるのでは?
また、安易に妥協して結婚すると、結局幸せな結婚生活にはならないでしょうね。

現在刺青は違法ではありませんし、法的には何の問題も有りません。しかし世の中の偏見が有るのは否定できません。全身の刺青は消したくても消せるものでは有りません。背負って生きる事を彼は選んだのですから、それに理解が出来ないのなら無理しない事です。よく自分自身で考える事ですね。
    • good
    • 2

ご友人(女性)が悩むことではなく、彼氏さんがどう女性の親を説得するかという問題だと思います。


刺青を入れるということは、結婚の際にそういう面倒もしょい込むということですから。
女性が決めるのは彼氏さんと自分の親が決裂した場合どちらにつくのかという点のみではないでしょうか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!