dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非常にパソコンが苦手なのですが、どうしても写真の編集をしなくてはいけなくなりました。締め切りが迫ってきて、なかなかいいソフトが見つけられず焦ってきました。

条件は
①SDカードに500枚ほどの写真が入っている。そこから7分程度に収まる写真の枚数を
 ピックアップして編集を行う
②完成したものはDVDに焼く(そのあと人数分コピーするのは別の人が担当)
③作品として曲を入れたり、コメントを入れたり、写真もただ単純にスライド式で出てくる
 のではなく回転したり、スピンしたり、フェードイン、アウトしたりと様々な工夫が凝ら
 された、完成度の高いものにする
④使用するPCはiMacバージョン10.10
⑤iDVD, iPhotoはインストールされているが、特にiDVDの使い方はよく分からない
⑥家族全員パソコン音痴

こういった条件の中で「それならこのソフト(無料)がいいよ」と推薦してくださるものがあったら教えてください。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    すいません、私の質問、よくわかっていない人の投稿だと、よくよく読んで思いました。

    要するに「ちょっと洒落たスライドショーを作ってDVDに書き出したい」そのためのソフトを紹介してください。と、書けば分かりやすかったですね。

    写真を選んで、その写真の修正は写真をやっているのでできますが、それをつなげてスライドショーをiPhotoで作ることもできますが、文字を書き込んだり、曲をフェイドインして入れたり、途中から曲を変えたりができません。そしてできたものをDVDに書き出したい。

    よろしくお願いします。

      補足日時:2015/09/21 09:17
  • どう思う?

    iDVDとiMovieとどちらがパソコン音痴には使いやすいのでしょうか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/21 17:11

A 回答 (5件)

> iMovieとiDVDとでは、どちらがパソコン音痴にはわかりやいものでしょうか?



iDVDだけでもスライドショーDVDを作成可能で、この方が手間は少なくて済む代わりに画質が良くないとの評価です。基本操作は次のようです。「ようです」と言うのは、私もMacユーザーではあるもののOSX Yosemiteからの新参者であり、実はYosemiteにはiDVDが付属しないため、追試の術がないんですよね。

http://www.openspc2.org/reibun/iDVD4/picture/bas …

今はまず形になったものを出すことが先決事項で画質や効果は二の次、とにかくiDVDでやってみてどうなるか見てみることでしょう。とりあえず凝ったことをしたり画質にこだわるのは、第1テイクができた後です。

画質改善策の一例
http://mimatsu.blogspot.jp/2011/02/idvd.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もお答えいただき、ありがとうございます。

時間がないこともあり、早速、iDVDを先ずは勉強してみます。
この度は本当にご協力いただき、ありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2015/09/22 17:28

なんとかiPhoto/iDVDで頑張ってください。



ぶっちゃけると、有料まで選択肢を広げても、機能的に高度になるだけで簡単な方向にはなかなかなりません。アップル標準ソフトは案外と言うのは失礼なくらいに良くできているので、それに勝てないソフトは出回りません。

とりあえずスライドショー動画を作る基本操作は、こんな感じで紹介されていますが、わかります?

http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/mul …

まずは動画を作るところまで頑張ってください。そこまで行けたら、後はDVDに焼くだけなのでもう一歩です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iMovieとiDVDとでは、どちらがパソコン音痴にはわかりやいものでしょうか?

お礼日時:2015/09/21 17:12

無料で、と言う事ならiDVD, iPhotoしかありません



動画になるので、写真編集ソフトではなく、動画編集ソフトになります

http://akiueo.hatenablog.com/entry/idvd-autoplay …
http://macdtv.com/iMovie/iMovie3/index.html

がんばれば1月ぐらいで習熟できる簡単なソフトです

お求めの1~5の作業は、とても難しい作業です
ド素人のパソコン音痴の人がすぐにできるわけがありませんから、その覚悟で

素人がヘーという程度の映像は、プロなら5分10分で作れますけどね

閉め切りっていつまで?
1週間無いんだったら、業者に任せたほうがいいよ

Macにペイントは入っていません
    • good
    • 0

Windowsに入っているペイントが有ります。


このソフトを使えなくては、どんなに高価なソフトも使えません。
ペイントは画像編集の基本ソフトです。
後はコラージュは別ソフトでそこそこの値段がします。
または、Officeのパワー・ポイントです。
    • good
    • 0

早い話が短期間である程度凝った作品が作れればいのですね?



では無料ソフトでは無く有名な編集ソフトの体験版を使うといいでしょう。
Adobe After Effects で検索して無料体験版を入れて下さい。

なぜ無料じゃなく市販品で有名なソフトを薦めるかというと
そういった製品の方が作り方とかをネットで検索すればすぐ出てくるからです。

動画で作り方をあげている方も沢山いますので
パソコン音痴の方々でも真似て操作すれば簡単に出来るはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!