Arduinoで圧電スピーカーを使ったプログラムを組みたいのですが上手く音がなってくれません。配線の方は問題ないのでプログラムがおかしいのだと思います。自分でも自信が無い箇所が幾つかあります。やりたい内容は、2番ピンのタクトスイッチ(以後スイッチ)が押されると音が鳴りだし、3番ピンのスイッチが押されると音が止まり、4番ピンのスイッチが押されると音が切り替わるというものです。圧電スピーカーは10番ピンに繋がっています。以下は今現在思うように動かなかった自分で書いたプログラムになります。具体的に何処が間違っていてどのように書き換えれば上手く動くのかを教えていただきたいです。
因みに学校の課題でしてクラスを使わないといけないのでクラスじゃ無くすのはNGです。
//---------音程と長さの定義-----------------//
const int Do = 262; // ド
const int Re = 294; // レ
const int Mi = 330; // ミ
const int Fa = 349; // ファ
const int So = 392; // ソ
const int La = 440; // ラ
const int Si = 494; // シ
const double Tempo = 60;
const double B = 240/Tempo*1000; //全音符
const double B2 = 120/Tempo*1000; //2分音符
const double B4 = 60/Tempo*1000; //4分音符
const double B8 = 30/Tempo*1000; //8分音符
const double B16 = 15/Tempo*1000; //16分音符
const double Kyu = 0; //休符音
//------------------------------------------//
const int Speaker = 10; //スピーカーを10番ピンに接続
int bangou=1; //曲の番号
class kadai
{
private:
int on; //曲のオンorオフ
int score[]; //曲の内容
int size; //曲の長さ
int x = 0; //曲の現在地
public:
void onoff();
void seta();
void setb();
void tobasi();
void nagasi();
};
//引数:無し
//機能:スイッチに応じて曲を流すor止める
//戻り値:無し
void kadai::onoff()
{
if(digitalRead(2)==HIGH)
on=1;
if(digitalRead(3)==HIGH)
on=0;
}
//引数:無し
//機能:scoreに曲Aを入れる
//戻り値:無し
void kadai::seta()
{
//音程、長さ、音程…の順で格納
static int score[]={Do, B8, Re, B8, Mi, B8, Fa, B8, So, B8, La, B8, Si, B8};
static int size = sizeof(score)/sizeof(score[0]);
}
//引数:無し
//機能:scoreに曲Bを入れる
//戻り値:無し
void kadai::setb()
{
//音程、長さ、音程…の順で格納
static int score[]={Si, B8, La, B8, So, B8, Fa, B8, Mi, B8, Re, B8, Do, B8};
static int size = sizeof(score)/sizeof(score[0]);
}
//引数:無し
//機能:スイッチに応じて曲を次に飛ばす
//戻り値:無し
void kadai::tobasi()
{
if(digitalRead(4)==HIGH)
{
if(bangou<=2)
bangou=0;
bangou=bangou+1; //曲を次へ
x=0; //曲を始めに戻す
delay(1000); //ループで複数回反応するのを防ぐ
}
}
//引数:無し
//機能:onとbangouに応じて曲を流す
//戻り値:無し
void kadai::nagasi()
{
if(on==1)
{
tone(Speaker, score[x]); //スピーカーから楽譜配列の音程で音を鳴らす
delay(score[x+1]); //楽譜配列の音の長さ分音を伸ばす
noTone(Speaker); //音を一瞬止める
x = x+2; //配列を進める
if(x == size)
{ //xが楽譜の一番後ろまで進んだら始めに戻す
x = 0;
delay(3000);
}
}
}
void setup(){
pinMode(2,INPUT); //スイッチを2番ピンに接続
pinMode(3,INPUT); //スイッチを3番ピンに接続
pinMode(4,INPUT); //スイッチを4番ピンに接続
}
void loop(){
kadai kadai1; //課題クラス「1」の作成
kadai kadai2; //課題クラス「2」の作成
kadai1.seta(); //1のクラスにAの曲を入れる
kadai2.setb(); //2のクラスにBの曲を入れる
kadai1.onoff(); //関数 onoof の呼び出し
kadai1.tobasi(); //関数 tobasi の呼び出し
if(bangou==1) //bangouに応じて曲を流す
{
kadai1.nagasi(); //関数 nagasi の呼び出し
}
else if(bangou==2)
{
kadai2.nagasi(); //関数 nagasi の呼び出し
}
}
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ああ、あと…
>int score[]; //曲の内容
と、kadai::seta()やkadai::setb()内のscore[]は別物ですのでご注意を。
つまり、先のscore[]の値は不定値かと思われます。
# というか、サイズ不明でコンパイルエラーになりゃしませんかね?
ローカル変数でstaticとした場合、その値(名前というべきか)が有効なのはその関数内だけです。
別の関数内に同名のローカル変数があった場合でも相互に影響を与えることはありません。
よってkadai::seta()やkadai::setb()は動作に影響を与えません。
クラスメンバーの
int score[]; //曲の内容
に適切なサイズを設定し、kadai::seta()やkadai::setb()でクラスメンバーのscore[]にコピー、
>static int size = sizeof(score)/sizeof(score[0]);
もクラスメンバーのsizeに設定するようにするべきかと。
No.1
- 回答日時:
技術者向けカテゴリの方がいいと思いますが。
>上手く音がなってくれません。
具体的にはどうなんですか?
kadai::onoff()はチャタリング対策されていないようですが、その辺りは大丈夫ですか?
>配線の方は問題ないので
本当に問題ありませんか?
正しくプルダウンされていますか?
オープン状態だと外部ノイズで端子の状態が不安定になりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語プログラム変更 2 2022/12/21 15:03
- C言語・C++・C# c言語の問題です 3 2023/01/10 16:15
- C言語・C++・C# C言語のエラーについて 2 2022/07/11 13:56
- C言語・C++・C# C言語の課題が出たのですが自力でやっても分かりませんでした。 要素数がnであるint型の配列v2の並 3 2022/11/19 17:41
- C言語・C++・C# C言語 プログラミング 4 2022/05/22 11:53
- C言語・C++・C# c言語の問題です 課題1 (二分探索木とセット) 大きさ size の配列 array を考える。す 2 2023/01/10 21:08
- Java javaでのプログラム(配列)について質問です. 2 2022/10/14 22:27
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/11/09 13:27
- C言語・C++・C# Cのdoubleの浮動小数点表示について 3 2023/04/17 13:14
- C言語・C++・C# leetcode 155 minstack 1 2022/05/07 16:43
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【gcc・cygwin】multiple defin...
-
C# KeyDownイベントでショート...
-
既定のコンストラクタがありま...
-
多重定義が起きている?--lnk20...
-
C++にてtemplateで受け取った任...
-
クラス間でのクラスの共有?
-
Notepad++の関数リスト表示の変...
-
(void)0 はどんな意味ですか
-
CreateThreadのエラー
-
void*型の配列について
-
無名ネームスペース中のstatic...
-
VC++でGetKeyboardStateがうま...
-
Delphiの定数とローカル変数の...
-
C言語 ① 5秒間 1秒間隔で点滅を...
-
関数ポインタについて
-
戻り値を返す関数の前に(void)...
-
Arduinoでの圧電スピーカーとタ...
-
静的でないメンバ関数の呼び出...
-
Win10のVS2022のForm AppからC...
-
4桁7セグでダイナミック点灯
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【gcc・cygwin】multiple defin...
-
静的でないメンバ関数の呼び出...
-
C++にてtemplateで受け取った任...
-
戻り値を返す関数の前に(void)...
-
多重定義が起きている?--lnk20...
-
既定のコンストラクタがありま...
-
C# Controls.Addで動的に配置し...
-
(void)0 はどんな意味ですか
-
int main()、void main()、void...
-
const_castのつかいどころを教...
-
C# KeyDownイベントでショート...
-
VC++でGetKeyboardStateがうま...
-
void*型の配列について
-
C#でラジオボタンを設定に記録...
-
Notepad++の関数リスト表示の変...
-
ArduinoでMouse関数を使用して...
-
_beginthreadにて発生するコン...
-
ウインドウの移動禁止
-
コールバックって・・・
-
構造体を宣言と共に初期化する方法
おすすめ情報